- おうちで簡単!誰もが見とれる花嫁になる為のセルフ花嫁美容
- セルフでできる花嫁美容をご紹介
花嫁美容で見落とされがちなヘアケア! 結婚式当日は誰もが見とれるウルツヤヘアーに|コスメ・美容ならPIARY(ピアリー)
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
・はじめに
・日頃の生活がヘアダメージに繋がってしまう!
・普段の生活でコツコツ出来るヘアケア
・お風呂でのトリートメントにも注目
・プロと共同開発!ピアリーで始める花嫁美容
・睡眠と食事にも気を配って
・結婚式だからこそ!いつも以上に美容と健康に気を配って
結婚式を挙げる事が決まり、ウェディングフォトを撮影する事になると花嫁さま誰もが意識をする「花嫁美容」。
結婚式は一生に一度の事ですし、お写真に残るとなると、今までで一番美しく綺麗な印象を持たせたいですよね。
花嫁美容と言っても、スキンケアなどの肌質改善やエステ、ダイエット、ボディメイクなど様々あります。
もちろんドレスは綺麗な状態で着たいですし、お肌もツルツルで美白にしたいはずです。
しかし、花嫁美容の中でも意外と見落としがちなのが「ヘアケア」です。
当日の為に髪を長く伸ばす方が多いですが、手入れを怠ってしまうとせっかく伸ばしたヘアも傷んでしまいます。
髪は女性にとっては命と言われているほど印象に残る物です。
髪質に悩みを持つ方や日頃のダメージで傷んでしまった方はコツコツと出来るヘアケアを改めて見直してサラサラでツヤツヤな髪にしていきましょう!
髪が何によってダメージを受けているか知っていますか? 毎日生活する中で様々なダメージ要素がありますし、ヘアケアを行っていても間違った方法であればよりダメージを与えてしまいます。
普段の生活の中で一番多くのダメージを与えているのが「紫外線」と「摩擦」です。
人間は日ごろから紫外線を受けて生活をしていますが、肌と同じく髪にも大きく影響を与えます。
髪の毛はタンパク質で作られていますが、タンパク質は紫外線に弱く髪のパサつきなどの原因になります。また、キューティクルはとても繊細なので摩擦によって剥がれてしまう事もあります。
寝ている時の寝返りなどで大きな摩擦を与えている事がほとんどです。摩擦により髪が絡まってしまったり、キューティクルが壊れて枝毛や切れ毛の原因となってしまいます。
また、ヘアセットの際のヘアアイロンやコテ、オシャレに染める為のヘアカラーも髪には大きなダメージ要素になってきます。
ヘアケアと言われるとヘアサロンなどに行くといった案が思いつくと思いますが、髪は日常の中でケアを徹底することによってより綺麗な髪を手に入れる事が出来ます。
今回はそのポイントをお伝えします。一度見直して正しいケア方法を取り入れてみましょう。
〈お風呂前〉
お風呂に入る前には必ずブラッシングをする事がポイントです。ブラッシングをすることで髪の絡まりやホコリを落とすことが出来ます。
ブラッシングをせずに頭を濡らしてしまうと摩擦がおこりやすいのでより痛めてしまいます。
〈髪を洗う時〉
髪を洗う前には熱すぎないお湯でしっかりと髪を濡らしてマッサージをしましょう。
頭皮を柔らかくしてくれ毛穴も開くので汚れなども綺麗に落としやすくなります。
シャンプーはしっかりと泡立ててから髪全体を洗い、しっかり洗い流しましょう。すすぎ残しがある事で頭皮のトラブルに繋がる事もあります。
〈ドライ〉
乾かすのは面倒だからといって自然乾燥にしてはいけません。しっかりとタオルドライをして根元から毛先にかけて乾かしてください。
全体が乾いた後に冷風のドライヤーを充てることで熱が逃げてダメージも少なくなります。
〈濡れた髪に使わない〉
濡れた髪は摩擦の刺激を受けやすいので高温のアイロンやコテを使用するのはNG。
しっかりと乾かしてブラッシングをした後に使用するようにしましょう。
〈温度に気を付ける〉
しっかりと巻いたり、クセを直すために高温で使用している方も多いのではないでしょうか?
髪質に合わせた温度にしないと髪の水分を蒸発させてしまいパサついた髪質になってしまいます。
また、低温で使用しても何度も髪にアイロンやコテを通すとジワジワと熱を持たせてしまうので良くありません。設定温度は高すぎず、低すぎずの150度前後が最適です。
〈なるべく摩擦を与えない〉
摩擦が髪にとって悪いのは何度も話しましたが、アイロンやコテを使用する際に髪の毛を引っ張ってしまっている方がとても多いです。
なるべく滑らかに滑らすイメージで使用するようにしてください。
また、毛束を多くとらず少な目に整えていくこともポイントです。
自宅で出来るヘアケアというと、トリートメントやヘアパックなどを日頃から使用している方もとても多いです。
シャンプーをした際にはトリートメントをセットで行うと髪へのアプローチが格段に変わります。
コンディショナーの後に行うという方も居ますが、トリートメントは髪の内部へ栄養を浸透させてくれるのでシャンプーの後がおすすめです。
しかし、トリートメントもしっかりとした方法で行わないと効果も少なくなってしまうので確認するようにしましょう!
また、最近ではドライヤーやアイロンをする際などに多くの方が使っている洗い流さないトリートメントもあります。
熱や乾燥による髪の栄養を逃がさない為の保護やコーティングの効果があります。
お風呂で使用するトリートメントと効果が違うので、一緒に使用してあげる事でより髪にも良いです。
テクスチャもミルクやオイル、ミストなど様々ありますが、自分の髪質によって相性もあるので一度確認してみましょう。
ミルクタイプは油分と水分をバランスよく配合しているので、保湿力がとても高いです。
髪を保湿してくれるので柔らかい髪質になります。しかし、熱から髪を守る力は他の物よりも弱いです。
ほぼ油分なので髪にツヤ感を与えてくれます。最近ではヘアセットの際に使う方もおおくなりました。
熱や乾燥から守ってくれる力は強いですが、物によってはベタつきが気になる事もあります。
水分量がとても多いので髪への浸透率が高いです。ベタつきを感じることも無くサラッとているので朝の忙しい時間にもおすすめです。
長年花嫁さまに寄り添い、声を大切にしてきたウェディング専門店ピアリー。
多くの花嫁さまが悩まれる花嫁美容においても力になりたい…そんな思いから、プロと共同開発をし、洗い流さないトリートメント「natutheraナチュセラ」ができました。
現在、インスタグラムでも沢山の花嫁さまにご使用いただき、嬉しいお声が殺到しています!
「natutheraナチュセラ」は、結婚式準備や、毎日のお仕事や家事で忙しい花嫁さまの事を考えて、毎日続けやすい手軽さとサロン品質を合わせたトリートメント。
女性に人気のフローラルの香りと合わせて、パッケージもナチュラルで上品の中に可愛らしさが広がるお花をデザインしたピアリーこだわりの花嫁美容アイテムです。
7種の花のエキスが含まれており、サロン品質のヘアケアをご自宅で可能に!式当日までに「もっと綺麗に」を応援するためにPIARYが独自に美容のプロと共同開発したアウトバストリートメント「ナチュセラ」で花嫁様をもっと輝かせます。
髪の洗い方やドライの仕方はもちろんですが、ヘアケアは基礎的なこと以外にも様々あります。中でも重要なのは睡眠と食事です。
睡眠は髪だけではなく肌などにも関係してくるので、美容に置いてはとても大事です。
寝る事で栄養が体に回るので、睡眠不足になると髪に栄養が回らずにパサつきなどの傷みが目立つようになってしまいます。
毎日規則正しい生活をしていれば問題はありません。
また、睡眠時にはナイトキャップなどをすると寝ているときに掛かってしまう髪への摩擦が軽減されます。
ロングヘアの方は髪を敷いて寝ないように緩く結ぶのもおすすめです。
ナイトキャップに抵抗がある方は枕カバーにシルク素材の物を選ぶと摩擦が減りますし、お肌にも良いですよ◎
食事に関しては、髪を作るのに必要とされている「たんぱく質」と「ビタミン」を多く取り入れましょう。
たんぱく質は魚やお肉、豆類など。ビタミンは緑黄色野菜が多く含まれています。そして髪に良いとされる海藻類も多く摂取すると良いでしょう。
常にバランスの良い食事を取り、しっかりとした睡眠を取る事がとても大事になります。
結婚式は幸せな日であり、多くの方から注目される日でもあります。だからこそ細やかな部分まで気を回しましょう。
当日のヘアセットがアップスタイルだから気にしないという方も居ますが、年齢などは髪質などに出やすいですし、当日のお写真は一生残ります。
また、綺麗な髪だとティアラや花材などのヘアアクセサリーなどもより美しく見えますし、ヘアセット単品でお写真として残しても恥ずかしくありません。
素敵なドレス、ツルツルのお肌に加えてサラサラで艶のあるヘアがあれば、当日の花嫁美容は大成功間違いありません!