【ウェディングドレスの基礎知識】ウェディングドレスとは?
ウェディングドレスの歴史や種類など、ウェディングドレスの基礎知識についてご紹介します。
人気復活のウェディングドレス「オフショルダー」について解説|ウェディングドレス・タキシードならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
肩やデコルテを美しく強調するクラシカルでエレガントな「オフショルダー」のウェディングドレスを選ぶ花嫁が増えています。オフショルダーは、デコルテを大胆に開くことで小顔効果があり、さらに二の腕周りをカバーしてスリムに見せる美しいデザイン。
オフショルダーの華やかで気品のあるデザインは、結婚式に参列した親族やゲストからも評価が高く、印象に残りやすいウェディングドレスです。
今回は、人気復活のウェディングドレス「オフショルダー」について、詳しく解説します。
オフショルダーのウェディングドレスとは、デコルテから肩のラインが綺麗に見えるように、襟元が大きく開き、二の腕部分に布地があしらわれたデザインのドレスです。
世界の王室のプリンセスたちもウェディングでオフショルダーのドレスを取り入れていて、イギリスのメーガン夫人をはじめ、モナコのシャルレーヌ公妃など、高貴な方々からも愛されるデザインです。
デコルテから肩へのラインが露出することで、見えている肌面積の割合から顔が小さく見え、二の腕を布地が隠してくれるので、体型をとわずバランスよく着こなせます。
オフショルダーのドレスはデザインも豊富で、二の腕部分がレースになっていたり、袖ありでクラシカルな雰囲気のものだったりと様々。
例えば、腕にかかる布地がパフスリーブのようにボリュームのあるデザインを選べば、気になる二の腕をさりげなく隠してくれるので、腕周りが気になる花嫁にはおすすめです。
スカートもボリュームのあるものから、スッキリとしたデザインのものまで多種多様なので、体型や好み、結婚式場の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
オフショルダーのウェディングドレスの魅力的なポイントについて2つご紹介します。
オフショルダーのウェディングドレスが何より魅力的なのは、気品がありながらもデザインが「可愛い」こと。
小顔に見える効果があること、二の腕周りを細く見せてくれることなどのメリットもありますが、そんなことよりオフショルダーのドレスは、見た目が華やかで女性らしい印象を存分に引き立たせてくれます。
上品で気品あふれるオフショルダードレスは、結婚式に参列したゲストからも親族からも褒められるデザインです。
コンプレックスに感じている体のパーツをカバーしてくれるのもオフショルダーの魅力。小顔効果や、二の腕周りの細見え効果以外にも、バストの大きさに悩んでいる方、肩幅の広さに悩んでいる花嫁にもオフショルダーはおすすめです。
肩幅の広さやバストが大きいのがお悩みの花嫁は、オフショルダーを着ると、肌の露出している首から鎖骨のラインに目がいくことで上半身が華奢に見える効果があり、全体的にスッキリとした印象を演出できます。
先にあげた、モナコのシャルレーヌ公妃は元水泳選手で肩幅が広めで長身ですが、オフショルダーのドレス効果で上半身がすっきりとした印象でした。
逆に胸が小さいことに悩んでいるなら、胸元から腕にかけてボリュームのあるデザインを選ぶことで、胸元のボリュームを自然に増やすことができます。
肌の露出を気にされる方も、袖があるデザインを選べばオフショルダーを楽しめます。
着てみると大分印象が変わるのもオフショルダードレスの特徴です。
オフショルダーのウェディングドレスに似合うおすすめの髪型はシニヨンヘア・ポニーテール・編みおろし・ハーフアップです。
デコルテや肩部分が露出しているので、その部分に髪がなるべくかからないようなヘアスタイルが好まれます。
前から見たときも、背中側からもスッキリした髪型にすることで、露出した肌の部分が綺麗に見えて女性らしい美しさを強調することができます。
耳より下の低めの位置で髪をお団子状にまとめるローシニヨンヘア。厳かな挙式に似合う品の良いヘアスタイルです。
シニヨン以外の部分のアレンジ次第で、雰囲気はガラッとチェンジするので、オフショルダーのドレスに似合うシニヨンスタイルを相談してみましょう。
トップに軽く高さを出して前髪はするっとおろし、サイドを編み込みにしてシニヨンにすれば可愛らしく、ティアラも合うスタイルに。
シニヨン以外のトップの部分もふんわりと動きを出して立体感をつけて、シニヨン部分をゆるめにくるくると柔らかいシニヨンにすれば大人の雰囲気に。
トップにティアラ、シニヨン周りに小枝デザインのアクセサリーなど、ウェディングアクセサリーも楽しめる髪型です。存在感を出して大きめにまとめるなら、それだけで美しい髪型なので、あえてヘアアクセサリーはなしにするのも良いかもしれません。
ロングヘアの花嫁におすすめなのが、「編みおろし」スタイル。三編み・編み込み・フィッシュボーンなどで編んだ髪を、サイドやバックへ下ろすようにひとまとめにしたスタイルです。気取らずにナチュラルな雰囲気をつくれるので、ダウンスタイルのブライダルヘアとして人気のヘアスタイルです。
編みおろし部分に小枝デザインの華奢なアクセサリーや小花などを添えると、ナチュラルながらも華やかさをプラスできます。皮ひもや大きめな生花など、個性的なアレンジも楽しめます。
大きく背中が開いているオフショルダードレスなら、編みおろしにすると全体的にバランスの取れた印象になります。
大人可愛い花嫁スタイルを目指すなら、ポニーテールがおすすめ。オフショルダーで露出している背中にもポニーテールはおさまりが良く、どの角度から見ても大人可愛い印象になります。
動きをだしたヘアをまとめてふわふわな存在感のあるポニーテールにすれば、品がありゴージャスな印象に。
トップのボリュームも、動きもひかえめにしてローポニーにすれば、すっきりとして洗練された大人可愛い雰囲気に。
髪のボリュームや、長さによって雰囲気が左右されるので、ドレスに似合うバランスを探しましょう。
お嬢様のような品の良さを見せられるのが、花嫁ヘアの定番として長年愛される「ハーフアップ」です。髪の一部から半分ほどをアップにしたスタイルで、耳周りの髪が後ろにまとまるのでフルダウンより顔がすっきりと見えます。
挙式からの印象をガラッと変えるために、お色直しの時に人気のヘアスタイルでもあります。
デコルテから肩のラインまできれいに見えるデザインなので、それを活かすためにネックレスは無しか控えめのものがいいでしょう。
ネックレスを無しにした分、イヤリングやピアスをボリュームのあるものにしてあげると、バランスよく綺麗に見えるのでおすすめです。
大ぶりな小枝ピアス。フラワー・リーフデザインが可愛く、オフショルダーにピッタリです。
ダイアモンドのような輝きをもつクラシカルなデザインのピアス。上品で確かな存在感のあるピアスは、オフショルダーのドレスに合わせやすいデザインです。
きめ細やかなビジューを散りばめたイヤリング。揺れるたびに光を反射してきらめくデザインは、存在感があり、オフショルダーのドレスで魅せるデコルテとの相乗効果が望めます。
オフショルダードレスは袖のおさまりが悪いと、だらしない印象になってしまうため、他のスタイルのドレスよりもサイズ選びが重要です。
PIARYのドレスならサイズが、S・M・Lのほかにセミオーダーもあります。5000円の追加料金だけでセミオーダーできるので、サイズ選びの心配はありません。
ボリュームのあるパフスリーブのオフショルダードレス。王道なプリンセス感があり、お姫様のような可愛らしいデザインです。
ふんわりしたオフショルダーで、小顔&細見え効果のあるドレスです。
今回は結婚式で人気が復活してきているオフショルダーのウェディングドレスについて解説しました。
オフショルダーのドレスは、小顔でスレンダーな花嫁が着るデザインなのかと思われがちですが、実はどんな人が着ても「小顔・華奢」に見えるデザインなのです。
オフショルダーのウェディングドレスが気になっている方は、是非試してみることをおすすめします。
ウェディングドレスの歴史や種類など、ウェディングドレスの基礎知識についてご紹介します。
ウェディングドレスには、多様なラインやデザインがあるので、どれを選べばよいかわからない花嫁さんに向けてウェディングドレスの選び方をご紹介します。
ウェディングドレスの試着のときの服装や持ち物など、気をつけるべきポイントをご紹介します。
ウエディングドレスの購入とレンタルについて、それぞれのメリット・デメリットや価格相場もご紹介。
結婚式の二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方や入手方法、おすすめのデザインをご紹介します。
モチーフや素材・ライン・デザイン別に、今おしゃれな花嫁に人気のウェディングドレスをご紹介します。
ウェディングドレスはどうして白なのかという理由と、ウェディングドレスの歴史、白い色の種類など、ウェディングドレスについての基礎知識を解説していきます。
ベールの由来や意味、ベールのタイプ、ウェディングドレスのタイプ別のおすすめのベールなど、ベールに関する疑問を解説していきます。
カジュアルウェディングの特徴や演出などに合わせてカジュアルウェディングに合うウェディングドレスをご紹介いたします。
ウェディングドレスのトレーンについて、魅力やデザインが似合う式場などを解説します。
方やデコルテを美しく強調する「オフショルダー」のウェディングドレス人気が増えてきています。この記事では「オフショルダー」のどれるについて解説していきます。
定番のレースを使ったウェディングドレスのイメージと、おすすめのレースの使い方をご紹介いたします。
おしゃれに敏感な花嫁が選ぶ洗練されたシンプルなウェディングドレスを紹介します。
どの時代も女性の憧れのクラシカルなウェディングドレスの意味や特徴、相性の良いアクセサリーのご紹介します。