- 例文付き!花嫁の手紙書き方完全ガイド
- 両親への感謝を伝えるシーンで欠かせない“花嫁の手紙”。の書き方を例文を交えて詳しく解説!
結婚式で両親に贈りたいプレゼント35選|両親プレゼントならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
両親プレゼントは結婚式でご両親に渡すプレゼントのこと。いままで育ててくれたご両親へ感謝を伝える目的で、近年渡す方が増えています。
PIAHANAの花嫁レポートを作成していただいた花嫁さまのうち、およそ9割の方がご両親へのプレゼントを用意しています。
サプライズ的に渡すのもよし、事前に何が欲しいか聞いてみるのもよし。ご両親がどんなものなら喜ぶかを考えつつ、ご自身とご両親との関係に合ったものが選べるといいでしょう。
花束やお手紙などがよく贈られていますが、近年ではさらに記念品をご両親に贈る方が増えています。
ご両親にとって、わが子を初めて抱きかかえたときの気持ちは特別なものです。立派に成長したわが子から出生体重のプレゼントを手渡されると、感動して思わず涙するご両親も。ウェイトドール・体重ベアや、体重米などが選ばれています。
生まれてから挙式日までの日数を入れる記念品も人気です。永い年月を共に過ごしてきたことが分かるので、感慨深い気持ちに。感謝状という形で写真とメッセージにする場合もありますし、記念の時計やフォトフレームなどに刻みこむこともあります。
ご両親の似顔絵やおふたりの写真が入ったプレゼントも人気です。「花嫁の手紙」を読むのが気恥ずかしいという方もメッセージを入れた品を贈ることが多いの で、そうした方にはフリーメッセージが書ける両親プレゼントがおすすめです。
ご両親やおふたりの名前を使って、感謝のメッセージを詩の形にした「名詩(なうた)」が入った世界にひとつだけの作品。リビングや書斎など、ふと見たときにご両親が思いだせる記念の品が喜ばれています。
実用的に使える品でいちばん人気なのが食器。箸やコップはもちろんのこと、お酒専用のグラスなどを選ぶ花嫁さまも。結婚式ならではの「感謝の言葉」を刻んだプレゼントを選ぶのもいいかもしれませんね。
永く時間を刻んでいく「縁起物」の時計も、ご両親へのプレゼントにおすすめ。新郎新婦さまと両家のご家族がお揃いで持つことができる3連時計や、挙式の華やかな雰囲気を持った贈呈用の時計。結婚式のシーンに合った時計の種類はバラエティ豊か。
花束を贈るのは両親プレゼントの定番ですが、花をあしらった記念品も人気です。時計や陶器と組み合わせて、実用的かつ結婚式の雰囲気を思い出すようなプレゼントを用意してみてはいかがでしょう。
子育てを終えたご両親に、ほっと一息できる旅行やワンランク上の食を味わえるレストランなどの、体験ギフトをプレゼントされる方も多いです。体験ギフトは「食事」「温泉」「スパ」などが人気で、ご両親が選べるカタログギフトの形で贈るのがおすすめです。
お酒好きのご両親なら、お好きなお酒を選べるカタログギフトのプレゼントがおすすめ。日本酒・ワイン・焼酎など種類が分かれているものもあれば、ワインに特化したカタログギフトもあります。
実用的で永く使える家電も、ご両親へのプレゼントとして人気が高いです。ご両親が欲しがっている家電を事前に調べておき、プレゼントするのもいい選択です。喜ばれることまちがいなし!
刃物は「縁を切る」という意味があるので、両親へのプレゼントには贈らない方がよいでしょう。
手布(てぎれ)は「手を切る」という意味に聞こえることから、このようなシーンには相応しくないとされています。
万年筆や高級ボールペンなども、目上の人に贈るのは「下に見ている」ように思われてしまうことがあるため、よくないとされています。
履くものも「踏みつける」ような印象を与えたりする恐れがあるので、ご両親へのプレゼントにするにはリスクが高いです。下着類なども、同様の理由から敬遠されるようです。
プレゼントにメッセージや感謝の言葉を添えて渡せば、ご両親はきっと喜んでくれるはず。自分たちの祝いの席だからこそ、育ててくれたご両親が心から喜んでくれるものが渡せたらいいですよね。