【結婚式の演出におすすめ!】プロフィールムービーランキング
年間3,000本以上のプロフィールムービーを手掛けるPIARYが本当におすすめできる
人気プロフィールムービーをご紹介♪
結婚式にムービーはいる?いらない?先輩花嫁さんはどうしたの?|結婚式ムービーならPIARY(ピアリー)
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
長江 一平 (開発担当)
結婚式定番の演出といえば、様々なムービーの演出です。
新郎新婦のお二人は、オリジナリティ溢れるムービーで、結婚式を盛り上げていますよね。
そんな結婚式の演出として、ムービーは本当にいるのでしょうか?
せっかく時間をかけてムービーを準備しても、仕上がりによっては後悔してしまうかも…。
今回は結婚式のムービーはいるのか?いらないのか?
いる理由といらない理由、結婚式ムービーを実際に用意した先輩花嫁さんのレビューを合わせて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
結婚式の演出、ムービーには様々な種類があります。
新郎新婦のお二人は、まずどんなムービーがあるのかを理解しましょう。
披露宴開催前の最初の演出、オープニングムービーです。
オープニングムービーは新郎新婦お二人の入場の合図として、これから始まる披露宴を盛り上げる大切な役目があります。
見ているゲストがドキドキ・ワクワクするような演出が求められるムービーです。
新郎新婦お二人の生い立ち、入籍までの様子を表したプロフィールムービーです。
自己紹介や、お二人のデート写真、友人との学生時代の写真など、結婚式の中盤の演出として大人気のムービー。
ゲストが披露宴で食事しながら楽しめる定番の演出です。
結婚式・披露宴の締めくくり、エンドロールムービーです。
エンドロールムービーは、新郎新婦のお二人が退場前に流れる感動のムービー。
両親やゲストへ、もう一度感謝の気持ちを伝える定番の演出。
エンドロールムービーを流すことで結婚式・披露宴がしっかり締り、全体的にまとまった仕上がりになります。
ご両親への感謝の気持ちが伝わる、レタームービーです。
この演出は花嫁さまから今まで育ててくれたご両親へ、感謝の気持ちを手紙のように映像にのせる感動のムービー。
感謝の手紙と一緒に、大切なお母様・お父様と一緒に撮った過去の写真を映し出します。
手紙を読み上げるようにスライドするので、みんなの涙を誘う人気の演出です。
以上、結婚式のムービーです。
ムービーは結婚式の定番の演出ですが、すべてのムービーを用意する必要はありません。
このムービーはいる!このムービーはいらない!など、新郎新婦お二人が自由に決めることができるのもムービーが人気の理由。
まずは必要なムービーを理解し、後悔しない結婚式の演出を組みましょう。
それでは本題、結婚式の演出、ムービーは本当にいるのか?
お二人にとって大切な結婚式で、後悔しないよう慎重に決めたいですよね。
ここからはムービーがいる理由といらない理由をそれぞれ紹介します。
やはりムービーがあれば、結婚式の自然な流れがつくれます。
ケーキ入刀や余興など、結婚式・披露宴にはたくさんの演出がありますよね。
結婚式・披露宴にムービーがあれば、開始から結びまで、ゲストが飽きずに1日を楽しむことができるので、ムービーが必要な理由と言えます。
大人数のゲストがいると、結婚式は開始から結びまで、約2時間の長丁場です。
ムービーがあれば、ゲストがただ食事をしているだけ、という時間が生まれません。
さらに新郎新婦のお色直しなど、ゲストだけで過ごす時間もあるので、ムービーで場を繋げばゲストが飽きる心配もありません。
ゲストが不安な気持ちにならないよう、ムービーで場を繋ぐことも必要な理由です。
結婚式・披露宴のムービーは、二次会でも使えます。
二次会だけ参加するゲストがいるなら、ムービーでお二人の紹介もできます。
さらに、二次会会場へ早くついてしまったゲストへの配慮にも繋がります。
ゲストが飽きないよう、ムービーを流せば、結婚式・披露宴を思い出しながら楽しく待ち時間を過ごせます。
ムービーはDVD化すればいつでも見返すことができます。
お二人の一生の思い出でもある結婚式・披露宴。ふとした瞬間に見返して思い出に浸れるのもムービーが必要な理由です。
さらにこれから生まれてくるお子さまへ、「お父さん・お母さんの結婚式だよ」と、一緒に見て盛り上がれるのもムービーならでは。
思い出を形に残せるのもムービーが人気の理由です。
やはり結婚式のムービーはそれなりに費用がかかります。
手作りしても外注しても、費用の計算を考慮しなければなりません。
さらにムービーをDVD化するとなれば、さらに費用がかさみます。
ムービーではなく他の演出にも費用がかかり、後で後悔するかも…。
予算が限られているお二人にとって、ムービーはいらないという判断になるかもしれません。
費用と同様、結婚式のムービーは準備に時間がかかります。
結婚式全体の準備に時間がかかり、ムービーまで手が回らない!という方は多いはず。
無理やりムービーを作成すれば、残念な仕上がりになってしまうかもしれません。
お二人が後悔することのないよう、ムービーがいらない理由もあることを理解しましょう。
結婚式のムービー自体が、恥ずかしくていらないという方もいます。
ムービーは、昔の自分の写真や結婚式の様子を撮って出しで上映します。
「そもそも人に見られるのが恥ずかしい」「結婚式中撮影されるのは緊張する」など、そんな方にはムービーはいらないかもしれません。
後で後悔しないよう、ご自身の気持ちと相談して決めてください。
結婚式が身内だけの家族婚・少人数婚だから、ムービーはいらないという方もいます。
確かに身内だけの結婚式は、パーティー形式の食事会のようなもの。
余興のような演出もなく、短時間で終わることが多いですよね。
場を繋ぐ役割があるムービーを無理に準備する必要はありません。
ご自身の結婚式のスタイルを考え、ムービーを準備するかしないかはご家族と相談して判断しましょう。
以上、結婚式のムービーがいる理由といらない理由です。
結婚式のスタイルやお二人の性格も様々で、必ずしもムービーが必要というわけではありません。
お二人だけで悩むのではなく、ご両親やプランナーさんと相談し、後悔しないようどんな結婚式にしたいのか考えてから決めてください。
結婚式にムービー作品の演出を用意することが決まったら、ぜひプロにお願いしましょう。
しかしムービー作品を手作りするかどうか悩んでいる方も多いはず。
頑張って手作りしても仕上がりによっては後悔してしまうかもしれません。
一生に一度の晴れ舞台、結婚式で後悔しないように、ムービー作品をプロにお願いするメリットを紹介します。
やはりプロにお願いすれば完成度は保証されます。
映像編集に慣れてない方は覚えるだけでも一苦労…。
編集に慣れているプロの手にかかれば、自慢のムービー作品が出来上がります。
当然プロにお願いすれば、新郎新婦お二人の時間を奪われることはありません。
とても大変な結婚式の準備のなか、ムービー作品を一気に外注すれば準備時間に余裕が生まれます。
プロのムービー作品は、どんな会場でも上映することができます。
上映環境に合わせて、画面対比やBlu-ray・DVDなど、式場に合ったスタイルを選べます。
必ずお二人に合ったムービー作品が完成します。
結婚式の演出、ムービー作品をプロにお願いした花嫁さんはたくさんいます。
「ムービー作品経験者の意見を聞きたい!」
「価格やクオリティなど納得できたの?」
そんな悩める新郎新婦お二人のために、ムービー作品をプロにお願いした先輩花嫁さんの意見を見てみましょう。
価格もクオリティも大満足です!
最初の第一案からクオリティが高く、最高に感動しました。 |
||
とっても私好みなムービーでした!
素敵な仕上がりに大満足です! |
||
幸せいっぱいのムービーをありがとうございます。
入場前はとてもドキドキしていましたが、オープニングムービーの音楽が聞こえて、楽しい気持ちで入場することができました。 |
||
納得のできる結婚式ムービーができました!
私は「結婚式はナチュラルテイストにしたい」「プロフィールムービーも演出なので良いものを!」とこだわりがあったので、作成にはとても苦労しました。 |
結婚式の演出にムービーはいるのか?いらないのか?
それぞれの理由と先輩花嫁さんの意見を一緒に紹介しました。
ムービー作品は結婚式によっている・いらないが分かれる演出です。
後で後悔しないようお二人だけで悩まず、ご家族や先輩花嫁さんに聞いてみましょう。
ムービーを用意するならプロの完璧な映像作品で、ゲストみんなを感動させてくださいね。
年間3,000本以上のプロフィールムービーを手掛けるPIARYが本当におすすめできる
人気プロフィールムービーをご紹介♪
結婚式ムービーは会場全体の盛り上げ役として必要不可欠なアイテムですよね。それぞれのムービーの特徴とおすすめの準備方法をご紹介します♪
こんなご時世だからこそ「急に結婚式の延期をしなければならなくなった」「延期するかギリギリまで悩む…」とお考えの新郎新婦さまに朗報です!!
いつから用意しよう?手順は?今回は自作した場合、業者に依頼した場合の結婚式ムービーのダンドリをご紹介!
DVDやBlu-rayだけでなく、スマホなどで気軽に見返す事ができるデータダウンロードできるサービスをご紹介!
プロフィールムービーを手作りする上で押さえておきたいポイントをご紹介!
プロフィールムービーを自作する際の基本構成について紹介します!
プロフィールムービーに入れるコメントの注意点やポイントをご紹介します
結婚式ムービーについて、その役割や内容などを詳しくご紹介します。
結婚式で流す結婚式ムービーの楽曲の著作権についてご紹介します
エンドロールムービーの作り方・順番・人気の構成を合わせて紹介します
レタームービーが向いている人や作成する際の注意点などをご紹介します。
結婚式でおすすめの演出である「サンクスムービー」をご紹介します
この記事ではレタームービーに合う曲についてご紹介します♪
洋楽・邦楽それぞれのおすすめの曲をご紹介します
人気の楽曲・BGMを男性アーティスト・女性アーティストに分けて紹介します
エンドロールムービーに合うおすすめの人気楽曲・BGMを解説!