【結婚式の演出におすすめ!】プロフィールムービーランキング
年間3,000本以上のプロフィールムービーを手掛けるPIARYが本当におすすめできる
人気プロフィールムービーをご紹介♪
結婚式のオープニングムービーの基本的な構成|結婚式ムービーならPIARY(ピアリー)
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
新郎新婦お二人の自己紹介とご挨拶の映像作品、「オープニングムービー」。
披露宴会場へ入場する前の合図として、とても重要な役割があります。
お気に入りの写真や前撮りの写真を使い、お二人だけの個性的なオープニングムービーを作ることができます。
そんな入場時の演出、オープニングムービーの構成について、きちんと理解していますか?
ムービーの構成がよく分からない…。準備がまだ進んでいない…。
そんな新郎新婦のお二人にとって参考になるように
今回はオープニングムービーの基本的な構成について紹介します。
オープニングムービーは、他の映像作品であるプロフィールムービーやエンドロールムービーとは違い、基本的な構成は決まっていません。
比較的自由に、お二人のオリジナルで作成できるのがオープニングムービーです。
しかし、オープニングムービーでよく使われる構成・流れは存在します。
オープニングムービーの構成に悩んでいる方のために、よく使われる構成・流れを紹介します。
まずはじめに、新郎新婦お二人からゲストへの感謝のあいさつです。
オープニングムービーのあいさつは長すぎず、結婚式に参加してくれたゲストへ、ありがとうの気持ちを伝えます。
あいさつは、「welcome」や「本日はお越しいただきありがとうございます」など、式の和洋や雰囲気に合わせた言葉選びが大切です。
オープニングムービーが始まったら、新郎新婦お二人の簡単な自己紹介をします。
お二人のお名前・年齢など、プロフィールムービーの自己紹介と被らないよう、シンプルにわかりやすく紹介するだけで大丈夫です。
自己紹介の内容はプロフィールムービーと同時に考えるのが良いでしょう。
乾杯のあいさつ・受付・余興など、お役目をお願いしているゲストはたくさんいますよね。
オープニングムービーでお役目があるゲストの紹介をするパターンもあります。
はじめに紹介していれば他のゲストも理解でき、配慮にも繋がります。
新郎新婦お二人の入場をカウントダウンで迎えるのは人気の構成です。 プロフィールムービーやエンドロールムービーとは違い、始まりを知らせるカウントダウンはオープニングムービーならでは。 カウントダウンで迎えることにより、ゲストのワクワク感を誘います。
以上、オープニングムービーのよく使われる構成・流れです。
オープニングムービーの構成は、お気に入りの写真と簡単でシンプルな自己紹介・あいさつが一般的。
見ているゲストが飽きないよう、わかりやすい構成を組みましょう。
ムービーの背景には、次のような写真がおすすめです。
お二人の幸せな様子が伝わる笑顔の写真で、結婚式の始まりを爽やかに演出できます。 さらに結婚式では見られない花嫁さまのドレス姿や和装を楽しめるので、特に女性の友人は嬉しい写真の演出です。
新郎新婦お二人の幼少期の写真もおすすめです。
幼い頃の写真と現在の写真を使えば、お二人の人生をストーリーのように伝えることができます。
さらに幼少期の写真は、新郎新婦それぞれの自己紹介時の背景にもぴったりです。
友人だけではなく、高齢のゲストにも喜ばれるのでオープニングムービーには積極的に取り入れましょう。
オープニングムービーでよく使われる人気の演出について紹介します。
使いたい写真や構成が決まったら、どんな演出にするか決めましょう。
オープニングムービーの定番と言えば、コマ撮りムービーです。
新郎新婦お二人の生い立ちが分かるように、幼少期の写真をふんだんに使うことができます。
お二人の写真をランダムで出したり、年齢に合わせて出したりと、アレンジは自由自在!
コマ撮りムービーは分かりやすくて人気の演出です。
まるで人気映画のオマージュ!映画の予告映像のようなオープニングムービーも人気です。
新郎新婦お二人の思い出の映画や、みんなが知っている有名映画の予告風ムービーで、お二人の入場をカウントダウンで迎えることができます。
さらにBGMや構成も映画の内容を意識すると、オープニングムービーとして盛り上がること間違いなし!
お気に入りの写真とかわいい手書きイラストを使ったオープニングムービーにぴったりの演出です。
新郎新婦お二人の姿を、ラフでかわいい手書きイラストで表現しています。
手書きの優しい雰囲気は、春から夏にかけての爽やかなイメージの結婚式によく合います。
さらに小さなお子さまも見ていて楽しい人気の演出です。
1日の流れがわかる!話題のタイムラインのオープニングムービーです。
タイムラインとはスケジュール・時間割のこと。
オープニングムービーをタイムラインムービーにすることで、結婚式1日のスケジュールを把握できます。
「もうすぐケーキ入刀だな」「これから余興が始まる!」など、ゲストが流れを把握できる話題のオープニングムービーです。
近年人気のSNSを意識した、SNS風のオープニングムービーです。
SNSのホーム画面のような背景に、インスタグラムのストーリーのような自己紹介など、SNSを意識した人気の演出です。
さらに文字には「#ハッシュタグ」を付けたり、「いいね」ボタンがあったり、若者に喜ばれる構成でオープニングムービーを盛り上げます。
以上、オープニングムービーでよく使われる人気の演出です。
定番のコマ撮りだけではなく、話題のタイムラインやSNS風など、お二人の理想のオープニングムービーを完成させましょう。
オープニングムービーはもちろん手作りでも可能です。
しかし、オープニングムービー作成にはかなりの時間と労力がかかります。
「オープニングムービーを作りたいけど時間がない…。」
「オープニングムービーの構成やイメージがつかめない…。」
そんなお二人にはオープニングムービーの外注がおすすめ!
オープニングムービーは意外にも安くておしゃれに外注できます。
さらにWEB上で完結できるので、忙しいお二人には嬉しいサービス。
ここからはピアリーがおすすめのオープニングムービーを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
一生に一度を最高に元気に!ゲストを楽しくおもてなしできるポップなムービー♪
写真は15枚使用できます。
ポップなテンポにのせておふたりのプロフィールをご紹介できる人気オープニングムービーです。
韓国で人気の雑誌風のアレンジ!ハルサランへオープニングムービーです。
韓国語で「ハル」は1日。「サランへ」は愛しているという意味。
まさにこの1日で愛を感じる素敵なオープニングムービーです。
プロのデザイナーがレイアウトした、雑誌の一コマのような構成が人気の理由。
あえて目線を外した写真で、お二人の日常をかっこよく大胆に演出します。
おしゃれな前撮りの写真がスタイリッシュに!会場の空気を変えるGoldゴールドオープニングムービーです。
ゴールドのフレームと淡いフィルターが大人な雰囲気を演出します。
写真はなんと、24枚も使用できます。
大切な思い出をゲストに存分に紹介できる人気のコマ撮りオープニングムービーです。
手書きのイラストで優しさ溢れるムービーに仕上がる、Canvasキャンバスオープニングムービーです。
新郎新婦お二人の姿をかわいく手書きで表現。
あたたかさが伝わる人気のオープニングムービーです。
さらに自己紹介の文字は大きくて分かりやすいので、小さなお子さまや高齢のゲストにも喜ばれるでしょう。
映える写真で自己紹介!SNS風のShare Happyシェア・ハッピーオープニングムービーです。
まさにシェアしたくなるような、写真好きのお二人にぴったりのオープニングムービー。
インスタグラムのストーリーのような自己紹介映像で、友人や同僚も大喜び!
「写真をたくさん紹介したい!」「今風の映えるアレンジをしたい!」
そんなお二人のための、SNS風オープニングムービーです。
水彩風のタッチで描かれた植物とゴールドの文字がエレガントなオープニングムービーです。
しっとりと美しい世界観にゲストのみなさまも引き込まれること間違いなし!
おふたりの素敵なお写真をより綺麗に彩ってくれます。
始まる前にしっかりとゲストへ感謝のメッセージを伝えられるのもうれしいポイント。
大人可愛いくすみピンクが魅力的なタイムライン形式のオープニングムービーです。
ここからのスケジュールを表示して、ゲストのワクワク感を高めてくれます。
タイムラインだけでなく、おふたりのお写真も可愛くしっかりご紹介できます!
以上、オープニングムービーのおすすめ外注例です。
よく使われる構成・流れ・演出を理解し、お二人の好みや結婚式のイメージに合うオープニングムービーを見つけてください。
新郎新婦入場時の演出、オープニングムービーの構成について。
さらにおすすめのオープニングムービーの外注例を紹介しました。
オープニングムービーは結婚式の映像作品の中でも短く、簡潔に伝える必要があります。
だからこそ人気の構成・流れ・演出を取り入れ、ゲストのワクワクを誘うお二人だけの素敵なオープニングムービーを完成させましょう。
年間3,000本以上のプロフィールムービーを手掛けるPIARYが本当におすすめできる
人気プロフィールムービーをご紹介♪
結婚式ムービーは会場全体の盛り上げ役として必要不可欠なアイテムですよね。それぞれのムービーの特徴とおすすめの準備方法をご紹介します♪
こんなご時世だからこそ「急に結婚式の延期をしなければならなくなった」「延期するかギリギリまで悩む…」とお考えの新郎新婦さまに朗報です!!
いつから用意しよう?手順は?今回は自作した場合、業者に依頼した場合の結婚式ムービーのダンドリをご紹介!
DVDやBlu-rayだけでなく、スマホなどで気軽に見返す事ができるデータダウンロードできるサービスをご紹介!
プロフィールムービーを手作りする上で押さえておきたいポイントをご紹介!
プロフィールムービーを自作する際の基本構成について紹介します!
プロフィールムービーに入れるコメントの注意点やポイントをご紹介します
結婚式ムービーについて、その役割や内容などを詳しくご紹介します。
結婚式で流す結婚式ムービーの楽曲の著作権についてご紹介します
エンドロールムービーの作り方・順番・人気の構成を合わせて紹介します
レタームービーが向いている人や作成する際の注意点などをご紹介します。
結婚式でおすすめの演出である「サンクスムービー」をご紹介します
この記事ではレタームービーに合う曲についてご紹介します♪
洋楽・邦楽それぞれのおすすめの曲をご紹介します
人気の楽曲・BGMを男性アーティスト・女性アーティストに分けて紹介します
エンドロールムービーに合うおすすめの人気楽曲・BGMを解説!