結婚式で席次表は何枚必要?家族・夫婦・親族で参列時のポイント
席次表を何枚準備するべきかをパターン別でご紹介
結婚式の席次表を手作りしよう!おしゃれなテンプレートやアイデアをご紹介|結婚式 席次表ならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
結婚式に欠かせないアイテム席次表は、一から手作りをしたり、無料テンプレートを使い作成したりとアイデア次第でたくさんのアレンジが可能。新郎新婦にとってオリジナルのおしゃれな席次表がスマホで簡単に作成できます。
ピアリーの席次表は種類も豊富で印刷内容もこだわっています。少人数の結婚式にもおすすめなデザインやメニュー表を載せて一体型となった席次表などをご紹介。流行りの席次ボードやエスコートカードについての注意点もあわせて解説します。
ゲストから出席か欠席かの返信ハガキが届き、参加者が分かり次第作成する席次表は、結婚式する際に欠かせないペーパーアイテムの1つ。ピアリーでは、スマホで簡単におしゃれな席次表が作成できる「印刷込みキット」と、よりお得で自由度の高い「手作りキット」の2パターンあります。
「式場だと気に入ったデザインがない」「少しでも費用を抑えたい」「妥協したくないけど、一から作る時間がない」といった方にピアリーの席次表はぴったりです。
時間をかけずに簡単におしゃれな席次表を作りたいのにふさわしいのが「印刷込みキット」です。購入後、「myピアプリ」から座席やプロフィールを入力でき、PDFデータで作成内容の確認も可能。パソコンだけでなく、スマホでの操作が可能なのもうれしいポイントです。
印刷申し込みをすると、すべて入力どおりに印刷された席次表が届きます。組み立ては自分でするので、手作り感も楽しめます。式場で用意するよりも安いのはもちろん、「招待状(無料)+席次表+席札セット」「席次表+席札(無料)セット」のように、お得なセットも販売しています。
こちらの記事もチェック!
結婚式を安心して挙げるための工夫【席次表編】おしゃれでお得にはもちろん、内容にもこだわりたい方には「手作りキット」がおすすめです。
席次表用紙と座席面、メニュー、プロフィールのテンプレートがセット。テンプレート以外でも自由に作成可能なので、内容にもこだわりを詰め込めます。パソコンで印刷内容を作成し、自宅のプリンターで印刷するだけで、簡単に席次表を手作りすることが可能です。
席次表を手作りする大きなメリットはコスト削減。式場で頼むのとは違い、料金の調節が可能です。デメリットはやはり時間がかかること。「印刷込みキット」を使用すると価格が抑えられます。席次表に必要な素材集めも不要。テンプレートを活用しながら内容を作成。印刷申込後、ピアリーで印刷した席次表をお届けします。
ピアリーのペーパーアイテム「招待状+席次表+席札セット」を購入すると招待状が無料、「席次表+席札セット」を購入すると席札が無料です。
こちらの記事もチェック!
席次表は式場?外注?手作り?手配方法を比べてみようピアリー定番の三つ折り席次表をご紹介します。
席次だけではなく、メニュー表やプロフィール、タイムラインが一体型になった席次表をピアリーでは作成が可能です。豊富なデザインから選べるので、気に入ったデザインと出会えます。作成時に利用するテンプレートもご用意。一から手作りするよりも簡単に、おしゃれでクオリティの高い席次表が作れます。
おしゃれなドライブーケが印刷されているシャルムドブーケシリーズは人気デザインです。会場の雰囲気や、ドレスに合ったドライフラワーで統一感を出すと、より一層おしゃれな演出に。「席次表を三つ折りにする」「トレーシングペーパーで包む」「シーリング風シールを貼る」の3ステップで簡単に組み立てが可能です。
淡くて暖かい色味とゴールドパールのデザインは、エレガントウェディング、ナチュラルウェディングに最適です。アーチ型のトレーシングペーパーがデザインを引き立たせ、より一層おしゃれな雰囲気を演出してくれます。表紙にはご自身の写真を入れることも可能なので、簡単にお二人だけのオリジナル席次表が作成できます。
ゴールドの箔押しが施された革のような帯と、革紐の組み合わせは大人っぽく高級感のある式を演出してくれます。A3サイズの席次表も用意しているので、大人数の式でも利用可能です。A3サイズは4つ折りのため、A4サイズとは折り方も異なります。プロフィール面が増えるので、テンプレートを使用し充実した席次表を作成できます。
可愛らしい草花が描かれた台紙と、「名前」「挙式日」が印刷されたタグが重なる席次表。ナチュラルウェディングにぴったり。ハーバルフローラは、発売当初から長く愛されているデザインです。
和装を取り入れている!和風な会場で式をする!おしゃれな席次表がほしい!なかなか気に入ったデザインに出会えない方も。ピアリーでは日本の良さとおしゃれが融合された、和風の席次表もラインアップ。席次表だけでなく席札も同じデザインであわせると、より上品な演出になります。
輝く黄金色の台紙には、繊細な小紋柄が切り抜かれています。和風なデザインのペーパーアイテムを探している人にとって、ふさわしい商品です。招待状、席次表、席札すべてデザインを統一して使用するのもおしゃれ。手作りでは難しい細かなレーザーカットも魅力です。
くすみカラーの用紙と木漏れ日を感じるリーフが、優しく温かい印象を与えてくれます。アーチ型のトレーシングペーパーが重なることで、おしゃれな透け感も。写真が入る部分はイラストに変更可能。優しく描かれた線画デザインには和装姿もあります。
型抜きされた円形の格子窓から和柄模様がみえる「スタイルモダン アイボリー」。落ち着いた雰囲気の席次表だが表紙にはさりげなく「KOTOBUKI」と金色で箔押しされており高級感が漂います。親戚の方にも喜ばれる席次表です。
少人数での結婚式だからこそ、席次表に力を入れてみるのもおすすめです。テンプレートを無料でダウンロードして、簡単におしゃれな席次表を作成しましょう。ゲストの紹介文を載せて一般的な席次表とは異なる個性的な席次表を。ゲストの印象に残る自分だけの席次表が完成します。
ナチュラルな色味と、アーチ型に切り抜かれたトレーシングペーパーが大人っぽさを演出します。席次面にゲストの紹介文を入れて個性的な席次表にするのもおすすめ。4つ折りのA3サイズは、新郎新婦のプロフィールを見開きで作成することも可能です。
キラキラ輝く太陽、真っ青な海、きれいな浜辺を連想させるデザインは、リゾートウェディングに最適。地図がうっすらと描かれたトレーシングペーパーは旅行気分も味わえます。席次表のカラーデザインは3種類。新郎新婦のイメージに合った席次表の作成ができます。
くるくると巻かれたピンクのラナンキュラスの席次表。かわいいだけではなく、トレーシングペーパーとシーリング風シールで留めることでトレンド感も。ナチュラル婚でも、エレガント婚でも、シャルムドフルールシリーズは人気商品です。
席次表ではなく、1枚のボードにゲストが座る場所が示されている「席次ボード」やゲスト名とテーブル番号のみが書かれた「エスコートカード」を利用する方もいます。手作りがしやすく、お二人の個性も出しやすいペーパーアイテムです。しかし、ゲストの名前が分からず挨拶ができなかったり、席が分からず混乱を招きスタッフの方々に迷惑をかけたりすることも。使用する場合は注意しましょう。
スムーズに披露宴をスタートするためにも、ゲスト同士がお互いを知るためにも席次表は最適です。席次ボードや、エスコートカードとあわせて席次表や席札も用意すると、より親切にゲストをおもてなしできます。
席次表を手作りする際、テンプレートを利用すると簡単に作成できます。無料で利用できるテンプレートもあるので、好きなデザインを探してみましょう。
「テンプレートを使うだけじゃなくて個性も出したい!」という方は、文字のフォントを変えたり、ゲストの写真や似顔絵、リボンやシールでデコレーションしたりするのもおすすめです。
こちらの記事もチェック!
席次表に載せるプロフィール項目のまとめ一生に一度の結婚式。新郎新婦のこだわりが詰まった席次表を作成しましょう。
席次表は、結婚式に欠かせないペーパーアイテムの1つです。ゲストが必ず目にするからこそ、こだわったおしゃれなものを。一からすべて手作りするのか、外注してテンプレートで簡単に作成するのか、それぞれのメリットやデメリットを確認し、作成に進みましょう。
席次表を何枚準備するべきかをパターン別でご紹介
結婚式の席次表にのせるプロフィール例や質問項目例、プロフィールを書くときの注意点などを紹介しています。
初対面同士の相席についてやケース別席次の決め方や注意点について
披露宴前の受付でゲストさまに配布される「席次表」に入れるあいさつ文やプロフィールの基本について
近年人気の結婚式のスタイル、少人数婚・家族婚の席次マナーを解説
少人数の結婚式にもおすすめなデザインやメニュー表を載せて一体型となった席次表などをご紹介。