メニュー表は席次表に入れる?入れない?それぞれアイテム別で紹介|結婚式 メニュー表ならPIARY(ピアリー)

× 閉じる

× 閉じる

メニュー表は席次表に入れる?入れない?それぞれアイテム別で紹介

最終更新日:

メニュー表は席次表に入れる?入れない?それぞれアイテム別で紹介

結婚式で準備するペーパーアイテム。たくさんの種類の中から自分たちに必要なものを選択し、一つひとつの内容やデザインを決めていく作業は、大切なゲストのためとはいえ、誰もが大変だと感じる作業です。
この記事では、まさに、そんな大変な作業をこれから始めるという新郎新婦に向けた情報です。

ペーパーアイテムを作成する費用やデザインなどに迷っている方は、二つのペーパーアイテムを一つにまとめる一体型にするのはいかがでしょうか。
結婚式で必要なアイテムを一体型にしたときのメリットやデメリットをご紹介していますので、ぜひ、自分たちに合った方法を探してみてください。

目次

結婚式に必要なペーパーアイテムとは?

結婚式に必要なペーパーアイテム。結婚式の当日以前から結婚式の後まで、必要なアイテムもたくさんあります。
ここでは、結婚式前と結婚式当日に使うアイテムをご紹介します。

招待状

招待状とは、結婚式に招待された経験があれば、結婚式を挙げたことのない方でもご存知のアイテムなのではないでしょうか。その名の通り、結婚式に招待したい方に送るもので、日時や会場、名前などが記載してあるペーパーアイテムです。
結婚式の招待状には他に、出欠確認用の返信用はがきや当日受付で行うサインを事前にしていただくためのゲストカードなどのペーパーアイテムを同封することもあります。

メニュー表

結婚式のメニュー表とは、結婚式の披露宴で振る舞われる料理名や簡単な説明、提供される順番が書かれているものです。
料理名以外にドリンクメニューも一緒に書かれていたり、ドリンクが多い場合は別のメニュー表になっていたりと様々なタイプがあります。
また、最近では、他のペーパーアイテムと一緒に組み込む方も多くいます。
絶対に必要なアイテムではありませんが、ゲストに快適に楽しんでいただくためにあると便利なアイテムです。

席次表

席次表は、結婚式に出席したゲストの座席を示したアイテムのことを指します。
会社関係の方には席次表に肩書を記載してあるので、他のペーパーアイテムと一緒に組み込むゲスト同士の交流の際にも便利なアイテムです。
通常、席次表は結婚式当日の受付時に一人ずつ配られます。

席札

席札とは、ゲストが自分の席が分かりやすいように、テーブルに置いておくアイテムです。自分の名前が書いてあるアイテムなので、ゲストにとっては特別感があります。
この席札を結婚式の記念に持って帰っていただくために、最近ではペーパーで作る席札ではなく、レジンやアクリル版で加工したものも人気ですが、コスト面でハードルが高めです。
ペーパーで作る席札ならコストも抑えられ、おしゃれなタグの形をしたものや二つ折りの定番のデザインなど種類も豊富なのでおすすめです。

プロフィールブック

プロフィールブックは、新郎新婦の生い立ちや出会い、写真などのふたりの軌跡を伝えるアイテムです。
プロフィールブックがあると、結婚式当日の挙式から披露宴までの間の時間に読み物として楽しんでいただけたりゲスト同士の会話のきっかけになったりと、ゲストのおもてなしに最適です。
プロフィールブックは、結婚式当日の受付か、座席に置かれているかのどちらかで配布されます。

メニュー表のメリットとデメリットは?

結婚式でメニュー表を準備するメリット・デメリットをそれぞれ解説していきます。

メリット

結婚式でメニュー表を配布するメリットを3点、ご紹介します。

・料理のワクワク感・ゲストへの気持ちを伝えられる

ゲストが結婚式に参加する際、新郎新婦の晴れ姿を見るという楽しみ以外にどんな料理が提供されるのかという期待がありますが、席についてメニュー表を確認することで料理へのワクワク感をさらに募らせます。
また、料理にはゲストへの感謝やおもてなしの気持ちを込めている新郎新婦が多くいますが、メニュー表があることで想いが伝わりやすくなり、ゲストに満足して貰いやすくなります。

・料理の流れがわかる

結婚式の披露宴では、トイレや休憩、ゲスト同士での会話などで席を立つことも多いです。
その際に、メニュー表があれば席を立つタイミングがつかみやすくなります。
また、お酒を楽しむ方であれば料理の流れで次に注文するお酒を決めることもできて、お食事を楽しんでいただけます。

・テーブルコーディネートを楽しめる

メニュー表はテーブルコーディネートで活躍するアイテムです。
メニュー表はテーブルコーディネートで主役になるペーパーアイテムなので、メニュー表を華やかなデザインにすればゲストの座席が一気に明るくおしゃれな雰囲気に。
ゲストもおもてなしを実感できて喜んでくださるでしょう。

デメリット

・テーブルコーディネートを楽しめる

結婚式でメニュー表を準備するとゲストの皆様に喜んでいただけることが多いです。
しかし、メニュー表を準備するデメリットもいくつかあるのでご紹介します。

・結婚式場に依頼すると費用がかかる

メニュー表の作成と印刷は結婚式のプランに組み込まれていることもありますが、オプションで依頼する場合、メニュー表一部を作成するのに300円程かかり、これをゲストの人数分印刷する必要があります。
ゲストの人数が多くなるほど、結婚式にかかる費用が膨らんでしまうので、たくさんのゲストを招く方にとっては頭を悩ませる点でしょう。

・手作りすると手間がかかる

結婚式で使用するメニュー表はこだわればこだわるほど、手間や時間がかかります。
しかし、人生の節目となる大切な結婚式では、理想のメニュー表を作成したいという方が多く、手作りを選ぶこともあるでしょう。
さらに、メニュー表はペーパーアイテムの中ではメインアイテムになるので、手作りでも質にこだわると一人ひとりの材料費がかかるという事もデメリットとしてあげられます。
結婚式までのスケジュールをしっかりと決め、結婚式直前になって焦らないように気を付けてください。

一体型のペーパーアイテムが便利

結婚式ではたくさんのペーパーアイテムが必要になりますが、すべてを一から準備していくと時間もコストもかかります。
一つひとつ準備したいという方や負担にならないという方にとっては、それぞれがゲストに想いが伝わる素敵なアイテムになりますが、デザインのテイストを合わせたり、テーブルコーディネートの際アイテム数が多くて難しかったりと、大変な面がたくさんあります。
そんな問題を解決してくれるのが、一枚で何役もこなしてくれる一体型のペーパーアイテムです。

続いては、一体型にできるペーパーアイテムはどんな種類があるのかということや、メリット・デメリットをご紹介していきます。

席次表&メニュー表一体型のメリット・デメリット

席次表とメニュー表を一体型にするメリット・デメリットをご紹介していきます。

メリット

・ゲストの荷物を減らすことができる

結婚式当日、ゲストは席次表を見ながら自分の席を探すため、受付で席次表を受け取ります。
そして、席次表とメニュー表が別に用意されている結婚式では、席に着いた後にさらにメニュー表を受け取る形式です。この場合、席次表とメニュー表二つのペーパーアイテムがゲストに配布されていることになります。
披露宴の最中で席に着いているときには問題ありませんが、ペーパーアイテムが多いほどゲストが持ち帰る荷物が増えてしまい、ゲストの負担に。
結婚式では、引き出物などのたくさんの持ち帰る物があるので、紙一枚であっても極力減らしてあげるとゲストにとって快適な結婚式になります。

・コスト削減になる

結婚式で使用するペーパーアイテムは、作成する枚数や種類が多いほど費用が嵩んでいきます。
招待するゲストが多く少しでもコストを抑えたいという新郎新婦は、席次表とメニュー表を一体型にするだけでも、全体の結婚式の費用を抑えることが可能になります。

デメリット

・情報量が多くなる

席次表はゲスト全員分の名前が記載されているもので、名前以外に肩書なども書かれています。
そのため、席次表だけでもかなりの文字数になりますが、メニュー表と席次表が一体型になると、さらに、結婚式の披露宴で振る舞われる料理名、ドリンクの種類を記載することになります。
情報量が多く必要な情報を探しづらく感じるゲストもいるでしょう。
席次表とメニュー表を一体型にする場合は、読みやすいデザインになるように心掛ける必要があります。

・コストが上がる可能性がある

メニュー表と席次表を一体型にすることで、コストダウンを図ったつもりでも、デザインや紙質にこだわることで、ゲスト一人ひとりにかかるコストが逆に上がってしまう可能性もあります。
コストが上がっても、デザインや結婚式のテーマにこだわりたくてオーダーする方にとっては問題ありませんが、結婚式にかかるコストを抑えたくてメニュー表と席次表を一体型にする方は、本当にコストダウンになっているのか確認しましょう。

席札&メニュー表一体型のメリット・デメリット

席札とメニュー表を一体型にするメリット・デメリットをご紹介していきます。

メリット

・自分専用の特別感

メニュー表は通常、すべてのゲストに同じフォーマットで作成されるためゲスト全員が同じデザインになります。
しかし、席札とメニュー表を一体型にするとメニュー表に自分の名前が入るので、特別感が増して嬉しいアイテムに。

・メッセージスペースが大きくなる

メッセージスペースとは、席札の裏面などに新郎新婦が手書きでゲストに宛てたメッセージを書くスペースのことです。
メッセージを書く決まりはありませんが、結婚式に足を運んでくださったゲストに思いを込めて、感謝や今までの思い出などを書く方が多くいます。
このメッセージスペースが席札だと狭くなってしまいますが、メニュー表と席札が一体型になっていれば、スペースを広く取れイラストなどを書くことも可能に。

デメリット

・テーブルコーディネートがシンプルになりすぎてしまう

華やかなテーブルコーディネートでゲストを迎えたいと思っている新郎新婦にとって、席札とメニューを一体型にしたペーパーアイテムだと、物足りなさを感じてしまう場合もあります。
理想のテーブルコーディネートのイメージを持っている方は、ペーパーアイテムを一つにしても、理想が叶うのか良く検討してからがおすすめです。

一席次表や席札と一体型のメニュー表を作る方法は?

席次表や席札とメニュー表を一体型にしたペーパーアイテムは、どのように作成するのでしょうか。
三つの作成方法をご紹介いたします。

結婚場に依頼する

結婚式場に作成を依頼すれば、結婚式場との雰囲気はもちろん合っており、手間も時間もかからずに、プロが仕上げた一体型のメニュー表が出来上がります。
しかし、結婚式場に依頼する場合は、ペーパーアイテムだけで費用がかなりかかることも。
結婚式のプランに組み込まれている場合や、ペーパーアイテムに時間を割けないという方は結婚式場に依頼すると良いでしょう。

インターネットのキットを購入する

「ペーパーアイテムの作成のコストをできるだけ減らしたいけれど、自分で作れるか不安…。」という方は、インターネットで購入できるキットを使用するのがおすすめです。

キットは有料ですが、結婚式場に依頼するペーパーアイテムの費用の三分の一程度に抑えることができます。
キットはサイトによって様々ですが、メニュー表や席札、席次表をそれぞれ作成することも、一体型のペーパーアイテムを作成することも可能。
デザインや文面を自分で決めて印刷だけプロにお願いし、組み立てを自分たちでするサービスを利用すると、出来上がったメニュー表の質が高く、自分たちのこだわりも入れることができるので、お気に入りのアイテムになること間違いなしです。

ペーパーアイテムをキットで作成する場合は、フォーマットや種類が豊富な「PIARY」がおすすめ。
おしゃれな無料特典もあるので、ぜひ利用してみてください。

ペーパーアイテムはこちら

全て手作りする

席次表や席札と一体型にしたメニュー表は、情報が多くゲストが開く頻度も多くなるため、厚くて丈夫な大きい用紙に印刷をする必要があります。その時、用紙を準備できてもプリンターが印刷に対応していないという問題も。
また、おしゃれにこだわるならデザインに時間を掛けたり印刷後にカットしたりと、ハードルが高めです。
コスト削減をしたいと思っていても、プリンターを準備しなくてはいけなかったり、デザインや組み立てに想像以上に労力がかかったりと、ただでさえ忙しい結婚式前の準備に、さらに負担がかかってしまいます。

キットを購入し、印刷を依頼したり、サイトのフォーマットを利用したりと、自分たちに合うサービスを利用するのが賢明でしょう。

まとめ

この記事では、結婚式で使用される代表的なペーパーアイテムであるメニュー表、席次表、席札についての解説と、それぞれを一体型にした時のメリット、デメリットをご紹介してきました。
しかし、ここではメリットとしてご紹介していても、理想の結婚式のイメージによってはデメリットとして感じる方も、もちろんいらっしゃいます。

自分たちの結婚式ではどういったアイテムが合うのか、イメージしながら作成をしていくのがおすすめです。
イメージが湧かないという方や、結婚式場で依頼するデザインには納得がいっていないという方は、一度、インターネットで購入できるキットを検討してみてはいかがでしょうか。