【人気30商品を徹底比較!】おしゃれな結婚内祝いのおすすめランキング
人気の結婚内祝いの商品を徹底比較!本当におすすめめできる商品を厳選し贈る相手別にご紹介します!
高級な結婚内祝いを贈りたい!選び方のポイントは?おすすめの高級ギフト13選|結婚内祝い・結婚祝いのお返しギフトならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
せっかく結婚内祝いを贈るのですから、普段はなかなか買わないような高級なものを贈りたいと考える人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、結婚内祝いの定番ギフトや選び方のポイントを解説し、おすすめの高級ギフトを紹介します。
結婚内祝いギフトとして販売されている商品は、食べ物や雑貨など、実に豊富です。その中でも内祝いには定番とされるギフトがあり、代表的なものとして、食べたり飲んだりしたらなくなる、いわゆる「消えもの」がもらっても持て余しにくく、人気ギフトとなっています。
まずは、結婚内祝いではどんなギフトが定番となっているのかを見ていきましょう。
結婚内祝いに限らず、さまざまなギフトシーンで人気なのがお菓子のギフトです。お菓子は甘いものだけでなく、せんべいやあられのような塩気のあるものなど選択肢が多いため相手の好みに合わせやすいためです。 また、小さな子どもがいる家庭でも、家族みんなで楽しめます。
お菓子は代表的なギフトだけあって、縁起物をかたどったものや、縁起の良い色を用いたものなど、お祝い用として販売されているものが多いのもポイント。
高級なものとして、有名パティシエや老舗店が販売しているブランド菓子があります。
コーヒーや紅茶、お酒など、嗜好性の高い飲み物はギフトの定番。これらは保存がきくものが多いため、ストックになっても持て余しにくいです。
小さな子どもがいる家庭に贈るなら、ジュースが入っているものがいいでしょう。高級感を演出するなら、素材や製法にこだわったものがおすすめです。
タオルや石けんは毎日使う消耗品なので、ストックがいくつあっても困りません。素材にこだわったもの、有名ブランドが出しているものなどの高級品もあります。
日用品だからこそ、高級なものは日常的にはなかなか購入しないという人も多いため、あらためてギフトとして贈ると喜ばれやすいでしょう。
好みが分からず迷ってしまったら、カタログギフトがおすすめ。カタログギフトはもらった側が好きなものを選べるため、持て余しにくいのが魅力です。価格帯が幅広いため、高級品に特化したカタログギフトも販売されています。
ここからは、結婚内祝いにおすすめのギフトを厳選してご紹介します。
メインギフトにプラスして、ピアリーが厳選した約30種類の食品ギフトからお好きな一品をプラスできるギフトセットです。メインギフトには、カタログギフトの「シュエット」。表紙にもこだわった、厳選されたギフトを掲載した高い人気を誇るカタログギフトです。
ドリップコーヒーが付属したカタログギフトに、驚きの吸収力で肌触りの優しい上質なタオルが付いたギフトセット。手渡し用のギフトバッグか配送用のギフトボックスがお選びいただけ、写真が入れられるオリジナルメッセージカードもついた人気のギフトセットです。
お酒専門カタログギフトをメインとしたギフトセットで、お酒が好きな方に贈りたい商品です。有名銘酒から知られざる美酒まで、日本酒・焼酎・ワインなど、豊富なラインアップ。メインギフトに加え、さらにプラスでお好きな一品をお選びいただけるお得なギフトセットです。
※お酒は20歳になってから
表紙にもこだわった、まるでインテリア雑誌のようなカタログギフト。日用品やキッチン用品などを中心に、お肉をはじめとしたグルメギフト、クルーズを貸し切りにしたイルカウォッチングの体験型ギフトなど、充実した商品が掲載されています。
日本全国から厳選した国産牛を掲載した、国産和牛に特化したグルメカタログギフト。有名ブランド牛肉をはじめ、高級なお肉をたっぷりと味わえる大満足のラインアップです。
高級チョコレート『GODIVA』の30粒入り。ゴールドのリボン付きで高級感のあるパッケージ。箱を開けると色の違いや美しいアートを感じられるチョコレートです。GODIVA専用のバックが付くのもうれしいポイント。
銀座にある高級フルーツショップ、『銀座千疋屋』のフルーツスイーツの詰め合わせ。銀座千疋屋が厳選した果物を使用したフルーツゼリーやフルーツピューレを混ぜ込んだフルーツフィナンシェなど、みずみずしいフルーツの味と香りを閉じ込めたお菓子のギフトセットです。
厳選したオーガニックのコーヒー豆を贅沢に使用した、3種類のフレーバーのブレンドドリップコーヒーギフト。朝にはマイルド、昼にはダーク、寝る前にはデカフェなど、日常生活に合わせてコーヒーを楽しめるセットです。
上質なタオルの産地で名高い今治の老舗タオルメーカー、『楠橋紋織』が手掛ける高級タオルギフト。しなやかなやわらかさと適度なこしで、肌触りの良さが感じられます。こだわりのあるタオルは大切な方へのギフトにおすすめです。
今治で受け継がれる伝統の職人技で織り上げた、ふっくらと柔らかな肌触りのタオルです。温かみのある配色のタオルで網目模様が特徴。バスタオルやフェイスタオル、ウォッシュタオルがセットでいろいろな場面で活躍します。
「アリエール」や「ジョイ」をはじめとした家庭で活躍するアイテムを詰め合わせました。家庭でよく使われる洗濯洗剤やキッチン洗剤は喜ばれるもののひとつです。
新色のラベンダーカラーが楽しめる、入浴剤ギフト。ラグジュアリーな香りに包まれるだけでなく、うるおい成分配合(※)でなめらかなお肌に導いてくれます。
(※)保湿成分:オリーブ果実油、ホホバ種子油、ハトムギ油、スクワラン
ミモザの花をモチーフにしたデザインの、ハンドケアグッズギフト。伸びの良いハンドクリームは、天然香料のミモザ精油がふんわりと柔らかく香ります。
さわやかな洗い心地のハンドソープと、保湿成分にヒアルロン酸を配合したハンドジェルで、ケアタイムはまるでミモザの花畑にいるような心地です。
高級な結婚内祝いを贈るときに、いくつか注意点があります。ここからは、結婚内祝いを贈る際に気をつけたいポイントについて見ていきましょう。
まず注意したいのは、結婚内祝いの予算です。いくら高級品を贈りたくても、相場以上のものを贈るのはかえって失礼にあたってしまいます。いただいた結婚祝いの1/3~半額程度を目安(※)にして、ギフトを選ぶようにしましょう。
結婚内祝いは冠婚葬祭に関する贈り物ですから、のし紙は必ず掛けなければいけません。のし紙にはいくつか種類があるため迷ってしまうかもしれませんが、紅白、結び切りの水引のものを選べば問題ないでしょう。どうしてもわからない場合は、販売店で相談して適したのし紙を選んでもらってください。
結婚内祝いは、贈る時期にも注意しなければいけません。結婚式を挙げる場合は挙式の日から、式を挙げない場合はお祝いをいただいた日から1か月以内を目安に贈るようにしましょう。
※2023年7月時点PIARY編集部調べです。
結婚祝いをいただいた際に贈る結婚内祝い。せっかくだから高級なものを贈りたい、と考えるかもしれません。しかし、高級であれば高級であるほどいいというものでもなく、いくつかのマナーを守る必要があります。
結婚内祝いの相場や贈る時期、掛けるべきのし紙の種類などに気をつけて結婚内祝いを贈れば、きっと喜んでもらえるでしょう。今回紹介したマナーとギフトを参考に、素敵な高級ギフトを選んでみてください。
人気の結婚内祝いの商品を徹底比較!本当におすすめめできる商品を厳選し贈る相手別にご紹介します!
「結婚祝いに1万円をもらったら?」を例に、予算に合わせた結婚内祝いにおすすめのギフトを紹介します。
結婚内祝いの「のし」の名前の書き方や、のしの選び方について紹介します。
結婚内祝いに選んではダメなものとその理由や、おすすめのギフトなどをご紹介します。
結婚内祝いを贈るタイミングと結婚内祝いにおすすめのギフトについて詳しく紹介します。