結婚式アルバム・フォトブックとは?
思い出や記念に作ることが多い結婚式アルバムやフォトブック。成長の記録やプレゼント用として相手に贈ることも多いようです。
記念日に思い出が詰まったフォトブックを作成しよう|結婚式アルバム・フォトブックならPIARY(ピアリー)
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
カップルや夫婦など、記念日はたくさんあります。
記念日に特別なプレゼントがあれば、おふたりの絆がより深まるでしょう。
そんな記念日にはフォトブックがおすすめ!
思い出の写真やメッセージが詰まったフォトブックは、何度も見返したくなる最高のプレゼントです。
今回は記念日のプレゼントにおすすめのフォトブックについて、カップルや夫婦の記念日にふさわしい写真選びと合わせてご紹介します。
おふたりの記念日に、いつもとは違う特別なプレゼントを贈りましょう。
大切な恋人や旦那さん・奥さんへ、記念日にフォトブックを贈れば最高に喜んでいただけます。
思い出を誰かと共有するということは、この上ない幸せな瞬間です。
しかし、カップルや夫婦が盛り上がる記念日・イベントはたくさんあり、「フォトブックをプレゼントしたいけどどんな記念日に贈ればいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
・相手の誕生日
・クリスマス
・バレンタイン
・ホワイトデー
・交際記念日
・結婚記念日
等々。
他にもおふたりだけの特別な記念日もあるかもしれませんね。
特に「この記念日でないといけない」といった決まりはないので、プレゼントがマンネリ化してきたときや、サプライズで相手を驚かせたいときなどに贈るのがおすすめです。
ご夫婦の場合、自分たちのお子さまや家族をフォトブックに登場させたり、バレンタイン・ホワイトデーならお菓子を添えて渡すなど、記念日ごとにプラスアルファを加えるとより喜んでもらえるプレゼントとなります。
記念日フォトブックは、おしゃれに仕上げるコツがあります。
すべての記念日を同じようなデザインにしても、内容とちぐはぐになり、残念な仕上がりになってしまいます。
「誕生日に贈るフォトブックは何に気を付けるの?」
「結婚記念日のフォトブックはどんなデザインがいいの?」
こういったことが気になる方も多いはず。
ここからは、記念日フォトブックがおしゃれに見えるコツをご紹介します。
受け取った相手が初めに見るのが表紙。
フォトブックの表紙のデザインは一番重要です。
結婚記念日に大人っぽく見せたいなら、あえて表紙に写真は使わない。
交際記念日に絵本っぽく見せたいなら、表紙に作者の名前を入れる。
など、相手の好みや記念日ごとでデザインを変えてみましょう。
プレゼントは第一印象が大切なので、作品らしい表紙に仕上げてください。
フォトブックの表紙や見開きに入れるタイトルも重要です。
こちらも記念日によって入れるタイトルが違います。
結婚記念日・交際記念日なら生年月日を入れる。
クリスマスなら「メリークリスマス」、バレンタインなら「ハッピーバレンタイン」など、記念日フォトブックに適したタイトルを付けましょう。
タイトルは英語で入れるとよりおしゃれに仕上がります。
筆記体以外にもおしゃれなフォントを探してみましょう。
記念日のフォトブックはカラー選びも大切です。
それぞれのフォトブックに合うカラーで、より完成度が上がります。
「大人のクリスマスフォトブックなら、ネイビーやブラック」
「バレンタインのかわいいフォトブックなら、ピンクや赤」
など、フォトブックを全体的に見て、コントラストに違和感がない作品に仕上げましょう。
たくさんのカラーを使わないよう注意が必要です。
そうすれば、シンプルで見やすいフォトブックが出来上がります。
続いては、気になる写真選びについて、記念日ごとに異なる写真選びのポイントをカップルと夫婦に分けてご紹介します。
何気ないデートの写真を使うのは、カップルの記念日フォトブックならでは。
ドライブデートや自宅での風景など、フォトブックに使えそうな写真ならなんでも大丈夫です。
当時の感情を思い出し、きっと感傷に浸れるでしょう。
デートの写真は、フェイスアップやバストアップなど、おふたりのツーショットで色んなアングルの写真を使うのがおすすめです。
全体的にメリハリがついて、見やすいフォトブックに仕上がります。
旅行に行った時の写真は、いつもとは違うお互いの新鮮な表情を楽しめるのでおすすめです。
移動中や宿泊先での写真など、旅先ならたくさんのシーンから選べるはず。
旅行先の土地で撮った、景色がわかる写真も一緒に使いましょう。
おふたりの表情だけでなく、旅先の風景も思い出すことが出来るので、おふたりで思い出を語り合うことができて、より仲が深まります。
こちらもメリハリをつけて色々なアングルの写真を使いましょう。
誕生日やクリスマスなどのイベントの写真があれば、積極的にフォトブックに登場させましょう。
例えば、クリスマスプレゼントとしてフォトブックを贈るなら、去年のクリスマスから作成時までのイベントの写真を時系列順に使うことで、フォトブックにストーリー性が生まれ、見やすく感情移入しやすい仕上がりになります。
フォトブックをプレゼントする演出として、イベント時の写真をうまく使って相手を喜ばせましょう。
夫婦のフォトブックなら、結婚式の写真が一番おすすめ!
結婚式・披露宴の華やかで感動的な思い出が蘇ります。
結婚式の写真は、ご両親や兄弟姉妹、友人が写っていても大丈夫です。
より当時を思い出し、フォトブックがストーリー風に仕上がります。
奥様のウェディングドレス姿も身近に感じられ、いつまでもおふたりが新鮮な気持ちで日々を過ごせるでしょう。
夫婦になってから最初の旅行!新婚旅行の写真もフォトブックにぴったりです。
カップルでの旅行と同じく、風景も同時に楽しめるので、新婚旅行の写真があればよりフォトブックが映えます。
新婚旅行なら海外に行く方も多いでしょう。
日本の文化とは違い異国の雰囲気を感じられ、フォトブックにメリハリができます。
特別な風景とおふたりの新鮮な表情が伝わる、新婚旅行の写真をたくさん使いましょう。
家族の集合写真は、カップルではなく結婚している夫婦ならでは!
家族の写真があれば、おふたりだけではなく、お互いの家族も嬉しいプレゼントになります。
おじいちゃんおばあちゃんから、おふたりのお子さままで、できるだけ全世代の家族を登場させましょう。
そうすれば、一族みんなへ贈る特別なプレゼントが出来上がります。
フォトブックを後世へ残す作品として、家族の集合写真はとても大切ということです。
以上、夫婦のフォトブックにおすすめの写真です。
カップルとは違い、夫婦ならではの日常やイベントはたくさんあります。
ぜひフォトブックに登場させ、新鮮な気持ちを思い出してもらいましょう。
さらに、夫婦のフォトブックは家族みんなで楽しめる特別なプレゼント。
おふたりの写真だけではなく、家族みんなの写真で思い出を共有しましょう。
きっとあなたの想いが伝わり、フォトブックが家族の大切な宝物になります。
記念日フォトブックに使う写真が決まったら、いよいよフォトブックを作ってみましょう。
PIARYならプロ仕様の本格的な記念日フォトブックが作れます。
結婚式のプレゼントとして贈るフォトブックだけではなく、様々な記念日にフォトブックを贈ることができます。
PIARYでフォトブックを作成した先輩花嫁さまの意見を参考に、ぜひオリジナルフォトブックを作成しましょう。
記念日に思い出が詰まったフォトブックを作成しよう!
カップルや夫婦の記念日について、さらにフォトブックにおすすめの写真についてたくさんご紹介しました。
フォトブックは大切な人と思い出を共有できる特別なプレゼント。
おふたりの記念日にフォトブックを贈り、思い出を作品として残してみませんか?
様々な記念日の贈り物として、フォトブックを作って大切な人へ思い出をプレゼントしてください。
思い出や記念に作ることが多い結婚式アルバムやフォトブック。成長の記録やプレゼント用として相手に贈ることも多いようです。
結婚式アルバムの「どうやって作ればいいの?」「どんな写真を選べばいいの?」という疑問を解消する方法を紹介します。
膨大な写真は、整理のためにも、後から振り返って見る時のためにも、フォトブックにしておくのがオススメです。
大切なご両親へ、結婚内祝いに結婚式アルバムをプレゼントするのはいかがですか?
結婚式アルバムの表紙をおしゃれに飾るための写真の選び方と、表紙をおしゃれに見せるためのアイデアをご紹介します。
結婚祝いにおすすめのプレゼントの「フォトブック」についてご紹介します。