サンクス・チャペルムービーにぴったりの曲をご紹介!|結婚式ムービーならPIARY(ピアリー)

カテゴリから探す

サンクス・チャペルムービーに合う曲をご紹介

サンクス・チャペルムービーに合う曲をご紹介

サンクス・チャペルムービーは、これまで育ててくれた両親へ向けて贈る演出です。
両親へ感謝の気持ちを伝えるための演出であるため、結婚式のなかでもゲストの涙を誘う場面となっています。

そんなサンクス・チャペルムービーの印象を大きく左右するのが、動画内で使用するBGMです。
どんな曲を選ぶかによってサンクス・チャペルムービーの雰囲気がガラリと変わることでしょう。
そこでこの記事ではサンクス・チャペルムービーに合う曲についてご紹介します。

目次

サンクス・チャペルムービーとは?

まず、サンクス・チャペルムービーについて簡単におさらいしておきましょう。
サンクス・チャペルムービーとは、新婦が両親へ向けて読む手紙の代わりとして、ムービーで感謝の気持ちを伝えるという演出です。
手紙だと感情が高ぶってしまい、きちんと手紙を読めなくなってしまうことも多いもの。
また、ゲストの前で手紙を読むのは恥ずかしいという人も多いです。

しかしサンクス・チャペルムービーを使えば両親への感謝の気持ちをきちんと伝えることができますし、作った動画はDVDに保存しておけば結婚式のあとに両親へプレゼントすることもできます。
サンクス・チャペルムービーはそんな大切な役割を持つ演出だからこそ、しっかりと感謝の気持ちを伝えられるような動画に仕上げたいですね。

サンクス・チャペルムービーに使う曲を決めるときのポイント

先程ご紹介したように、サンクス・チャペルムービーにどんな曲を使用するかによって動画の印象は大きく変わってきます。
だからこそ、こちらでご紹介するポイントを押さえて素敵なサンクス・チャペルムービーに仕上げましょう。

< テーマに合った曲を選ぶ >

サンクス・チャペルムービーのBGMは動画のテーマに合った曲調のものを選ぶようにしましょう。
例えばサンクス・チャペルムービーをしんみりとした雰囲気にしたいのであれば、しんみりした曲調のものを。
少し明るめの印象にしたいのであれば、明るめの曲調を選ぶといいでしょう。

< テンポはゆっくりめの曲を選ぶ >

サンクス・チャペルムービーは両親への感謝の気持ちを伝える演出であるため、感動のシーンとなることが多いです。
そのため、あまりにも早いテンポの曲だとサンクス・チャペルムービーの雰囲気に合わないこともあります。
両親やゲストがサンクス・チャペルムービーの世界観に入り込めるような、ゆっくりめの曲を選びましょう。

< 両親との思い出の曲を選ぶ >

サンクス・チャペルムービーに使う曲は両親との思い出の曲を選ぶのもおすすめです。
小さいころに両親とよく一緒に歌っていた曲や両親が好きでよく聴いていた曲を選べば、思い出を振り返りながら両親にサンクス・チャペルムービーを観てもらうことができるでしょう。

< オルゴールやピアノバージョンを選ぶ >

サンクス・チャペルムービーに使う曲について、歌詞の有無は特に決まりはありません。
しかし歌詞がない曲にするのであれば、オルゴールバージョンやピアノバージョンもおすすめです。
歌詞がない分、サンクス・チャペルムービーのコメントに集中してもらうことができます。
またオルゴールバージョンは基本的にテンポもゆっくりになるため、サンクス・チャペルムービーの雰囲気ともマッチしやすいのではないでしょうか?
歌詞がある曲を選ぶ場合は、感謝の気持ちが伝わるフレーズの歌を選びましょう。

< 結婚式のほかのシーンで使用する曲は選ばない >

結婚式ではサンクス・チャペルムービーのほかにも、プロフィールムービーやウェルカムムービー、サンクスムービーなど、たくさんの動画演出があります。
しかし結婚式では、「重なる」や「繰り返す」という行為はマナー違反となっています。
そのため、ほかのシーンで使用した曲と同じものは使わないようにしましょう。

サンクス・チャペルムービーに合う曲を紹介

ここからは、サンクス・チャペルムービーにぴったりな曲をご紹介します。
ぜひこちらを参考に、両親への感謝の気持ちが伝わる曲を選んでください。

母のうた/吉田山田

こちらはお母さんへの感謝の気持ちが込められた、メッセージ性の強い曲です。
歌詞のなかには「幸せでいてください それが私の幸せ」という手紙に書いたような部分もあり、まさにサンクス・チャペルムービーにぴったりの曲と言えるでしょう。
優しい歌声とゆっくりめの曲調であるため、サンクス・チャペルムービーのコメントを邪魔することもなく、両親やゲストが引き込まれる演出になるのではないでしょうか。

ありがとう/大橋卓弥

タイトルに「ありがとう」とあるように、まさに両親への感謝の思いを手紙にして伝えているような曲です。
歌詞のなかには「今 心からありがとう」というフレーズが何度も出てくるため、サンクス・チャペルムービーでも使いやすいのではないでしょうか?
こちらの曲はオルゴールバージョンも配信されているので、そちらもおすすめです。

ハナミズキ/一青窈

こちらは両親へ向けた曲ではありませんが、「あなたの幸せを願っています」というメッセージが込められた曲なので、サンクス・チャペルムービーに使用する人も多いです。
こちらの曲はオルゴールバージョンやピアノバージョンなどのアレンジだけでなく、たくさんの歌手がカバーしています。
そのため、サンクス・チャペルムービーの雰囲気に合ったものを探しやすいのではないでしょうか。

未来へ/Kiroro

こちらの曲は1998年にリリースされており、小学校や中学校の合唱コンクールなどでも度々歌われています。
そのため、ほとんどの人が1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
この曲は、これまで育ててくれたことへの感謝の気持ちを表しつつ、前を向いて未来へ向かっていくというメッセージが込められています。
オルゴールバージョンや英語バージョンなどもあるので、探してみてはいかがでしょうか。

The Rose/Bette Midler

サンクス・チャペルムービーに洋楽を使用するなら、この曲がおすすめです。
こちらの曲は音楽の教科書に使用されたり、ドラマや映画に使用されたりしているため、聴いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
歌詞の訳を知らない人のほうが多いとは思いますが、しんみりした曲調と切ない歌声が心に響くので、サンクス・チャペルムービーにもぴったりです。

糸/中島みゆき

こちらの曲もたくさんの歌手がカバーしているので、誰もが知っているといっても過言ではありません。
人と人の出会いや縁をテーマにした曲で、サンクス・チャペルムービーに使えば感動の演出となるでしょう。
特に両親世代にとっては馴染みのある曲なので、感謝の気持ちが伝わりやすいのではないでしょうか。
オルゴールバージョンやピアノバージョンなども配信されています。

ありがとう/いきものがかり

タイトルの通り、ストレートに「ありがとう」という感謝の気持ちを伝える曲となっています。
曲調は少し明るめなので、しんみりしすぎたくないという人にもおすすめです。
この曲を使用しつつ、しんみりとした雰囲気にさせたい場合は、オルゴールやピアノバージョンを使うと印象を変えることができます。

Baby, God Bless You/清塚信也

ドラマ「コウノドリ」のメインテーマとして使用されていた曲です。
歌詞がなくピアノ演奏だけの曲ですが、寂しい気持ちや切ない気持ち、前を向いていこうという気持ちが込められた、メッセージ性のある曲調となっています。
曲を聴いただけで涙が出るという人も多く、サンクス・チャペルムービーにもぴったりなのではないでしょうか。
オルゴールバージョンもおすすめです。

家族になろうよ/福山雅治

この曲は結婚相手に向けて「家族になろう」というメッセージを込めた歌詞となっています。
しかし歌詞のなかには「いつかお父さんみたいに大きな背中で いつかお母さんみたいに静かな優しさで」というように、両親への感謝の思いを込めた部分もあります。
そのため、サンクス・チャペルムービーやプロフィールムービーなどの演出で使用する新郎新婦が多いです。

ママへ/AI

娘から母親への感謝の思いを、ストレートに伝えることができる曲です。
歌詞のなかには「ママ 生んでくれて感謝してるよ いつもありがとう」という手紙のようなフレーズもあり、まさにサンクス・チャペルムービーにぴったりの曲と言えるでしょう。
曲のテンポは速めで明るい雰囲気の曲調ですので、しんみりさせすぎたくない人にもおすすめです。

手紙/back number

こちらの曲は母親からもらった手紙を読み返しながら、母親との思い出を振り返り感謝するという歌詞になっています。
新婦から母親への手紙代わりとしてはもちろんのこと、新郎から母親に向けた手紙をサンクス・チャペルムービーにする場合にもおすすめです。

花束を君に/宇多田ヒカル

歌詞のなかに「今日は贈ろう 涙色の花束を君に」というフレーズがあり、サンクス・チャペルムービーの雰囲気にぴったりの曲です。
曲のテンポは速めですので、明るい雰囲気のサンクス・チャペルムービーに仕上げることができます。

たしかなこと/小田和正

CMなどにも起用されている曲なので、ほとんどの人が耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「忘れないでどんな時も きっとそばにいるから」というフレーズがあり、感謝とともに、これからも両親を大切に想っているという気持ちを伝えることができます。
こちらはオルゴールバージョンもあり、サンクス・チャペルムービーやプロフィールムービーに使う人が多いです。

手紙〜愛するあなたへ〜/藤田麻衣子

こちらは、まさに両親への感謝の気持ちを手紙に込めたような歌詞となっています。
「お父さんお母さん 今日まで私を大切に育ててくれてありがとう」というフレーズもあり、手紙を読むときやサンクス・チャペルムービーに使用する新郎新婦がとても多いです。

ありがとうの輪/絢香

普段は言えない、両親への感謝の気持ちが込められた曲です。
「ありがとう」というフレーズが何度も出てくるため、サンクス・チャペルムービーにもぴったりの歌と言えるでしょう。
曲調は明るめとなっています。

サンクス・チャペルムービーは外注がおすすめ

使用する曲が決まったら、外注してプロにサンクス・チャペルムービーを作ってもらうのがおすすめです。
使いたい曲や写真、コメントを用意するだけで、あとはプロが素敵なサンクス・チャペルムービーに仕上げてくれます。
自作するよりも、圧倒的に時間と手間を省くことができますよ。

PIARYのサンクス・チャペルムービーはこちら

まとめ

サンクス・チャペルムービーは両親への感謝の気持ちを伝えるための、とても大切な演出です。
手紙を読むのは恥ずかしいという人でも、サンクス・チャペルムービーなら素直に気持ちを伝えやすいのではないでしょうか?
ぜひこの記事で紹介したおすすめの曲を参考に、素敵なサンクス・チャペルムービーに仕上げてください。

結婚式ムービー 記事まとめ