のしのマナー
贈り物に必要な「のし」の書き方を用途別で分かりやすく解説。失礼にならないよう、基本をしっかりマスターしよう
内祝いの定番タオルギフト!選び方のポイントとおすすめのギフトを紹介|内祝い・お返しギフトならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
お祝いをいただいたお礼に贈る内祝いのギフトには、相手に喜んでもらえるものを選びたいですよね。お菓子や日用品など、幅広い方に喜ばれる定番のギフトの中でも、タオルは人気のギフトの一つになっています。
今回は定番の内祝いギフトの中でもタオルについて取り上げ、選び方のポイントとおすすめのギフトを紹介します。
タオルは日常的に使うため、内祝いとして贈りやすいギフトです。ギフト用の高級感があるタオルは肌触りが良く、長持ちするものが多くなっています。普段、自分では選ばないようなブランドのタオルを贈ってあげると相手に喜んでもらえることでしょう。
特に結婚や出産など、家族が増えたばかりの方はタオルが必要なことも多く、何枚あっても困りません。また、赤ちゃんがいる家庭に贈るタオルには優しい肌触りのものを選ぶと喜ばれます。
相手の好みや家族構成に合わせて、タオルギフトを選ぶと良いでしょう。
タオルギフトは種類も多く、どれを選べばいいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。ここでは、相手に喜んでもらえるタオルギフトを選ぶ際に大事にしたいポイントを紹介します。
タオルは日常的に使うものなので、相手のライフスタイルに合わせて普段使いしやすいタオルを選ぶことが重要です。シンプルな色や柄で、好みが分かれないデザインのものは、誰にでも使ってもらえるでしょう。相手の好みが分かれば有名ブランドのタオルもおすすめです。
キャラクター柄のタオルは小さい子供を持つ方に喜ばれます。好みがあるものなので、相手が好きなキャラクターのものを選ぶと良いでしょう。
タオルには使う場面に応じた様々なサイズがあるため、ライフスタイルに関わらず使う機会が多いサイズのタオルが入ったギフトを選ぶのもポイントです。
例えば、フェイスタオルは洗顔の際に使う他、キッチンや洗面所などの水回りで使われることも多く日常的に使用されます。お風呂で使われるバスタオルもどんな方でも使うものなので、必要となる機会が多いタオルです。
スポーツが好きな方には、スポーツタオルが入ったタオルギフトも喜ばれます。
タオルギフトだけでは物足りないと思う場合や、予算の関係でちょうど良いタオルギフトが見つからないときにおすすめなのは、タオルにお菓子やお米などがセットになっているギフトです。
セットのギフトは価格帯も幅広く、予算に合わせて選びやすいのがメリットです。相手の好みに合わせて組み合わせる商品を選ぶことで、喜んでもらえるギフトを用意しやすくなります。
相手がタオルを必要としているかわからない場合は、タオルが含まれるカタログギフトも良いでしょう。
内祝いを贈る際にはどのようなことに気をつけたら良いのでしょうか。内祝いの基本的なマナーについて紹介します。
内祝いのマナーについては、お祝いの種類に応じて詳しく紹介している記事がありますので、こちらをご覧ください。
内祝いはお祝いのギフトなので、のしをつける必要があります。お祝い事によって表書きや選ぶべき水引が変わります。
出産内祝いのような、何度あっても嬉しいお祝いであれば、結び直しができる蝶結びを選びましょう。結婚内祝いなどの、一度きりが良いお祝いでは結び切りの水引が最適です。
内祝いの金額はいただいたお祝いの金額で決まり、一般的には半分~3分の1が相場です。いただいたお祝いの金額が高額な場合や目上の方に贈る場合は3分の1程度で良いとされています。
内祝いのギフトには感謝の気持ちを込めて、お礼状やメッセージカードを添えましょう。お礼状を書く際には、お返しとは書かないのがマナーになっています。
ここからはおすすめのタオルギフトを紹介していきます。どれも使いやすいサイズのタオルが入ったギフトです。
(0件)
スポーツ好きな方やお子様がいる家庭におすすめなタオルセット。スポーツをして汗をかいたときにさっと取り出せて拭けるのでタオルは必須。有名ブランド『プーマ』なのでもらって嬉しい商品です。
(0件)
木箱に入った、高級感のある今治タオルのセットです。パイルがふんわりと立ち上がり、柔らかく爽やかな感触が特徴になっています。白く清潔感のあるタオルは使う人を選びません。
木箱入りタオルギフトとして、初のGOOD DESIGN賞を受賞したフェイスタオルセットです。手にしたときの軽やかさとふんわり感が特徴のフェイスタオルを、特別感あふれる木箱にいれてお届けします。
(0件)
フランス語で「円」を意味するle cercle。「人とのご縁が結ばれますように」という願いが込められており、今治タオルの吸水性を保ちつつ、ジャガード織で模様を表現しています。
(0件)
4種の高級ブランド米と今治のフェイスタオルをセットにしたギフトです。 新潟県産こしひかり・新潟県産こしいぶき・秋田県産あきたこまち・岩手県産ひとめぼれの4種類のブランド米を味わうことができ、目上の方へのギフトとしても人気があります。
保温・保冷性に優れた真空二重構造のシンプルで使いやすいステンレスボトルと、柔らかさと吸水性に優れた今治のフェイスタオルのセットで、どなたにでも贈れる実用的なギフトです。
内祝いに一番人気なのが、おすすめの厳選タオルとお菓子などの食品がセットで贈れるPIARY限定のギフトセット。デザインが選べるおしゃれなギフトボックスで贈り先に直送できて、送料無料なのも嬉しい。
ふんわりとした触り心地のいいフェイスタオル2枚セット。凝った花柄のデザインが2種類、さりげなく強調しています。フェイスタイルだけでなくプラス一品食品ギフトもお好みのアイテムが選べます。
(0件)
男性にもおすすめな深い色合いの、有名ブランド・ジャーナルスタンダードのタオルです。 バスタオルなので、一人暮らしの方にも喜ばれます。
(0件)
お子様がいる家庭ににおすすめな内祝いギフトセット。人気絵本「きんぎょがにげた」がデザインされたタオルセットです。素材にこだわったふんわりとした厚手の生地で、可愛いだけでなく使い心地も抜群。
「LIBERTY」の代表的な花柄生地があしらわれたタオルセット。ふっくらとした柔らかい肌触りのタオルで日常生活の質が向上します。華やかで可愛いものが好きな方にぴったりな内祝いギフトセットです。
タオルの選び方やおすすめのタオルを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
タオルギフトは内祝いの定番のギフトです。種類が多いのでどれを選べば良いのか迷ってしまうことも多いでしょう。タオルは日常的に使うものなので、相手の家族構成や好みに合わせたタオルギフトを選ぶのが喜んでもらうためのポイントです。
タオルと他の商品がセットになったギフトなら、贈る側としてもタオルだけでは物足りないかもと心配することもなく、さまざまな方に贈りやすくなっています。
今回紹介した選び方や商品を参考にして、是非感謝の気持ちを込めたタオルギフトを贈ってみてください。
贈り物に必要な「のし」の書き方を用途別で分かりやすく解説。失礼にならないよう、基本をしっかりマスターしよう
お中元にまつわる、様々なマナーや決まり事をご紹介します。
結婚内祝いや出産内祝いなど、さまざまな種類がある「内祝い」。気になるアレコレを分かりやすく紹介
どうせ贈るなら、喜ばれる内祝いを選びたい。ポイントは“実用性+α”の品選び。人気の内祝い品とは
相手に贈るタイミングや失礼にならない金額など、出産内祝いの正しいマナーについて紹介
「誰に贈る?」「いつ贈る?」「相場は?」結婚内祝い選びにおさえておきたいマナーを知って、喜ばれる内祝いを贈ろう