のしのマナー
贈り物に必要な「のし」の書き方を用途別で分かりやすく解説。失礼にならないよう、基本をしっかりマスターしよう
贈られて嬉しい!内祝いの選び方|内祝い・お返しギフトならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
結婚式や挨拶周り、出産などを無事終えて、ひと段落ついたらすぐに考えなくてはいけないのが「内祝い」です。
だけど、内祝いなんて何を贈ったらいいの?と悩む方も多いはず。
贈り物は、石けんやタオルなどの日用品、洗剤などの消耗品、紅茶やスイーツなどの日持ちする食品が一般的ですが、
自分の好みに合ったものをいただくと、一段と嬉しいものです。
事前に贈る相手の好みやライフスタイルをさりげなくリサーチして、「もらって嬉しい内祝い」を贈りましょう。
親戚、いとこ、お世話になった上司など、好みの分からない方にお祝いをいただいたり、高額なお祝いをいただいたとき、何を贈ってよいのか悩みますよね。
そんなときには豊富な商品ラインナップから選んでもらえる『カタログギフト』が最適です。商品数も、ブランド数も豊富で相手の選ぶ楽しみもいっぱいあります。
付属のドリップコーヒーを楽しみながら、商品を選べる至福のひととき。気持ちが伝わる上質なカタログギフトです。ブランドや日用品・グルメなど多種多様なアイテムからお気に入りの一品をお選びいただけます。
大切な方に贈るものだから表紙にだってこだわりたい…男女問わず贈りやすい厳選されたギフトはもちろんオシャレな表紙のカタログギフト。豊富な種類のアイテムからお気に入りのアイテムがきっと見つかります。
何枚あっても嬉しいタオルはお返しの定番!
高級感あふれる木箱入りタオルや素材にこだわったオーガニックタオルは特に人気!
有名ブランドのタオルなど自分ではなかなか買わないタオルを贈ってあげると喜ばれます。
どんな方に贈っても間違いなしのギフトですね。
日々の暮らしをふわりと包み込んでくれるような、淡くやさしい色合いの今治タオル。
(0件)
「シンプル」が使いやすさの証。こだわりのやわらかさを感じる、爽やかなカラーの使いやすいタオル。
いつもの食事が一層美味しく感じるような食器を選ぶことができればいいですね。
特に、末長く使えるようなお洒落な人気のブランド食器はいただくと嬉しいものです。
料理好きな女性にはかわいいキッチングッズなども喜ばれます。
(0件)
使うたびに新鮮、使い込むほどに愛着がましていくフランス生まれのル・クルーゼ。淡いピンク色がハート型とマッチしかわいい商品。耐熱食器だが、インテリア雑貨としても使用できる優れもの 。
北欧テイストのテーブルウェア。彩り豊かな可愛らしい柄のお皿が食卓を明るくします。
毎日使うものだからこそ、消耗品はもらって嬉しいギフト。
賞味期限なども気にすることなく贈れるのがオススメ。
快気祝いの品には、「病気を洗い流す」という意味で石けんや洗剤などの消耗品が選ばれます。
(0件)
抗菌洗剤「アリエール」と、少量でたくさん洗える濃縮タイプの台所洗剤「除菌ジョイ」の詰め合わせセット。室内干しのイヤなニオイを防いでくれるアリエールは、詰め替えが5つもあり大容量。育ち盛りのお子様のいる家庭にぴったりなギフトです。
(0件)
みずみずしいアロエヴェラの香りが爽やかなフロッシュ。天然アロエヴェラエキス配合で肌にやさしい洗剤です。
紅茶やクッキーなどの詰め合わせは、職場など大勢に配る場合に大きな詰め合わせを贈ると保存がしやすくひとりずつ配る場合には小さな詰め合わせやプチギフトも◎。
一人暮らしをしている方には小分けにされている詰め合わせなど食べ切れるサイズが喜ばれるでしょう。
(0件)
チョコチップとクルミの入ったココアとプレーンの2層生地が楽しめるケベックなど、様々なクッキーやアーモンド菓子を楽しめるセットです。
軽やかなラングドシャ生地で、チョコレートをサンドしました。サクッとした口当たりと、風味豊かなチョコレートのハーモニーが楽しめます。
感謝の気持ちと、赤ちゃんのお披露目のごあいさつ(出産内祝い)に「名入れギフト」は人気です。
産まれてきた赤ちゃんを祝って贈られた出産祝い。
そのお返しの意味を込めて贈る内祝いに、人気の名入れギフトや定番のタオルなどに命名カードを添えて贈るのが人気です。
ただし贈る相手は、親しい間柄の人だけにする方が無難でしょう。あまり親しくない方の場合、写真は処分しにくいこともあり、戸惑う人もいるかもしれません。
誕生の重みで作る体重米。魚沼産コシヒカリ米を俵に入れ、ベビーの写真とお名前、生年月日が入った出産内祝いギフトです。
12種類の名入れデザインが選べる体重米。お写真は有り無しがお選びいただけます。ピアリーオリジナルのデザインなので、他と被る心配もありません。
内祝いを選ぶ方は人とはちょっと違った記憶に残る内祝いを贈りたい、センスあふれるオシャレなギフトを贈りたいといった声が多いようです。
だからといって実用性のない奇抜なセレクトは贈り先にとって逆に迷惑となる場合も…。
ポイントは“実用性+α”の品選び。同じ定番品でも、ブランドやナチュラル志向のものを選ぶなど、贈り先の好みやライフスタイルを意識したギフトにこそセンスやオリジナリティを感じるものです。
最近ではカタログギフトに+スイーツをセットで贈れるギフトも人気です。
「相手の好きな物」に感謝の気持ちを添えてカタログを眺めながらお茶の時間を楽しめる、そんなくつろぎのひと時もプレゼントできますね。
「お祝いしてくださってありがとう」という感謝の気持ちを込めて贈ること。
相手の方に喜んでいただけることが一番大切です。
贈り物に必要な「のし」の書き方を用途別で分かりやすく解説。失礼にならないよう、基本をしっかりマスターしよう
お中元にまつわる、様々なマナーや決まり事をご紹介します。
結婚内祝いや出産内祝いなど、さまざまな種類がある「内祝い」。気になるアレコレを分かりやすく紹介
どうせ贈るなら、喜ばれる内祝いを選びたい。ポイントは“実用性+α”の品選び。人気の内祝い品とは
相手に贈るタイミングや失礼にならない金額など、出産内祝いの正しいマナーについて紹介
「誰に贈る?」「いつ贈る?」「相場は?」結婚内祝い選びにおさえておきたいマナーを知って、喜ばれる内祝いを贈ろう