大人気!ゲストと一緒に手作りするウェディングツリー
海外ウェディングのトレンドを取り入れたユニークな演出♪
フォトウェルカムボードはどんな写真を使う?素敵な結婚式を演出するための写真選びをご紹介。|ウェルカムボードならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
結婚式に出席されるゲストにおもてなしの心を伝える「ウェルカムボード」。 会場の入り口や受付に置かれるアイテムということで、ゲストの多くが到着してまず目にすることになります。 ウェルカムボードにはいろいろなスタイルがありますが、前撮りやエンゲージフォト、今までの思い出の写真を飾りたいという新郎新婦も多くいます。 そんな写真を使ったウェルカムボード「フォトウェルカムボード」をテーマに、写真の選び方やおすすめアイテムをご紹介します。
最近は写真や動画撮影を好む人、前撮りをする新郎新婦やフォトウェディングも増えたこともあり、写真付きのウェルカムボードがトレンドになっています。
写真のないウェルカムボードに比べて、第一印象でふたりらしさが伝わることや、写真を見てもらうことでウェルカムスペースをより楽しく演出できることが理由で人気となっています。
結婚式場のオプションプランで作れるところもありますが1万円以上することも…
手作りをするか、PIARYで購入すると費用を5,000円以内に抑えられますし、時短にもなります♪
約1週間~2週間が目安。 手作りする場合、「他の準備が忙しくて間に合わない!」なんてことも。 不安な方は式場で用意するか、ネットでの購入をおすすめします。
結婚式の第一印象を決めるウェルカムボードだからこそ、どの写真を使うか迷いますよね。ゲストに「素敵」と思ってもらうための写真選びのポイントについて解説します。
ふたりが幸せそうに見える写真は、これから始まる幸せな夫婦生活をイメージさせてくれます。
ハグやキスをしている写真や、ふざけあっている写真など、結婚式の雰囲気やふたりの空気感などに合わせて選びましょう。
大切なのは「ふたりらしさ」と「ふたりの幸せそうな様子をイメージできるかどうか」なので、満面の笑みではなくても、真剣に見つめ合っている姿やクールな表情の写真でもOKです。
主役と背景のバランスが良いかどうかも写真の見栄えに大きく影響します。
たとえば、ドレスやタキシードなら映えるよう教会や洋風の街並みなどを背景に選ぶ、和装なら緑が美しい庭園や和風のお屋敷を背景に選ぶなど、衣装の種類に合わせた背景選びが良いでしょう。写真全体の調和を考えて、主役と背景のバランスを意識しましょう。
また、アップの写真を使いたい場合は、文字を入れる場所にも注意しましょう。フレームいっぱいふたりが写っているため、文字入れする場所が少なくなってしまったり、見せたい背景に被ってしまうこともあります。文字入れをする量や大きさも考慮して写真を選ぶことをおすすめします。
前撮り写真など、プロに撮影してもらった写真なら問題ないことが多いのですが、自分で撮影した写真を使う場合、解像度がある程度高いものを選ぶことようにしましょう。
たとえば、小さなサイズの写真をウェルカムボード用に大きく印刷すると、画像が粗くなりきれいに仕上がらないことがあります。
目安として、150dpi以上の解像度があるものを選ぶようにしましょう。
フォトウェルカムボードには写真を複数枚使用するデザインも多くあります。写真の枚数別にデザインの違いを見ていきましょう。
写真が1枚の場合、ボード全面に印刷するパターンと
ボードのデザインの一部に印刷するパターンがあります。
ボード全面に写真を印刷する場合、背景などに重ねるように文字を入れることができます。
文字よりも写真メインにしたいときにおすすめです。
ボードのデザインの一部に写真を印刷する場合は、写真以外の部分に文字を入れることになります。
写真だけでなく文字の存在感も大切にしたいという方におすすめです。
複数枚の写真を使う場合、1枚の大きな写真をメインに小さめの写真をいくつか並べる、サイズの異なる写真をいくつか並べる、などデザインはいろいろ。「ウェルカムボードに使いたい写真が多い」「写真を絞り込めない」そんな方には複数枚使用するデザインを選ぶと良いでしょう。
おすすめの選び方はわかったけど、それでもイメージがわきにくい…選んだ写真にぴったりのデザインがわからない…そんな方のために見本にもなる、おすすめデザインのウェルカムボードを集めました。
筆で描いたような油絵風に仕上げることで、より特別感のあるウェルカムボードに。一面に写真を使用したいけどそのまま使うのは恥ずかしいという方にもおすすめです。アート感のあるデザインは、結婚式の後に自宅に飾るインテリアとしても使いやすいです。
この商品を見る大胆に写真を使用していますが、上品さや優しさを引き出すデザインに仕上げられています。また、スーツでも和装でも、どんなお写真にも合いやすいデザインです。周りに溶け込みやすいため、結婚式の後に自宅に飾るインテリアとしても使いやすいデザインです。
この商品を見る前撮りで和装撮影をした場合に最適。和装は後ろ姿も写真映えするのでフォトウェルカムボードに使用してみるのもいかがでしょうか。
この商品を見るおしゃれなテキストと背伸びしすぎないカジュアルな雰囲気が魅力的なブラックボード風。前撮り写真を活用することで、高級感や特別感をプラスして、素敵なウェルカムボードに。
この商品を見る
結婚式の顔とも言えるウェルカムボードに、前撮り写真や今までの思い出の写真を使うと、ふたりらしさをよりゲストに伝えることができ、新郎新婦の幸せな姿も自然と思い浮かぶことでしょう。
ウェルカムボード選びに迷ったときは、今回ご紹介した情報を参考にし、素敵なウェルカムボードを作ってみてください。
海外ウェディングのトレンドを取り入れたユニークな演出♪
新郎新婦様の代わりとなって出入口でゲスト様をお出迎えするウェルカムボードは結婚式の必須アイテムです。
お二人の似顔絵をウェルカムスペースに飾ってオリジナリティあふれる結婚式に!様々なタイプの似顔絵アイテムをご用意しました。
「フォトウェルカムボード」をテーマに、素敵な結婚式を演出するための写真選びやおすすめアイテムをご紹介します。
自分たちで作ってみると意外と難しい!?手作りウェルカムボードに潜んでいる失敗例をご紹介します。
ウェルカムボードを手作りしたい花嫁さま必見!手作りする際に押さえておきたいポイントについてご紹介します。