LINE公式アカウントで結婚式の案内をしよう!|PIARY(ピアリー)

AI検索

LINE公式アカウントで結婚式の案内をしよう!

結婚式用にLINE公式アカウントを活用すれば
招待状・席次表の案内や写真などの共有が
スムーズで簡単にできちゃいます♪

結婚式の情報共有や案内する新郎新婦さまが急増中!
そんなLINE公式アカウントの作り方を紹介します。

無料でもらえる!リッチメニュー/

  • リッチメニュー デザイン1
  • リッチメニュー デザイン15
  • リッチメニュー デザイン4
  • リッチメニュー デザイン12
  • リッチメニュー デザイン11
  • リッチメニュー デザイン3

LINE公式アカウントでできること

LINE公式アカウントを活用すれば、共有したいことが
簡単にゲストに案内でき、とても便利です。

\ LINE公式アカウントを使用するメリット/

1.一斉配信ができるからゲストへの連絡がラク! 2.リッチメニューで簡単に飾れる! 3.写真や動画の共有がラク!

リッチメニューを利用して結婚式に関する
様々な情報を紹介・共有したり、
日時設定のできるメッセージ配信機能を使って
招待状の返信や当日の案内メッセージを
リマインドしたりすることもできます。
リッチメニューは結婚式前・当日・結婚式後の
3つのタイミングで切り替えることも!
LINE公式アカウント一つで様々な使い方ができます。

結婚式前

結婚式前 メニュー 招待状 タイムライン アクセス プロフィール 問い合わせ
  • WEB招待状・結婚式案内
  • タイムライン / スケジュール
  • アクセス / 会場案内
    (会場への地図、交通手段、最寄り駅など)
  • 新郎・新婦プロフィール紹介
  • 問い合わせ

アニメーション付きのおしゃれな
WEB招待状ならこちら!

WEB招待状を見る

結婚式当日

結婚式当日 メニュー 席次表 周辺情報 写真・動画共有 メニュー案内 二次会案内
  • 席次表
  • 周辺情報
  • 写真・動画共有
  • メニュー案内
  • 二次会案内

結婚式後

結婚式後 メニュー お礼メッセージ 引き出物を受け取る 写真ダウンロードリンク
  • お礼メッセージ
  • 引き出物を受け取る
  • 写真ダウンロードリンク

ゲストが好きなアイテムを選べる!
持ち込み対策にもなる引き出物はこちら

SNSで贈れる引き出物を見る

文例付き!作成手順

LINE公式アカウントの作成手順を
メッセージ文例と一緒にご紹介いたします。

ダウンロード&アカウント作成をしよう!

LINE公式アカウントをダウンロードし、アカウントを作成する。

LINE公式アカウント画面 アカウント作成ボタンをクリックする
LINEアイコン LINE公式アカウントの
ダウンロードはこちら

アカウント名とメールアドレスを入力し、「次へ」ボタンをタップします。

アカウントの作成(1/5)アカウント名とメールアドレスの登録

アカウント例

  • 山田家・田中家 結婚式公式LINE
  • 佐藤家×鈴木家 Wedding Info

所在国・地域を「日本」、大業種を「個人」、小業種を「個人(その他)」にし、「次へ」ボタンをタップします。

アカウントの作成(2/5)サービス対象国・地域を指定

運用目的を「サイトに人を集めたい、登録してもらいたい」にし、「次へ」ボタンをタップします。

アカウントの作成(3/5)アカウントの運用目的を登録

主な使い方を「メッセージ配信用」にし、「次へ」ボタンをタップします。

アカウントの作成(4/5)アカウントの主な使い方を登録

接続方法を「ビジネスマネージャーの組織を作成」、組織名を空白のままで「次へ」ボタンをタップします。

アカウントの作成(5/5)接続方法を選択

入力内容を確認し、「アカウントを作成」ボタンをタップするとアカウントの作成完了です。

入力内容の確認して、アカウントを作成する

初期設定をしよう!

アカウントの作成完了画面の「次へ」ボタンをタップ、情報利用に関する同意について一読し、「同意」ボタンをタップします。

情報利用に関する同意について

個別規約への同意について一読し、「同意」ボタンをタップします。

LINEヤフーグループへの情報提供に関する個別規約への同意について

「はじめる」ボタンをタップ、チャット機能の「オン」「オフ」を選択し、「次へ」ボタンをタップします。

1/2 チャット機能設定

おふたりの写真をアップロードし、「完了」ボタンをタップすると初期設定の完了です。

2/2 プロフィール画像設定画面から写真をアップロードする

CHECK

プロフィール画像は、結婚式用のアカウントと分かるような画像にするのがおすすめです。

  • おふたりの写真
  • ウェディングに関わる小物 など

各種設定をしよう!

ポップアップ画面が表示されるので「次へ」ボタンをタップ、次の画面で「ホーム画面に移動」をタップします。

運用をはじめる前に(1/2)ポップアップ画面からホーム画面へ移動する

「次は友だちを効率的に集めましょう!」をタップします。

ホーム画面から選択してタップ

「あいさつメッセージをカスタマイズしましょう」ボタンをタップします。

友だちを増やそう 画面

「テンプレート」ボタンをタップします。

あいさつメッセージ プレビュー画面

CHECK

ここでは、友だち追加された時に自動送信されるメッセージを作成します。 テンプレートを活用してもGood!

テンプレートが表示されたら「このテンプレートを追加」ボタンをタップします。

テンプレートを選択 画面

追加されたテンプレートを編集し「保存」ボタンをタップします。

あいさつメッセージ プレビュー画面にテンプレートが追加される

文例

例1)

この度は私たちの結婚式にご出席いただき、誠にありがとうございます。

両家を代表して、心より感謝申し上げます。
当日のご案内や写真の共有など、こちらのLINE公式アカウントにて随時お知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

例2)

こんにちは!〇〇家・△△家 結婚式公式LINEです🎉

このアカウントでは、式の詳細やちょっとした裏話、写真のシェアなどをお届けしていきます📸
ゲストの皆さまとの思い出を一緒に作っていけたら嬉しいです!

どうぞお気軽にチェックしてくださいね♪

例3)

Welcome to our Wedding LINE 🎀
〇〇家 × △△家の結婚式にご参加いただきありがとうございます!

このアカウントでは、タイムテーブルやアクセス情報、当日の様子などをスマートにお届けします📲
結婚式がもっと楽しく、もっと思い出深いものになりますように。
Let’s celebrate together!

ホームに戻り、アカウント名をタップ、カメラマークをタップし、背景写真をアップロードします。

ホーム画面 カメラマークから背景写真を設定

リッチメニューを設定しよう!

ホーム画面の各種アイコンボタンの中から「リッチメニュー」をタップ、「作成」ボタンをタップします。

ホーム画面

「作成」ボタンをタップ、「テンプレートを選択」ボタンをタップ、大カテゴリーから該当の種類を選択し、「選択」ボタンをタップします。

テンプレートを選択

「画像をアップロード」ボタンをタップし、Canvaなどで作成したリッチメニュー画像をアップロードします。

コンテンツ設定(1/3)画像をアップロード

CHECK

LINEリッチメニューの一例

PIARYオリジナルのLINEリッチメニューを「Canva」にてご用意いたしました!
ナチュラルテイストをはじめ、シンプル、ポップ、シックなど種類豊富に取り揃えています。ぜひ、活用してください!

デザインテンプレートを詳しく見る

「次へ」ボタンをタップし、各A~Fのコンテンツを設定します。例えば、WEB招待状など専用のリンク先があるものは「リンク」を選択し、URLを入力し設定します。

アクション設定(2/3)リンク先があるものは「リンク」を選択し、設定する

新郎新婦名や日付、タイトルなどを記載した部分は、「設定しない」を選択します。

アクション設定(2/3)新郎新婦名や日付、タイトルなどは「設定しない」

メニュー表など画像で見せたい場合は「テキスト」を選択し、キーワード(例:メニュー表)を入力し設定します。
※画像表示方法の続きは、08~11をご覧ください。

アクション設定(2/3)画像で見せたい場合は「テキスト」を選択する

「次へ」ボタンをタップすると表示設定画面が表示されるので、タイトルと表示期間を選択し、「保存」ボタンをタップします。

表示設定(3/3)タイトルと表示期間を設定する

CHECK

予約表示画面

リッチメニューは表示期間を設定できるので、結婚式前・結婚式当日・結婚式後のように時期に合わせたコンテンツを表示させることができます!

ホームから「応答メッセージ」をタップ、「作成」ボタンをタップします。タイトルとキーワードを入力し、「次へ」ボタンをタップします。
※リッチメニューで設定したキーワードと同じキーワード名を入力します。

作成画面 タイトルとキーワードを入力する

「追加」ボタンをタップ、表示させたい画像をアップロードします。

メッセージ設定 「追加」ボタンから画像をアップロード

「利用開始」ボタンをタップして設定完了です。

メッセージ設定 「利用開始」ボタンをタップ

メニュー案内をタップするとキーワードの「メニュー表」が表示され、その後に設定した画像が表示されるようになります。

メニュー画面

メッセージ配信をしよう!

ホーム画面の「メッセージ配信」をタップ、「メッセージを作成」ボタンをタップします。メッセージの種類から「テキスト」を選択し、メッセージを入力します。

作成画面 メッセージの種類を選択する

CHECK

写真やスタンプと組み合わせて配信するのもおすすめです♪

文例

Web招待状の提出期限の連絡

例1)

\あと1週間です!/

こんにちは!〇〇家・△△家 結婚式公式LINEです💐

ウェブ招待状のご返信期限が近づいてきました~!
まだの方は、ぜひこの週末にポチッとご回答いただけると嬉しいです✨

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

例2)

【Reminder📲】

結婚式のウェブ招待状のご返信期限まで、あと7日となりました!

まだご回答がお済みでない方は、ぜひお時間のあるときにご確認くださいませ。
ご返信いただくことで、当日の準備がスムーズになります🌿

ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
〇〇家 × △△家

メッセージを入力したら「次へ」ボタンをタップします。

作成画面 「次へ」ボタンで進む

配信予約のボタンをON、配信したい日時を選択し、「配信予約」ボタンをタップします。 ポップアップ画面が表示されるので「配信」ボタンをタップしたら完了です。

メッセージ設定 配信予約設定を行う

ゲストに友だち登録をしてもらおう!

各設定が完了したらゲストに友だち登録をしてもらいましょう。
ホーム画面の「友だちを増やす」をタップ、「URLを作成」をタップします。

友だちを増やす 「URLを作成」を選ぶ

CHECK

URLだけでなく、QRコードも発行できます。

友だち追加用のURLを作成し、「URLをコピー」ボタンをタップします。

URLを作成 「URLをコピー」でURLをコピーする

ひとつ前の画面に戻り、SNSやメールで共有しましょう。

リッチメニュー デザインテンプレート

PIARYオリジナルのLINEリッチメニューを
「Canva」にてご用意いたしました!
約20種類のすべてのデザインで
結婚式前・結婚式当日・結婚式後の3パターンを
ご用意しています。
ぜひご活用ください♪

ナチュラル

  • ナチュラル1
  • ナチュラル2
  • ナチュラル3

シック

  • シック1
  • シック2
  • シック3

シンプル

  • シンプル1
  • シンプル2
  • シンプル3

エレガント

  • エレガント1
  • エレガント2
  • エレガント3

ポップ

  • ポップ1
  • ポップ2
  • ポップ3

和風

  • 和風1
  • 和風2

\ デザインは全20種類!/

リッチメニューテンプレートを見る