- 景品とは
- 二次会・ゴルフコンペ・忘年会などなど…幹事になって悩ませられる「景品選び」。まず大切な予算の決め方を紹介
ドレス当てクイズにおすすめ景品18選!全員に渡す?何個必要?予算は?の お悩みも解決|景品ならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
ドレス当てクイズにおすすめの景品を18選ご紹介します。『スタバ(スターバックスコーヒ)』、お肉、ハーゲンダッツ、商品券など人気の景品を厳選しました。
予算5,000円の豪華景品から、予算500円の全員に配るプチギフトまで幅広くご紹介。結婚式の演出としてドレス当てクイズを計画する際に悩みがちな、景品は何個必要?予算はどのぐらい?有効期限はある?などのよくある疑問にも答えます。
ドレス当てクイズの景品を選ぶ際、何を基準に選べば良いのか、どんな景品が喜ばれるのか、と悩む方は多いでしょう。
ゲストに楽しんでもらえる景品を選ぶ方法は「ゲームの内容と参加者の人数」「景品の種類」にまずは着目してみてください。下記では2点について詳しくご説明します。
ドレス当てクイズの景品を選ぶ際、最初に考えるべきはゲームの内容と参加者の人数です。
例えば、景品を全員に配るなら、小さなお菓子が予算面ではいいかもしれません。正解者のみなど、限られた人数に景品を渡すなら、少し豪華なお肉や商品券、ハーゲンダッツのギフトセットなどがおすすめです。
正解者の中から抽選で豪華な景品を2〜3名に用意して、あとの正解者には参加賞を配るなど、ゲームが盛り上がるように用意する景品を工夫しましょう。
ドレス当てクイズの景品として考えられるものは、主に「目録」と「現物」の二つです。目録は景品引換券がはいっており、後日現物と交換するので、場所を取らないという利点があります。
一方で、現物はその場でギフトを直接手に入れることができるため、ゲストに即時の喜びを提供することができるでしょう。どちらを選ぶかは、予算やゲストの属性、会場の設備などを考慮して決めてみてください。
ドレス当てクイズは、新婦のウェディングドレスを予想して盛り上がるゲームです。このゲームの醍醐味は、豪華な景品が当たるチャンスがあること。
そこで今回は、クイズの景品としておすすめのアイテムを18個、厳選してご紹介します。
中でも特に人気なのが『スタバ』の商品。3,000円~5,000円の価格帯で、様々なギフトが揃っています。スタバの美味しいコーヒーは、当選者に喜ばれること間違いなしです。
自宅で簡単にスターバックスのラテ系メニューを楽しめるプレミアムミックスギフト。豪華な景品パネルで大いに盛り上がり、スタバの美味しさを自宅で再現できます。
ドリップコーヒーとお菓子のギフトセット。自宅で手軽にスタバのいれたての香りと味わいが楽しめます。コーヒーだけでなく焼き菓子のセットなのでおやつ時間が楽しくなる商品。おうちカフェを満喫できます。
スタバカラーの緑色が映える箱には個包装されたドリップコーヒーが入っています。ドリップをする最中にもコーヒーの香りが広がっていき、優雅な雰囲気を体験できます。3種類の味が楽しめるのでその日の気分で飲み分けるのも良いでしょう。
目録付きの景品セットは、ドレス当てクイズの準備までに時間がない新郎新婦さんにおすすめ。目玉商品・サブ景品の人気の景品と目録がすでにセットで用意されている商品で、景品選択で悩む必要がありません。
トータルの予算と、お好みの商品が合えば、時短で景品選びがすべて済んでしまうので、時間を節約したいなら、景品セットを選びましょう。また、大きな商品でも目録なら持ち帰りやすいので参加者にとっても嬉しいポイント。
ピアリーで人気上位にランクインする景品セット。それぞれの景品には目録とA3またはA4サイズのパネルが付属しているので、景品アイテムが一目瞭然。
JTB旅行券2万円のほかに「ハーゲンダッツ」「しゃぶしゃぶ肉」「ラーメンセット」が含まれていて、大人から子どもまで喜んでもらえるラインアップになっています。
1万円分のJTB旅行券が目玉商品なので、ドレス当てクイズの参加者の中に、旅行好きの方が多くいらっしゃる場合におすすめ!
旅行券だけでなく「三重県産 松阪牛」や「長岡産コシヒカリ」「ずわいがにしゃぶポーション」など、高級な景品のセットとなっています。ドレス当てクイズの景品に、特別感や高級感を重視したい方におすすめです。
一度は訪れてみたい『叙々苑』の食事券が目玉商品なので、歓声が上がること間違いなしの景品セットです。他にも大人から子供まで誰もが大好きな「ハーゲンダッツセット」や、「ブランド牛しゃぶしゃぶ肉」をご用意。
『美食ファクトリー』の「蔵出し卵がけ醤油と美味しいお米のギフト」のような、日本の味を楽しめるラインアップにも注目です!
日本三大和牛である「松阪牛すき焼き」が目玉商品のこちらのセット。「しゃぶしゃぶ肉」や「ご当地ラーメンセット」、美味しいお米ギフトもセットになっているので、グルメ志向の新郎新婦さんのドレス当てクイズの景品にぴったりです。
「選べる温泉旅行ペア宿泊券」が目玉商品になった4点セット。他にも、「三重県産松阪牛すきやき用」や「ずわいがにしゃぶポーション300g」の豪華アイテムや大人から子どもまでうれしい「ハーゲンダッツ スペシャルセット」がラインアップになっています。
景品セットを選ぶ際に、予算が5,000円と定められている場合、どのような商品を選べばよいのか迷うこともあるでしょう。景品セット選びに迷ったときは、必要な個数と予算で選べるバラエティパックから選ぶのがおすすめです。
この章では、予算5,000円で選べる、豊かな景品がセットになったバラエティパックを3つ選んでご紹介します。
人気のスタバのミックスギフトの他に焼き菓子、調味料といったもらって嬉しい景品セットです。メインの景品だけでなく、小さな景品も渡したい方におすすめ。お持ち帰り用の手提げ袋もついているので、持ち帰りにも便利です。
ドレス当てクイズの景品に、スイーツ商品を増やしたい方におすすめの景品セット。
ピアリーで人気の引き菓子「プレミアム堂島ロール」や「チョコレートブラウニー」がセットされています。ドレス当てクイズの景品にも出席してくれた感謝の気持ちを込めて渡せる景品です。
「らーめんセット」やスタバの「ミックスギフト」といったグルメからハンカチまでバラエティ豊かな商品が欲しい方におすすめな景品セット。老若男女問わずお渡しできるラインアップの幅広さが魅力です。
単品で500円以内という手頃な価格帯でありながらも、受け取った人を喜ばせることができるお菓子のプチギフトをご紹介します。
ドレス当てクイズに正解できなかった方や、景品をゲットできなかった方への参加賞・残念賞として用意しておくと、ゲスト全員に楽しんでもらえます。
予算を抑えつつも、心を込めた景品選びをしたい方に向けて、500円以内のおすすめのお菓子プチギフトを紹介します。
海外のウェディングトレンドを取り入れた人気でスタイリッシュなプチギフトです。ミニブーケットの中身は、食べやすく、やや甘くてサクサクした食感が人気のクッキーです。
「プチメイソンジャー1個(ポップコーン)」は、ピアリーのオリジナル商品で、小さな瓶をあしらったパッケージに入ったポップコーンです。中には10種のフレーバーのいずれかの味が詰まっています。
「海乃福おかき」は、一口大のあられだけでなく、えび、ほたて、かにを乾燥させたチップも一緒に入っている珍しいおかきです。程よい塩気のあられと海鮮チップは、噛めば噛むほど味がてきます。
「ありがとう」と和風柄でラッピングされているので、感謝の気持ちも込めて参加者全員にお渡しすることができるお菓子です。
まん丸のオレンジスライスをのせて焼きあげたクッキーは、見た目からおしゃれ。オレンジは砂糖で煮詰めた状態でトッピングされているので甘酸っぱい果皮の風味を楽しめます。ティータイムのお供にぴったり。
おしゃれなプチギフトを手軽に作れる「プチギフトラッピングキット」は、ギフトアイテムを包むための包装材やリボン、タグなどがセットになった商品です。自分たちでDIYできるということで近年流行りのスタイル。
プチギフトのお菓子もセットになっている商品や、お菓子は自分たちで用意してキットのみ購入することができる商品もあります。予算を抑えて参加者全員に配りたい方にはおすすめのアイテムです。
サクサク触感が魅力的な『ロータス』カラメルビスケットがプチギフトになって登場。落ち着いたくすみカラーで袋全体を覆いラッピングします。制作手順は簡単なので準備も楽しくなる商品。50名様分と数量が多いのも特徴です。
可愛いクマの形をしたハードグミ『HARIBO』のプチギフトラッピングキットです。スクエアペーパーには、新郎新婦の衣装が描かれているので、ドレス当てクイズの参加賞にもぴったりなデザインが魅力。
ドレス当てクイズや披露宴での楽しい時間を一緒に過ごしてくれた感謝を伝えられるスクエアペーパーです。
ドレス当てクイズの参加者に渡す景品の中身は、新郎新婦のアイデア次第。参加賞として景品を用意するのにぴったりなラッピングキットです。
ドレス当てクイズの景品の予算は、参加人数や景品の個数によって変わりますが、全体の予算は約10,000円程度がおすすめ。(※)約10,000円程度の予算内であれば、お肉やお菓子といった食品や日用品などさまざまなアイテムを選べます。
メインの景品1つの相場は約5,000円(※)がおすすめですが、予算や披露宴の雰囲気、参加者の好みによっても変わります。予算を決める際は、参加者が喜ぶだけでなく、新郎新婦の思いも込められた景品を選ぶことが大切です。
(※)2023年7月時点PIARY編集部調べです。
ドレス当てクイズを披露宴で行う際には、様々な疑問が浮かび上がるかと思います。ここでは、よくある質問に関してお答えします。
疑問が生じた場合は事前に解消し、準備から当日までの流れをスムーズに進めましょう。
A. 披露宴会場でアイテムが借りられるかどうかは、式場によります。具体的なアイテムの詳細や利用条件については、式場に直接問い合わせて確認することが最も確実です。
A. ピアリーの目録は封筒となっており、景品(商品)引換券がはいっています。ドレス当てクイズの景品として目録を用意することで、参加者は自分が何を獲得したのかをすぐに確認することができます。
イベント当日は景品引換券を当選者に渡し、当選者がイベント後に申し込みをして景品を受け取ります。
A. 景品引換券は、ご利用日から1か月以内有効です。景品引換券には有効期限が印刷されています。1か月を経過すると、景品の交換はできませんのでご了承ください。
披露宴のドレス当てクイズは参加型の盛り上がるイベントで、その醍醐味は適切な景品選びにあります。予算は約10,000円が目安で、メイン景品は5,000円程度が理想的です。参列者の年齢や趣味に合わせた景品選びで、全員が喜ぶ時間を作り出しましょう!