結婚式アルバム・フォトブックとは?
思い出や記念に作ることが多い結婚式アルバムやフォトブック。成長の記録やプレゼント用として相手に贈ることも多いようです。
写真加工をして素敵な結婚式アルバムを作成しよう|結婚式アルバム・フォトブックならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
今まで撮ってきたたくさんの写真を思い出として残す際に作られる結婚式アルバム。結婚式や記念日、成長の記録など様々な場面で活用されます。
しかし、自分で撮る場合プロのカメラマンではないため、写真が明るすぎたり、余計なものまで写りこんでしまうことも多々あります。
大切な思い出として残る結婚式アルバムなので、キレイで素敵な写真を使いたいものですよね。
写真をよりおしゃれに見せるために必要なことは「写真加工をすること」です。写真加工をすることで表情がキレイに見えたり、写真1枚の雰囲気が一気に変わります。結婚式アルバム全体の良さを変える重要なことでもあるため、写真加工をぜひ試してみてください。
今回は、写真加工や色の補正、おすすめの編集アプリや写真プリントサービスなど詳しくご紹介します。
結婚式アルバムとは、スマートフォンやデジタルカメラなどで撮った写真をもとにしたオリジナルアルバムのことを言います。結婚式や記念日、旅行などの思い出をアルバムとして形にして残したい場合には結婚式アルバムがおすすめです。
撮りためた写真を自分で簡単に作ることも可能なため、特に人気でもあります。
特にルールはないため、写真加工や補正などをすることで、よりおしゃれに見せることができます。モノクロやセピアなど色を変えることで、よりオリジナリティが生まれます。自分の好きなように作成できる楽しさから、プレゼントとして活用する方も多くいるのも特徴です。
自分で作成することが困難な場合は、写真プリントサービスに頼むこともできます。注文すればレイアウトや写真加工、補正など、全てを自分好みに仕上げてくれるサービスもありますので、贈り物にも最適です。
自分で写真を撮った時、色が暗かったり、明るかったりすることがあります。何度も取り直してようやく上手くいった写真でも、後々見返した時に色の暗さがちょっと違うな、なんて思うこともあるでしょう。その場合は色調補正をすることで、元々の写真をより美しく見せることができます。
色調補正は基本的に色や明るさを調整することを言います。自作する場合は画像編集ができる機能もあるため、そこで調整すると良いでしょう。
色が暗かったり薄かったりした場合は、明るさを調整をするといいでしょう。
主に多いのは被写体の顔が影で暗くなっていることです。素敵な結婚式アルバムを作りたいのに、顔が暗くなっていては、完成させても嬉しくはありません。顔が暗くなっていたとしても、明るさを調整することで、本来の写真の良さに戻すことができますし、より素敵な写真を作ることもできます。
逆に外で写真を撮った場合、太陽が反射してしまい、明るすぎてしまう場合もあります。その場合も、少し暗くすることで、顔の表情をハッキリ見せることもできます。写真の明るさで写真全体の雰囲気がガラッと変わりますので、明るさの調整で納得のいく写真に仕上げてみましょう。
色調補正で明るさを調整すること以外にも、色見を調整することもできます。写真全体の色みを穏やかな感じにしたい、青みを入れて少しシックな感じにしたい、などは色の補正をしてみましょう。
基本的には赤・青・緑の光の三原色を使用して、色の調整が可能です。穏やかに見せたい場合は、赤色、シックな感じにしたい場合は、青色、鮮やかな緑色にしたい場合は、緑色を使うなど、好みの色に調整できます。色見の調整により元の写真と比べてみると表情が全く異なります。
明るさの調整と同様に、結婚式アルバム全体の雰囲気も変わってきますので、色見の調整も大事だと言えます。
自分で撮ったカラー写真を素敵な結婚式アルバムにする場合、よりおしゃれに、美しく見せたいものですよね。その場合は写真の色や明るさの調整などを補正するだけでなく、写真加工を応用してみましょう。オリジナリティのある自慢したくなるような結婚式アルバムに仕上がります。
カラー写真をモノクロ写真にすることで、レトロで味のある写真に仕上がります。カラーがあることで写真1枚の魅力が引き立つ分、モノクロは白と黒の色のみの色です。最初は変更するか迷ってしまう方もいますが一度変更してしまうと、おしゃれさに感動し、癖になってしまうのです。結婚式アルバムの写真の配置によってモノクロ写真にしてみると、自分で撮影した写真とは思えない位のおしゃれさに満足してしまいます。
食べ物や植物など被写体によっては、モノクロ写真にしてしまうと、おしゃれさが半減してしまう場合もあります。何を表現しているのかわからない写真に仕上がってしまう恐れもあるため、注意が必要です。
モノクロ以外にも味のある写真に仕上げることができるのがセピア調です。モノクロ写真とはまた違った独特の雰囲気とおしゃれさが際立って見えるため、結婚式アルバムにも活用する方が急増しています。ブラウンやイエローなどの褐色に変化させて、レトロで少しダークに見えることでおしゃれさを倍増させてくれます。
モノクロでは物足りなかった部分をセピア調にすることで補ってくれることもあります。写真加工する際はモノクロ・セピアの両方を試して、どちらの方がより写真の良さが際立つのかを比べてみるのも良いですよ。
写真加工はモノクロやセピアなどの色調補正だけではありません。写真に誤っていらないものが写りこんでしまった場合、削除したい部分だけを取り除くこともできます。写真を撮っている時は1つの被写体を中心にしているということが多いため、周りに何か写りこんでいたとしても気付かないことが多くあります。後々確認してみると、いらない部分も写っていた、なんてこともあり、使えない写真として除外してしまうことがほとんどです。
しかし、今はモノや人など余計なものを取り除ける写真加工もできるため、全てのお気に入りの写真を使って素敵な結婚式アルバムに仕上げることも可能です。ボツになる写真も減るだけでなく、より素敵な写真に仕上がるため、プレゼント用として作成する場合には、覚えておきたい写真加工の1つです。
結婚式アルバムを作る際にオリジナリティを出したい場合は、写真加工や補正をすることが大切です。写真をそのまま使うことも出来ますが、写真加工や補正をすることで、より結婚式アルバムの良さが生まれます。
では、写真加工や補正をすることで、どのような良い点があるのでしょうか。
写真をセピアやモノクロに色を加工することで、おしゃれさが倍増します。シックに見えてどこか芸術的にも見えることから、落ち着いた雰囲気に見せる結婚式アルバムが出来上がります。おしゃれさが足りないと感じた場合は、セピアやモノクロなどの写真加工をすることをおすすめします。
セピアやモノクロの写真加工をした写真と撮ったそのままのカラー写真を比べると雰囲気は全く異なります。カラーからセピアやモノクロに変えることで、色の違いだけではなく、結婚式アルバム全体の雰囲気が変わるのです。カラー写真が可愛らしいものであったとしても、セピアやモノクロにすることにより、大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上がります。
カラー写真をズラッと並べてしまうと、全てが同じように見えてしまうことがあります。しかし、セピアやモノクロにすることで、同じような写真に見えることはありません。写真1枚1枚が目に止まるようになるのです。カラー写真とセピアやモノクロ写真の両方を取り入れることで、写真がより美しく見える、そしてオリジナリティのある結婚式アルバムに仕上がります。
結婚式アルバムを自作する場合は、アプリを使って写真加工〜完成までを進めてみましょう。自分の作りたい結婚式アルバムに合わせて、アプリのサービス機能を選ぶことで、より納得のいく結婚式アルバムに仕上がります。初心者にも使いやすいアプリもあるため、自分に合ったアプリを利用してみましょう。
パソコンで補正しているのと同じようなクオリティで写真加工が出来るアプリです。背景の色や切り取り機能など一般的な写真加工はもちろん、一部分だけの色を変えてみたり、グラデーションを付けるなどの写真加工も可能です。自分の好きなように写真加工ができるため、用途に合わせて色の調整をし、雰囲気を変えてみるのもいいでしょう。
テレビや雑誌でも紹介されるほど、大人気アプリです。写真をアプリに入れるだけでアルバムが完成してしまうため、初心者でも使いやすいと評判です。色や明るさを自動で補正してくれるのが特徴。初心者では難しい色調補正をしてくれる安心感や考える時間の手間も省けるため、忙しい方にはとても便利に使うことができます。
また、写真にコメントを入れることも可能なため、結婚式アルバムを見る楽しさを感じることができます。コメントができるということもあり、主に子供の成長の記録として使われています。年月が経っても当時をすぐに思い出せる画期的なアプリです。
自分で結婚式アルバムを作成するのは少し不安がある、という方には結婚式アルバム作成を外注に頼むのがおすすめです。写真を渡すだけで、プロのデザイナーがレイアウトをしてくれるため、満足のいく仕上がりになります。特に結婚式の写真は枚数がたくさんあり、選ぶのも大変です。結婚式の準備もあり、結婚式アルバムにまで手が回らなくなってしまうことにもなってしまいます。一生に一度の晴れ舞台を素敵な結婚式アルバムに仕上げ、時間を有効活用するためにも、写真プリントサービスにお願いすることも視野にいれてみましょう。
ストーリー仕立てにしてくれる結婚式アルバムです。
高品質で高級感のある仕上がりになるため、結婚式の写真を残すには最適なアルバムですが、選ぶ写真によっては様々な想い出を残すことも出来ます。
全面見開き53cmフラットタイプで、40ページ×5冊セットとボリューム満点で作成することが可能です。
長期保存に耐えられる紙と表面加工がされていることもあり、いつ思い出を見返してもキレイな状態で見ることができますよ。
結婚式アルバムを作る際は写真がメインになるため、1枚1枚の良さを引きださなくてはなりません。写真加工をすることで、結婚式アルバム全体の雰囲気や良さが変わってくることになるため、重要な作業でもあります。
今では自分で好きなように写真加工が出来るアプリで、楽しく作業が出来ちゃいます。カラー写真だけではなく、モノクロやセピア、明るさの調整など補正をすることで、よりおしゃれに仕上がります。
ぜひオリジナリティのある素敵な結婚式アルバムを作ってみてくださいね。
思い出や記念に作ることが多い結婚式アルバムやフォトブック。成長の記録やプレゼント用として相手に贈ることも多いようです。
結婚式アルバムの「どうやって作ればいいの?」「どんな写真を選べばいいの?」という疑問を解消する方法を紹介します。
膨大な写真は、整理のためにも、後から振り返って見る時のためにも、フォトブックにしておくのがオススメです。
大切なご両親へ、結婚内祝いに結婚式アルバムをプレゼントするのはいかがですか?
結婚式アルバムの表紙をおしゃれに飾るための写真の選び方と、表紙をおしゃれに見せるためのアイデアをご紹介します。
結婚祝いにおすすめのプレゼントの「フォトブック」についてご紹介します。