【自作ムービー】よくあるご質問
Q&A
-
Q
Canvaを使ったことがないのですが大丈夫ですか?
-
A
ご安心ください。スマホで見ながら作れるマニュアルがございますので、初心者の方でも迷わず完成できます。
Canvaの操作マニュアルはこちら≫
万が一、Canvaの操作で上手くいかない場合はテロップや写真を提出いただくだけの【おまかせムービー】もご用意しています。
おまかせムービーはこちら≫
-
Q
動画の編集にはどのくらい時間がかかりますか?
-
A
写真とコメントが揃っていれば、30分〜1時間程度で完成可能です。
-
Q
スマホだけでも作れますか?
-
A
はい、Canvaアプリを使えばスマホのみで編集・ダウンロード可能です。
-
Q
結婚式の雰囲気に合うデザインがあるか心配です…。
-
A
PIARYでは業界最多のデザイン50種類を用意しています。おふたりの結婚式に合うデザインがあるはずなのでご安心ください。
デザイン一覧はこちら≫
もし見つからない場合は、おすすめのデザインをお伝えするため、お気軽にお問い合わせください。
-
Q
挙式日から何日くらい前までに注文すれば良いですか。
-
A
ムービー作成には、「お写真・コメント(テロップ)のご準備」「ムービーの編集」「楽曲追加」「DVD化」などの作業が必要なため、余裕をもって式場で試写をする日の約1ヶ月程前までにご注文をしていただくことをおすすめいたします。
ご注文の流れはこちら≫
-
Q
パソコンでも作成可能でしょうか?
-
A
はい、可能です。パソコンの場合はアプリ・ソフトのインストールが不要でGoogle ChromeなどのWEBブラウザから作成できます。
-
Q
1本だけほしい場合は、どうしたらいいですか?
-
A
恐れ入りますが、1本のみの販売をしておりません。
-
Q
キャンセルはできますか?
-
A
ご購入後、テンプレートデータをダウンロードいただいた後のキャンセルはお受けできません。
あらかじめご了承ください。
-
Q
ダウンロード期限・作成期限・動画変換の回数制限はありますか?
-
A
ダウンロード期限 ⇒ 3回・3日間まで(再送可能)
ダウンロード後、作成期限 ⇒ 期限なし。
動画変換の回数制限 ⇒期限なし。何度でも修正できます。
-
Q
テンプレート代以外に料金はかかりますか?
-
A
PIARYのムービーテンプレートはCanvaの無料プランで編集できるため、MP4の書き出しまでは追加料金なしで行えます。
※ディスク作成や著作権楽曲の使用には別途料金が発生します。
-
Q
写真は、何枚準備したらよいですか?
-
A
デザインによって必要となる写真枚数は異なりますが、おおよそ新郎様・新婦様それぞれ10~20枚、おふたりの写真を10~20枚ご用意いただくと作成がスムーズです。
-
Q
写真を合計30枚集められる自信がありません。
-
A
ご安心ください。
写真の枚数は自由に調整できるので、30枚なくても大丈夫です。ページ数を減らしたり、写真を大きめに使ったり、ご家族紹介やエピソードを加えたりするなど、少ない枚数でも素敵な仕上がりにできます。
-
Q
サンプルの写真はついていますか?
-
A
サンプルの写真はついておりません。おふたりのお写真をお使いください。
-
Q
写真が縦長で心配です。
-
A
Canvaには無料で使える調整機能があるので、問題ございません。AIが自動で調整してくれる機能もあるため、見切れず自然に仕上がります。
-
Q
写真の枚数、動画の時間に制限はありますか?
-
A
どちらも自由に増やしていただけます。
ですが、動画の時間は6分前後がおすすめです。長すぎると、間延びしてしまうかもしれません。
-
Q
DVDやBlu-rayにディスク化できますか?
-
A
恐れ入りますが、ディスク化の対応は現在承っておりません。
お客様ご自身での対応をお願いしております。
-
Q
購入したけど、テンプレートはどこにありますか?
-
A
会員ページの購入履歴からダウンロードしていただけます。
作成の流れマニュアルはこちら≫
-
Q
画面比率は選べますか?
-
A
テンプレートデータは16:9の比率でご用意していますが、変更が可能です。
Canvaで4:3へ編集する方法もマニュアルに記載がありますので、そちらをご確認ください。
①16:9のムービーを作成
②上下に黒幕をつけて、4:3のムービーでダウンロード。
-
Q
パートナーと一緒に作りたいのですが可能ですか?
-
A
はい、可能です。
Canvaならパートナーと共有して作成することが可能です。
-
Q
動画の挿入はできますか?
-
A
はい、可能です。
スマホやPCにある動画をアップロードして、テンプレートに自由に配置できます。サイズ調整やトリミングも簡単です。ただし、高画質・長時間の動画を複数入れると動作が重くなる場合があるため、容量にはご注意ください。
-
Q
テンプレートに音楽は入っていますか?
-
A
著作権フリーのサンプル楽曲がBGMとして設定されていますので、そのまま動画としてご利用いただけます。
-
Q
音楽は自由に変えられますか?
-
A
CanvaのBGMを利用できます。お好きな音楽に差し替えることも可能です。
-
Q
市販の音楽や、好きなアーティストの音楽をBGMに使用したいです。
-
A
市販の著作権音楽をムービーに入れて結婚式で使用するには、ISUM(著作権管理団体)への申請と音楽データの用意が別途必要となります。
💡1番おすすめ!
「お好みの楽曲と映像の同時再生」
当日、会場でご希望の楽曲と映像を別々に同時再生することで、手軽にお好きなBGMでムービーを楽しんでいただくことが可能です。「ISUMに登録がない楽曲を使いたい」「費用は押さえたいが当日好きなBGMを使いたい」という場合におすすめの方法です。
※上映会場によって対応状況が異なるため、同時再生が可能かどうか事前にご確認ください。
-
Q
2曲以上の楽曲使用はできますか?
-
A
はい、可能です。
自作ムービーTOPに戻る