おしゃれで大人気!内祝いで使いたいおすすめギフト
お祝いを頂いた際のお返しをするための内祝い。意図口に「内祝い」といっても種類は無数にあり、場合によってルールや贈る品も様々。
この記事では、そんな種類豊富な内祝いでオシャレでセンスの光る贈り物や、人気のおすすめギフトを紹介します。
寒中見舞いにおすすめ人気のギフト|内祝い・お返しギフトならPIARY(ピアリー)
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
お世話になった方にお歳暮やお年賀を贈りそびれたなら、寒中見舞いにギフトを贈りましょう。
寒中見舞いを贈る時期は、松の内が過ぎてから(1月7日頃)から立春(2月4日頃)までです。
寒中見舞いとは、もともと1年で1番寒さが厳しい時期に、相手の健康を気遣うために挨拶の手紙を贈るものでした。
最近では、年賀状の返信が松の内の間に返せなかったときや、喪中はがきをもらった方への年頭のご挨拶、また、お歳暮やお年賀を贈りそびれてしまった時などに寒中見舞いギフトを用います。
この記事では、寒中見舞いにおすすめのギフトをカテゴリ別にご紹介します。
寒中見舞いのギフト相場は、3,000円〜5,000円が一般的です。目上の方など関係性によっては、もう少し高額なギフトを贈ってもよいでしょう。
ちりめん山椒、牛肉おぼろ煮、梅ひじきなどのご飯のお供にふさわしい佃煮の詰め合わせ商品です。どれもおいしくてご飯が何杯でも進みます。ごはん以外にはお酒のつまみにも合います。華やかに包装された品なので寒中見舞いの贈り物にぴったりです。
厳選された調味料とお米のぜいたくな詰め合わせセット。「あきたこまち」「ゆめぴりか」の2種類のブランド米と、飛騨高山の蔵元がつくる醤油や小豆島でつくる料理だしなどのこだわりの調味料が入っています。お祝いごとにもおすすめのギフトセットです。
消え物でサッと食べられるのが良いと、ギフトで贈るのに好評のお茶漬け。
縁起の良い形の最中に詰めこんだ「お茶漬け最中」。
味は「鯛、梅、鮭、たらこ、わさび、ちりめん山椒、ふぐ、ゆずこしょう」の8種類で、幅広い世代から喜んでもらえる寒中見舞いギフトです。
GODIVAならではのベルギー産チョコレートの濃厚な味わいが楽しめる11個の焼き菓子に、思い立ったときにすぐ飲めるインスタントのINICコーヒーが付いたアソートセット。
セットには王道のフィナンシェ、マドレーヌとショコラティエが生み出したケーキが各種入っていて、それぞれチョコレートの味をしっかり感じる特別なスイーツに仕上がっています。
美味しいインスタントのINIC coffeeがセットになっているので、届いてすぐに楽しんでいただけます。
一口サイズのお煎餅のセットです。海老、あおさ海苔、黒ごまなどの定番の味から、カレー、海老からしマヨネーズといった一風珍しい味まで全12種類入っています。食べきりサイズの小袋なので、少しずついろんな味を楽しんでいただけます。
2007年にフランス最優秀職人国家認定「M.O.F」を女性で初めて受賞し、2009年には開店1年目の自らの店でミシュラン一つ星を獲得した若手女性料理人の「アンドレ・ロジェ」が監修したミニカヌレ。
味は、抹茶、ショコラ、フランボワーズ、オレンジの4種で、気品がただよう赤色の専用ボックスに入って届きます。
食べやすいサイズのカヌレが4つずつ包装されて計20個入っているので、様々な相手に贈れるギフトです。
世界中で愛され続けるムーミンをあしらったアソートメントギフト。リンゴとオレンジの2種のジュースと、マドレーヌ、ブルーベリースティックパイ、クッキーがセットになっています。かわいいお菓子とジュースのセットは、子どもがいるご家庭に贈るギフトに最適です。
『ドトール』で人気のバウムクーヘンとコーヒーのセット。ドリップコーヒーはたっぷり楽しめる8杯分、バウムクーヘンは、ミルク、抹茶、ベルギーショコラなど大小6個、メープル味のワッフルも入っています。かわいいパッケージで個包装されたギフトセットは幅広い年代に対応できる一品です。
『リプトン』の香り高い紅茶と、『AGF』ブレンドコーヒーの詰め合わせギフトです。バラエティ豊かなラインナップなので、気分にあわせてその日の一杯を選んでいただける内容になっています。コーヒーや紅茶好きの方に贈るなら選びたいギフトです。
肌触りがいい、洗濯に強い、吸水性が高い、タオルに求められる機能を実現した四国今治産の「極上タオル」。落ち着きの色合いのタオル。木箱に入って高級感もあり、年上の方に贈る際にも喜ばれる寒中見舞いにおすすめのギフトです。
マルセイユで作られる植物性オイルを使用したフランス製の肌に優しいソープと、ハンドタオルのセットです。
ハンドタオルは、有機精錬イソフラボン加工を施しており、肌の健康にも一役買う一品。
肌の健康と地球環境に配慮した、優しい寒中見舞いギフトセットです。
バスクリン「日本の名湯」をギフトにした入浴剤セットです。成分特性をいかした湯質と温泉ならではの湯触りにこだわっているので、気軽にご家庭で温泉気分を味わえます。バスタイムを楽しんでいただけるセットになっています。
ドリップコーヒーが付属した、バラエティ豊かなアイテムが掲載されている総合カタログのグランノーブル「バスティア」。
雑貨・食器・グルメ・体験型ギフト・アクセサリーなど、豊富なアイテムの中から、もらった方が自由に楽しみながら選んでいただける内容になっています。
食をテーマにしたグルメカタログ「オーシャンテールグルメ」には、お米やお肉・魚介・フルーツ・デザートまで魅力あふれる商品が揃っています。
美味しそうな商品の数々に思わず心が踊りだす誌面になっています。
寒中見舞いを贈りたい方の好みがわからない場合には、食をテーマにしたカタログギフトを選ぶことをおすすめします。
お子様がいるご家庭や、おしゃれで可愛いものが好きな女性に贈るなら選びたいのが、ディズニーのカタログギフトです。
ミッキー&ミニーの食器やタンブラー、くまのプーさんのティーセット、ディズニープリンセスのアイテムなどが揃っています。
このカタログギフトでしか手に入らないアイテムや、
キャラクターを主張しすぎない大人可愛いさりげないデザインのアイテムも多数あるので、多くの方に愛されるカタログギフトです。
今回は、寒中見舞いにおすすめの人気ギフトをご紹介しました。
寒中見舞いは、3,000円〜5,000円程度が相場なので、ぜひ上記のラインナップを参考にして選んでみてください。
松の内が過ぎてから(1月7日頃)から立春(2月4日頃)までの間に間に合うように贈りましょう。
お祝いを頂いた際のお返しをするための内祝い。意図口に「内祝い」といっても種類は無数にあり、場合によってルールや贈る品も様々。
この記事では、そんな種類豊富な内祝いでオシャレでセンスの光る贈り物や、人気のおすすめギフトを紹介します。
お礼状や挨拶状、メッセージカードの文例を職場、親戚、友人の相手ごとにご紹介します。
両親へ結婚内祝いや出産内祝いは必要なのか、その場合の金額相場やマナーを解説します。
一周忌の引き出物の渡し方・時期・いつまでに送る?
友達へ内祝いを贈るときのマナーや、贈り物を選ぶときのポイント、おすすめのギフトを紹介します。