おしゃれで大人気!内祝いで使いたいおすすめギフト
お祝いを頂いた際のお返しをするための内祝い。意図口に「内祝い」といっても種類は無数にあり、場合によってルールや贈る品も様々。
この記事では、そんな種類豊富な内祝いでオシャレでセンスの光る贈り物や、人気のおすすめギフトを紹介します。
母の日はのしを付ける?マナーや正しい書き方・人気商品を8つ紹介!|内祝い・お返しギフトならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
母の日に感謝の気持ちを伝えるためにプレゼントを選ぶ際、のしを付けるべきかどうかは悩みの1つです。結論から言うと、母の日のプレゼントにはのしを付けても付けなくても問題ありません。母の日はアメリカが起源の記念日であるため、日本古来の贈り物のようなのし掛けの風習や決まりがないためです。
当記事では、母の日にのしを付けるときの表書き・水引などの正しいマナー、お母さんにおすすめのフラワーギフトやコスメギフトを紹介します。
母の日のプレゼントに明確なルールやギフトマナーはないため、のしを付けても問題ありません。本来のしは、結婚祝い・出産祝いのようなお祝いごとのプレゼントに付けるのがマナーです。母の日のプレゼントにのしを付けることで、丁寧でかしこまった印象が強くなります。
就職して初めての母の日や結婚して初めての母の日など、節目となる母の日のプレゼントにのしを付ければ、より深く感謝の気持ちを伝えられるでしょう。
こちらの記事もチェック!
母の日に義母へ贈るプレゼントは何がいい?人気アイテム10点を紹介こちらの記事もチェック!
母の日の予算は?プレゼントを選ぶポイントや人気ギフトを10点紹介
母の日の起源はアメリカの少女・アンナの行動にあります。母を亡くしたアンナは、母の追悼式の参加者に対し、生前母が好きだった白いカーネーションを手渡しました。アンナの行動が多くの人々に感銘を与え、1914年には当時のアメリカ大統領がアンナの母の命日である5月の第2日曜日を母の日と定めました。
母の日はアメリカから日本に伝わった記念日であるため、日本古来の贈り物のようなのし掛けの風習や決まりはありません。
こちらの記事もチェック!
母の日の由来や歴史とは?母の日に合ったプレゼントも紹介こちらの記事もチェック!
母の日に妻へプレゼントを贈ってもOK?おすすめギフトを10点紹介
母の日のプレゼントにのしを付ける場合は、書き方のマナーや工夫すべきポイントを押さえることが重要です。
ここでは、母の日にのし付きのプレゼントを贈る際の正しいマナーについて詳しく解説します。
のし上段部分にあたる表書きには、母への感謝のメッセージを書き入れるのがおすすめです。
表書きは本来贈り物の名目を書く部分ですが、母の日のプレゼントの場合は自由に感謝のメッセージを添える人も少なくありません。具体的な表書き例は、以下の通りです。
自分らしい感謝のメッセージを添えれば、思いがストレートに伝わるでしょう。
こちらの記事もチェック!
母の日に嬉しい言葉を相手別や英語のメッセージで紹介のし中央の飾り紐である水引は、種類によって意味が異なります。蝶結びは何度繰り返してもうれしいお祝いごとの際に選ぶ水引であるのに対し、結び切りは一度きりのお祝いごとに使用します。母の日は毎年繰り返すイベントであることから、水引は蝶結びを選びましょう。
白黒や黄白の水引は葬儀や香典で使用するものであるため、お祝いごとにあたる母の日には紅白の水引を選びます。水引の本数は基本的に5本結びですが、丁寧にしたい場合は慶事ごとによく用いられる7本結びがおすすめです。
のし下段部分には贈り主である自分の名前を書きます。実母へのプレゼントであれば自分のフルネームまたは下の名前のみを書き、義理の母へのプレゼントであれば苗字だけを書くのが通常です。「水引の下の名入れには、プレゼントの受け取り手の名前を書く」と覚えている方も少なくありませんが、贈り主の名前を書くことを押さえましょう。
母の日のプレゼントを兄弟姉妹共同で贈る場合は、横並びで名入れします。4人以上の連名とする際は代表者名を書き、別紙に全員の名前を記載しましょう。
お母さんにプレゼントを手渡しする場合は、のしが見えやすいように外のしを選択するのが一般的です。のしの付け方には外のしと内のしの2種類があります。外のしとは、プレゼントを包装紙で包んだ後、包装紙の上からのしをかける方法です。対して、内のしはプレゼントそのものにのしをかけてから包装紙で包みます。
基本的には、プレゼントを手渡しする場合やお祝いごとには外のしを選び、宅配便を利用する場合や内祝いには内のしを選ぶのがよいでしょう。
母の日の定番・人気プレゼントとして挙げられるのはフラワーギフトです。特に、プリザーブドフラワーといった加工フラワーはお手入れが必要なく、美しさをいつまでも楽しめるのが魅力です。水やりや虫除けなどのお世話が苦手なお母さんや、仕事や旅行で家を空けることが多いお母さんには特に喜んでもらえるでしょう。
ここでは、母の日のプレゼントにおすすめな人気のフラワーギフトを紹介します。
こちらの記事もチェック!
母の日は花言葉で贈る花を決めよう!おすすめの花言葉や花を紹介母の日のプレゼントにもおすすめのコスメブーケ!ピンク色の花材とお好みのラッピング、各コースより1点ずつコスメが選べます。動画や画像で作り方をご紹介しているので、初めての方でも簡単にラッピングできます。オリジナリティ満載のプレゼントが渡したい方におすすめです。
花瓶を使わずに届いた状態のまま飾れるスタンディングブーケ。場所を取らず水やりが不要なのがうれしいポイントです。上品さがあり美しい白バラの品種アバンチェがブーケになりました。名入れ対応の商品なので、より特別なプレゼントになります。
(0件)
花とスイーツ、紅茶のセット。シーグラスがちりばめられたバスケットにミックスカラーのバラがアレンジメントされています。カラフルな焼き菓子と4種類のティーバッグ入り。届いてすぐに優雅なティータイムが送れます。特別な人へのプレゼントにおすすめです。
母の日のプレゼントにはコスメギフトも人気です。日頃の感謝とともに「いつまでもきれいなお母さんでいてほしい」という思いを込めてコスメを贈れば、使うたびに気分が上がるプレゼントとして喜ばれるでしょう。
ここでは、母の日のプレゼントにおすすめなコスメギフト・美容アイテムについて詳しく解説します。
白い陶器のハートの形をしたキュートなカップに、色鮮やかなローズが際立つプリザーブドフラワー。選べるホワイトニング歯磨きがセットになったもらってうれしい母の日ギフトです。クリアケースで保護されているので、他のギフト商品と組み合わせることが可能です。
2種類のバスソルトとマイクロファイバークロス、ウォッシュタオルのセットです。バスソルトにはイタリア海塩を使用しており、自然の恵みを感じながらゆったりとしたバスタイムを過ごせます。
また、ウォッシュタオルは今治ブランドであり、ふわふわした肌触りを楽しめます。
天然香料であるミモザ精油を含むハンドケアセットです。ミモザの優しい香りを感じられるため、毎日の手洗いや保湿、消毒がリラックスタイムへと変わります。。母の日のプレゼントとしておしゃれで実用的なものを探している方には、特におすすめの商品です。
レモングラスの爽やかな香りを楽しめるマルチ化粧水とモイストソープのセットです。マルチ化粧水は肌や髪の保湿ミストとして、モイストソープは洗顔・ボディソープとして使用できます。
自然環境に配慮したサスティナブル原料が使用されており、肌だけでなく環境にも優しい点が魅力です。
『エルメス』の香水とボディーローションのセットです。香水はジンジャーの甘くスパイシーな香りからシダーの香りへと変化し、大人の自由な魅力を演出できます。
人気ブランドの特別感あるプレゼントで、おしゃれに敏感なお母さんにも喜んでもらえるでしょう。
母の日のプレゼントにのしを付けることで、感謝の気持ちをより一層丁寧に伝えられます。のしの正しい書き方やマナーを理解し、プレゼントに適した表書きや水引を選ぶことが重要です。人気のフラワーギフトやコスメギフトを参考に、心温まる母の日のプレゼントを選びましょう。
母の日のプレゼントをお探しの場合は、PIARYが提供する豊富なジャンルのギフトをぜひご覧ください。人気商品が多数掲載されているので、お母さんにぴったりの一品を見つけられます。
お祝いを頂いた際のお返しをするための内祝い。意図口に「内祝い」といっても種類は無数にあり、場合によってルールや贈る品も様々。
この記事では、そんな種類豊富な内祝いでオシャレでセンスの光る贈り物や、人気のおすすめギフトを紹介します。
お礼状や挨拶状、メッセージカードの文例を職場、親戚、友人の相手ごとにご紹介します。
両親へ結婚内祝いや出産内祝いは必要なのか、その場合の金額相場やマナーを解説します。
一周忌の引き出物の渡し方・時期・いつまでに送る?
友達へ内祝いを贈るときのマナーや、贈り物を選ぶときのポイント、おすすめのギフトを紹介します。