内祝いカード(カード型カタログ ギフト)ブランシュ|カタログギフトならPIARY(ピアリー)

カテゴリから探す

グループサイト

イベント情報

ブライダルフェアについて

内祝いカード(カード型カタログ ギフト)ブランシュ

内祝いの新しい贈り方 ブランシュ

内祝いカード
ブランシュとは?

内祝いカードブランシュとは?

受け取った方が欲しいものを選べるカードタイプの内祝い。
新郎新婦さまはカードのデザイン・金額・品数を選ぶだけで簡単に用意できる、新しい内祝いの贈り方です。

こんな方におすすめ

内祝いを贈りたいけれど、相手の好みが分からない…!

予算内でお菓子やグルメをプラスして、最大限のおもてなしをしたい…!

\さっそく内祝いカードをCHECK!/

商品を選ぶ

内祝いカードが選ばれる理由

POINT.1

point_01

圧倒的低価格を実現

3,670円~

業界最安値を実現した圧倒的な低価格はPIARYならでは。予算を徹底的に抑えながら、贈る方も受け取った方も大満足の内祝いが実現します。

POINT.2

point_02

相手が好きなものを
自由に選べる

内祝いカードを貰った方は、裏面のQRコードから自分で欲しいギフトを選べます!1品選ぶだけのカタログギフトとは違って、品物ギフト・スイーツギフト・グルメギフトの中から2~3品選ぶことができるので、ワンランク上のお返しが叶います!

POINT.3

point_03

好きな写真が入れられる!
オリジナルデザイン

お好きな写真を使えるので、前撮り写真や思い出の1枚をカードに。ゲストに感謝の気持ちと一緒にふたりの物語を届けられる特別な1枚に。

\さっそく内祝いカードをCHECK!/

商品を選ぶ

セット内容

▼ アイテムをタップすると詳細が見れます

内祝いカード(カード型カタログギフト)

\さっそく内祝いカードをCHECK!/

商品を選ぶ

選べる!カードケース or ボックス

カードケース:両手におさまるコンパクトサイズ ボックス:のし・ラッピングもついてくる

ミニバッグ

ミニバッグ 高さ170mm(持ち手60mm) 幅180mm 奥行60mm

カードデザインは選べる4種類!

Memoir

メモワール

NEW

Mariage Fille

マリアージュフィユ

▼デザインをタップすると拡大できます

NEW

Umeyui

ウメユイ

▼デザインをタップすると拡大できます

NEW

Charme de Fleur

シャルム ド フルール

▼デザインをタップすると拡大できます

カードデザイン一覧

お気に入りの写真でオリジナルデザインに!

Memoir

メモワール

メモワール
お好きな写真が入れられる

お好きな写真を使えるので、前撮り写真や思い出の1枚をカードに。
ゲストに感謝の気持ちと一緒にふたりの物語を届けられます。

▼デザインをタップすると拡大できます

NEW

Mariage Fille

マリアージュフィユ

マリアージュフィユシリーズ カードデザインイメージ

▼デザインをタップすると拡大できます

NEW

Umeyui

ウメユイ

ウメユイ カードデザインイメージ

▼デザインをタップすると拡大できます

NEW

Charme de Fleur

シャルム ド フルール

シャルム ド フルールシリーズ カードデザインイメージ

▼デザインをタップすると拡大できます

Ranking

内祝いカード人気ランキング

内祝いカード
商品一覧

3点選べる
  • 品物ギフト
  • スイーツギフト
  • グルメギフト

5,800円コース

7,800円コース

10,800円コース

12,800円コース

2点選べる
  • 品物ギフト
  • スイーツギフトorグルメギフト

4,800円コース

6,800円コース

9,800円コース

11,800円コース

グレードアップも可能

5,800円コース

3品 記念品3,000円 引き菓子1,000円 縁起物1,000円 システム料800円

7,800円コース

3品 記念品5,000円 引き菓子1,000円 縁起物1,000円 システム料800円

10,800円コース

3品 記念品8,000円 引き菓子1,000円 縁起物1,000円 システム料800円

12,800円コース

3品 記念品10,000円 引き菓子1,000円 縁起物1,000円 システム料800円

4,800円コース

2品 記念品3,000円 引き菓子or縁起物1,000円 システム料800円

6,800円コース

2品 記念品5,000円 引き菓子or縁起物1,000円 システム料800円

9,800円コース

2品 記念品8,000円 引き菓子or縁起物1,000円 システム料800円

11,800円コース

2品 記念品10,000円 引き菓子or縁起物1,000円 システム料800円

その他の内祝い人気セット商品はこちら

内祝いギフトカードのマナー

内祝いギフトカードのマナーは品物を贈る内祝いと同様です。基本的なマナーについてご紹介します。

内祝いを贈る期間や相場など基本のマナー

お祝いが届いたら電話やメール、手紙でお礼を伝えます。お祝いを受け取ってから1か月以内に内祝いギフトカードを贈りましょう。結婚式をする前にお祝いを貰った場合は挙式後に結婚内祝いを贈ることを伝え、挙式から1か月以内に内祝いギフトカードを贈ります。

相場はお祝いの1/3~半額程度。安すぎても高額すぎても失礼にあたるので、相場内の金額から選びましょう。ピアリーの内祝いギフトカードはコースが8種類。お祝いの金額や相手との関係性によって贈り分けが可能です。

▼合わせてこちらもチェック
内祝いとは?お祝いの種類や相場、渡すマナーについて分かりやすく解説

内祝いの熨斗(のし)│手渡しと郵送で異なる

結婚内祝いや出産内祝いは慶事に関わる正式な贈り物のため、のし紙を掛ける必要があります。のし紙に描かれている「水引」は用途に合った物を選びましょう。

郵送の場合は「内のし」、手渡しの場合は、「外のし」にするのが一般的。郵送の場合、配送中にのし紙が破損することがあるため「内のし」を指定しましょう。内祝いであることや送り主の名前がひと目で伝わりやすいので、手渡しの場合は「外のし」がおすすめ。

ピアリーの内祝いギフトカードは、ボックスタイプであればのしとラッピングの対応ができます。渡す方法にあわせて「内のし」と「外のし」を指定しましょう。

内祝いを郵送する際は、お礼の言葉を添えよう

結婚内祝いや出産内祝いは、お祝いしてくれた方へのお礼として渡すもの。内祝いを渡すときは直接持参してお礼をするのが理想です。遠方の方にお礼をしたい場合や、忙しくて予定が合わない場合は、配送で送っても問題ありません。

配送の場合は相手と直接顔をあわせてお礼を伝えられません。内祝いを配送する前に、電話やメールでお祝いへのお礼と内祝いを贈る旨を伝えましょう。メッセージカードにお祝いに対してのお礼の言葉を添えて贈ると、より感謝の気持ちが伝わります。

▼合わせてこちらもチェック
知っておきたい!内祝いの渡し方で気をつけたいマナーやお礼状の書き方

内祝いギフトカードのメリットデメリットとは?

贈る側も贈られる側も便利!人気が高まっている内祝いギフトカードにはどのようなメリット、デメリットがあるのかご紹介します。

内祝いギフトカードのメリット|贈る側も贈られる側も便利

以前のカード型のカタログギフトは1品の物が多く、お菓子やグルメをプラスして贈りたい場合には品物を別で選ぶ必要がありました。内祝いギフトカードは2~3品の中から好きなものを選べるため、相手の好みが分からないときにも便利です。

贈られる側はカードのQRコードをスマホやパソコンで読み取れば、簡単にギフトを選べます。カードは名刺サイズでコンパクト。通勤中や休憩時間などのスキマ時間にも申し込みできるのがメリットです。

内祝いギフトカードのデメリット|スマホやパソコンに不慣れな方には難しい

スマホやパソコンに慣れていない年配の方には、インターネットでの注文はハードルが高く、思ったように注文できないことがあります。スマホに慣れている世代には内祝いギフトカード、年配の方には冊子のカタログギフトや品物ギフトを贈り分けすると親切です。

内祝いギフトカードはコンパクトなため、贈り物としての存在感が小さくなります。会社の上司や親戚にも、重厚感が出る冊子のカタログギフトや品物ギフトがおすすめです。

▼合わせてこちらもチェック
上司や親戚に贈りたい!おすすめ内祝いギフト

内祝いギフトカードの注意点

内祝いギフトで贈られる側が重視するのは、交換できる商品の内容や点数です。たくさんのギフトから選べる内祝いギフトカードを選べば、満足感のある内祝いになります。購入前に、商品一覧やデモサイトで選べる品物や点数を確認するのがポイントです。相手の好みや家族構成に沿った内祝いを選んでみましょう。

手渡しをする場合は、紙袋や手提げバッグに内祝いギフトカードを入れて贈ります。ピアリーの内祝いギフトカードは手提げバッグが無料。どのようなお祝いごとにもぴったりなシンプルなデザインです。