商品が多くて選べない!カタログギフトのお得な商品の選び方|カタログギフトならPIARY(ピアリー)

× 閉じる

× 閉じる

商品が多くて選べない!カタログギフトのお得な商品の選び方

最終更新日:

商品が多くて選べない!カタログギフトのお得な商品の選び方

最近、結婚祝いや出産祝いで選ばれることが多い「カタログギフト」。
好みに合わせて商品を選べるため、カタログギフトは定番の贈り物になりつつあります。
ただ、カタログギフトは商品の掲載数が多いため、何を買ったらよいか迷う人も多いです。
せっかく選ぶなら、少しでもお得な商品を選びたいと思う人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、カタログギフトのお得な商品の選び方をご紹介します。
カタログギフトで何を選べばよいか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

カタログギフトの商品の料金とは?

そもそも、カタログギフトの価格はどのように設定されているかご存知でしょうか。
カタログギフトの料金設定のからくりを知ることが、お得な商品の選び方を知る第一歩でもあります。
ここでは、まずカタログギフトの商品の料金形態についてご紹介します。

カタログギフトの商品の料金設定とは?

カタログギフトの価格帯は、さまざまなものが存在します。
3,000円、5,000円、10,000円とその料金形態はさまざま。
中には、50,000円や100,000円といった高額なカタログギフトもあります。

このカタログギフトの価格というのは、商品の価格だけではありません。
「商品の価格+システム料」がカタログギフトの価格になります。
システム料とは、カタログギフトにかかる諸経費と考えてください。

たとえば、カタログギフトにかかる送料・印刷代・梱包代などがシステム料にあたります。
そのため、3,000円のカタログギフトのシステム料が500円だとすると、そのカタログギフトに掲載されている商品の価格は2,500円ほどです。

カタログギフトの商品の定価はほぼ同額

カタログギフトを手にしたことがある人はわかるかもしれませんが、通常カタログギフトには料金の記載はありません。
なぜなら、カタログギフトに掲載されている商品の価格は、ほぼ同じだからです。
先ほど例に挙げた3,000円のカタログギフトであれば、システム料を抜いた2,500円がそのカタログギフトに掲載されているすべての商品の価格になります。
それよりも高い商品や低い商品は掲載されていません。
それでは、カタログギフトのお得な商品の選び方などあるのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

実は、カタログギフトには、お得に商品を選ぶ方法があります。

カタログギフトをお得に買うなら原価が高い商品を選ぼう

カタログギフトに掲載されている商品の価格が同額と先ほど述べましたが、それは「定価」の話です。
「原価」に関しては、それぞれの商品に差があるため、お得な選び方ができます。
しかし、原価も定価同様に、カタログギフトには掲載されていません。
そのため、どの商品がより原価が高いのかを知っている必要があります。

次からは、原価が高いお得な商品の選び方のコツと、実際に原価が高い傾向にある商品をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

PIARYのカタログギフト一覧はこちら

カタログギフトのお得な商品の選び方 ①選び方のコツをマスターする

カタログギフトのお得な商品の選び方 ①選び方のコツをマスターする

まずは、カタログギフトのお得な商品の選び方のコツをご紹介します。
カタログギフトは膨大な量の商品が掲載されているからこそ、隠れた原価の高いお得な商品の選び方のコツを知っている必要があります。
ここでは、3つの選び方のコツをご紹介します。

①小さく掲載されている商品を選ぶ

カタログギフトでは、ついつい大きく掲載されている商品を選びがちです。
1ページを使って大々的に紹介されている商品は、それだけで魅力的に思えます。
しかし、実はそのような商品の原価は、決して高くありません。
だからこそ、カタログギフトに大きく掲載し、多くの人に選んでもらうように仕向けています。

対して、原価の高い商品は、あまり選んでほしくないのが本音。
そのため、原価の高いお得な商品こそ、カタログギフトの隅に小さく掲載されていることが多いです。
カタログギフトを選ぶ際には、ページの隅から隅までぜひチェックしてみてください。

②掲載アイテムが少ない商品を選ぶ

先ほどご紹介した①と同様に、カタログギフトに掲載されているアイテムが少ない商品も、お得な商品である可能性が高いです。
より売り出したい商品は、同じ商品でも色違いなどを数種類紹介したり、セットにして掲載されていたりと、掲載されている箇所が多いことがあります。
それは、その商品をより選んでほしいからです。

対して、原価の高いお得な商品は、カタログギフトへの掲載自体が少なかったり、数量限定と掲載されていたりすることもあります。
数が限られている商品もぜひチェックしてみると、お得にゲットできることがあるのでおすすめです。

③値崩れしやすい商品か確認する

商品には、売り出したい時期や旬な時期というものが存在します。
特に、次々に商品が発売され、旬な時期がすぐに過ぎてしまうのがブランドものです。
カタログギフトでは、その旬の季節を過ぎてしまった商品も掲載されていることがあります。
その時は良いと思って選んだ商品でも、後日ネットで見たらカタログギフトよりも安く売られていた、というケースがあると損した気分になってしまいます。
そのため、なるべく値崩れしない商品を選んだ方が、お得に選べた気分になるのでおすすめです。

カタログギフトで欲しい商品があった際は、ネットショップなどで同じ商品を検索すると割り引かれているのか確認できます。
ネットショップで購入した方が、ポイントが還元されるなど、よりお得に購入できるケースもあるため、状況を見極めて購入するとよいでしょう。

カタログギフトのお得な商品の選び方②原価の高い商品を選ぶ

次にご紹介するのは、カタログギフトの中で実際に原価の高い傾向にある商品です。
ここでカタログギフトに頻繁に掲載される4つの商品をご紹介します。
どれも原価が高く、お得に選べる商品ばかりですので、ぜひチェックしてみてください。

カタログギフトのお得な商品 ①チケット系

まずご紹介するのは、チケット系の商品です。
レストランや日帰りの温泉チケットや、今流行りの体験型ギフトなどが該当します。
実はこういったチケット系の商品は、原価が高くお得にも関わらず、あまり選ばれません。

なぜなら、チケット系の商品は、行く日程や交通手段を決めなければならず手間がかかるからです。
また遠方の場合、交通費や宿泊代は自分で持つことになるため、コストがかかることも。
チケット系の商品を選ぶ際は、場所や費用も考慮した上で選ぶとよいでしょう。

こういった体験系のみを取り扱ったカタログギフトだと、よりお得なのでおすすめです。
自分に合った旅をぜひ探してみてはいかがでしょうか。

体験型カタログギフト

こちらの記事もチェック!

体験型カタログギフト

カタログギフトのお得な商品 ②ブランドアイテム

ブランドのアイテムも、カタログギフトのお得な商品の一つです。
ブランドアイテムは、なかなか普段購入する機会がないという人も多く、カタログギフトはブランドものを手に入れるきっかけにもなります。
カタログギフトでブランドアイテムを選ぶ際には、値崩れしにくいものを選ぶとよいでしょう。

ただし、ブランドアイテムの選び方には注意すべきポイントもあります。
カタログギフトに掲載されるブランドアイテムは、そのブランドの人気アイテムや最近販売開始された商品ではないことが多いです。
そのブランドの旬なアイテムを手に入れたいという人には、沿わない商品の場合もあります。

そのブランドが好きで、どの商品でも構わないという人には、カタログギフトのブランドアイテムはお得でとてもおすすめです。
時には、数量限定で掲載されているブランドアイテムもあるため、ぜひチェックしてみてください。

カタログギフトのお得な商品 ③ブランドのスイーツ

デパ地下で販売されているようなブランドのスイーツもカタログギフトのお得な商品の一つです。
ブランドもののスイーツは、カタログギフトの中でも、より原価率の高い商品として有名で選ぶとよいとされています。
ブランドのスイーツは、セールされることも少ないため、値崩れも起きにくいです。

ネットで検索するとすぐに価格や原価率も分かるため、お得かどうかがすぐに分かります。
有名ブランドのスイーツは、何時間も並んでようやくゲットできることもあるため、カタログギフトを選んで確保できるのはとても安心です。
また、地方の有名ブランドのスイーツなども、わざわざ足を運ぶ必要がなくゲットできます。

食べてみたかったスイーツがある場合は、ぜひカタログギフトで選んでみてはいかがでしょうか。
スイーツだけのカタログギフトもあるため、そういったものから選ぶのもおすすめです。

カタログギフトのお得な商品 ④生鮮食品

最後におすすめのカタログギフトの商品は、生鮮食品です。
ここでいう生鮮食品とは、お肉や海産物を指します。
高級なお肉や海産物は、収穫の時期や量によって価格が変動するため、定価が定められていません。

そのため、カタログギフトに掲載されている生鮮食品は原価率が高く、お得に手に入ることから、選ぶ人も多い商品の一つです。
普段なかなか食べることのない贅沢な食材を食べられるチャンスですので、迷ったら生鮮食品を選ぶとよいでしょう。

ただ、カタログギフトに掲載されている生鮮食品の選び方にも注意があります。
生鮮食品は、自宅に郵送してもらう際、クール便などで送料がかかることが多いです。
送料込みでの商品となるため、カタログギフト自体の価格がもともと低い場合、送料分に取られ実際の商品は量が少ないことも起こり得ます。
そのため、生鮮食品を選ぶなら高いカタログギフトや、こちらの食品専用のカタログギフトから選ぶのがおすすめです。

また、生鮮食品の中には、冷凍して長期保存できるものがあれば、届いてからすぐに食べなければならないものまでさまざまあります。
カタログギフトに記載されている注意事項をよく読んでから選ぶとよいでしょう。

分野限定!こだわりの専門グルメカタログ

こちらの記事もチェック!

分野限定! こだわりの専門グルメカタログ

お得な商品の選び方をマスターして、ぜひ希望にあったカタログギフトの商品をゲットしよう

まとめ

今回は、人気のカタログギフトのお得な商品の選び方についてご紹介しました。
カタログギフトは、掲載されている商品の価格(定価)はほぼ同じであるため、お得に商品を選ぶためには、より原価の高い商品を選ぶとよいとされています。

カタログギフトの原価が高い商品を選ぶコツは、以下の3つです。
・小さく掲載されている商品を選ぶ
・掲載アイテムが少ない商品を選ぶ
・値崩れしやすい商品か確認する

また、カタログギフトに掲載されている原価が高いとされている商品は、以下の4つです。
・チケット系
・ブランドアイテム
・ブランドのスイーツ
・生鮮食品

こういった商品を選べば、よりお得にゲットすることができます。
ただ、それぞれの商品を選ぶ際の注意点もありますので、選ぶ際には十分注意しましょう。

今回ご紹介したようなお得な商品の選び方をマスターして、ぜひ希望にあったカタログギフトの商品をゲットしてみてください。

PIARY|カタログギフト一覧はこちら

合わせて読みたい
カタログギフト記事

カタログギフト記事まとめへ