ウェディングドレスを試着するときに気をつけるべきポイントは?
ウェディングドレスの試着のときの服装や持ち物など、気をつけるべきポイントをご紹介します。
カジュアルウェディングに似合う人気のウェディングドレスとは?|ウェディングドレス・タキシードならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
近年、披露宴と二次会の良いとこどりをしたような、カジュアルウェディングが人気になってきています。今回は、カジュアルウェディングの特徴や演出などに合わせてカジュアルウェディングに合うウェディングドレスをご紹介いたします。結婚式のスタイルにお悩みのプレ花嫁さんは、ぜひご参考になさってください。
まずは、カジュアルウェディングとはどういった結婚式を指すのでしょうか。カジュアルウェディングの特徴をご紹介いたします。
カジュアルウェディングは、ガーデン、レストラン、ゲストハウスなどで執り行われることが多いです。結婚式場やホテルなどの結婚式と違い、駅から近い立地や交通のアクセスが良い場所を選びやすくなるので、高齢のゲストや遠方から来ていただくゲストにも負担をかけづらくなります。
また、一般的な結婚式場では、コース料理の中からお料理の種類やコースの種類だけを決める事が多いですが、カジュアルウェディングでは、食事のタイプで会場を決めればカフェタイプにしたりお料理にこだわったコースタイプにしたりと、新郎新婦やゲストの好みに合わせることができるので、自由度が高いのが人気の理由です。
結婚式では結婚式当日にゲストからご祝儀を頂きますが、カジュアルウェディングでは会費制にする場合が多いです。会費制だとゲストの金銭的負担が少ないため出席しやすく、新郎新婦側も招待をしやすいというメリットがあります。若い方にはカジュアルウェディングの会費制は違和感が少ないですが、年配の方には馴染みがないため事前にカジュアルウェディングの流れを説明しておくのがおすすめです。
結婚式では、新郎はタキシードで花嫁はウェディングドレス、ゲストはドレスといったスタイルが一般的ですが、カジュアルウェディングでは新郎はラフなスーツ、花嫁はカジュアルなウェディングドレスで、ゲストにもカジュアルな服装を指定することが多いです。
しかし、カジュアルといっても、どれほどカジュアルな服装にすれば良いのかゲストは迷うもの。そういった場合のために、結婚式の招待状にドレスコードを指定するのがおすすめです。
ドレスコードは、どなたも無理なくできそうなものや手に入りやすいアイテムにしましょう。
例えば、花嫁がウェディングドレスと一緒に身に着けても違和感のないカラーの指定や、ノーネクタイOK、スニーカーOK、デニムOKなどのゲストに負担のないものが良いです。
カラーの指定をしておくと、結婚式で撮る写真や当日の会場に一体感が出て、いちだんと素敵な思い出になりますよ。
カジュアルウェディングの結婚式での食事は、立食でのビュッフェスタイルやガーデンでの軽食、着席のコース料理スタイルなど、選ぶ会場によって様々です。レストランやカフェの食事や雰囲気が気に入って、結婚式場ではなくカジュアルウェディングを選ぶ方も多くいらっしゃいます。
カジュアルウェディングには決まりはないので、新郎新婦が気に入った会場のおすすめ料理をゲストに振舞ってあげると喜んでいただけるでしょう。二次会をカジュアルウェディングの形式にする方は、軽食かビュッフェスタイルがおすすめ。
挨拶ムービー、ケーキカット、花嫁の手紙などの「結婚式といえばコレ!」というような進行ではなく、やりたいことを自由に決めることができるのもカジュアルウェディングが人気の理由です。
ゲストの近くで会話をしながら食事をしたり、ゲストを巻き込んだ演出もできるアットホームな式なので、ゲストを驚かせたりオリジナリティ溢れる結婚式をしたいという方におすすめです。二次会のようなラフさもあるため、二次会を行わず1.5次会としてカジュアルウェディングを行う新郎新婦も増えてきています。
カジュアルウェディングはどなたにもおすすめの素敵な結婚式ではありますが、カジュアルウェディングに特におすすめのシーンをご紹介いたします。
親しい友人や近しい親戚のみを招待する結婚式であれば、自由なスタイルで進行できるカジュアルウェディングがおすすめです。
自分たちがやりたいことやゲストにしてあげたいことだけで作り上げる結婚式なので、思い出にも強く残る式になりますよ。また、親しい友人や家族の前での誓いのキスやムービーなどの形式ばったプログラムが恥ずかしいという方にも人気です。
挙式・披露宴は会社関係や親戚などを招待し大規模な結婚式をしたが、親しい友人達の前だけで自分たちらしい結婚式をしたいという新郎新婦には、二次会をカジュアルウェディングにするのが人気です。
カジュアルウェディングのスタイルにすれば、二次会よりも砕けすぎず披露宴ほどの形式ばった雰囲気ではなくなるので、自由な結婚式をあげることができます。
披露宴には招待人数の関係などの様々な事情で呼べなかったけれど、花嫁姿をお披露目したい友人や、結婚したことをしっかりと報告したい友人を招待したいという新郎新婦におすすめです。
カジュアルウェディングで人気の演出です。カジュアルウェディングをあげようと考えているプレ花嫁さんはぜひ参考になさってください。
高砂席なしでソファだけを用意し新郎新婦が座ることです。ゲストとの距離が近く話しかけやすいためアットホーム感が出やすいと、最近では人気になっています。
テーブルがないので、花嫁のウェディングドレスを全身お披露目することができたり、ウェディングドレスを着ている花嫁が動きやすいためゲストとの写真撮影をしやすくなったりというメリットがあります。
お子さんやペットと一緒に入場したりリングガールやリングドッグなどの役をして貰ったりする演出は、家族が参加することで会場も和み思い出の詰まったアットホームになると新郎新婦に人気です。
お子さんやペットのお洋服を新郎や花嫁とお揃いの衣装にするとより温かみのある雰囲気になりますよ。
ビンゴやクイズなどのゲームをしてしまうと二次会っぽさが出てしまいます。二次会としてカジュアルウェディングをあげるのであれば問題ないですが、披露宴や1.5次会としてカジュアルウェディングをあげる場合はゲームは控えるのがおすすめ。
カジュアルウェディングで人気のウェディングドレスのタイプをご紹介いたします。
カジュアルウェディングでは花嫁も歩く機会が多いため、動きづらいボリュームラインのウェディングドレスよりもカジュアルに動けるスレンダーラインのウェディングドレスの方がおすすめです。
スレンダーラインといっても、身体のラインが出るようなデザインのウェディングドレスでなくても大丈夫なので、体型が気になるプレ花嫁さんでも安心してください。
こちらのウェディングドレスは、細身のウェディングドレスですがふわっとした女性らしいラインもあり、体型が気になるプレ花嫁さんでも着やすいデザインです。
ナチュラルなカラーに総レースで仕上げたウェディングドレスは、カジュアルだけどラグジュアリーでカジュアルウェディングにぴったりです。
身体のラインに沿うような細身のシルエットが特徴的なマーメイドドレスです。シンプルでクールな大人女性を演出してくれるデザイン。 Vネックとノースリーブで首元や肩、二の腕周りをすっきりとみせてくれます。鮮やかなカラーのブーケや大ぶりのアクセサリーとも相性抜群です。
透け感のあるやわらかいレースが可愛らしいドレスです。羽のようについたフラッタースリーブは、ノースリーブに抵抗がある方でも着やすいデザイン。 シンプルながらも女性らしくフェミニンでやわらかい印象にしてくれます。
花嫁さんの肌の露出を控えめにするとカジュアルな雰囲気になります。例えば、レースのボレロや総レースのインナーを着たり、半袖のウェディングドレスにしたりがおすすめです。
レースのボレロやインナーを着用する場合は、ドレッシーになりすぎないようウェディングドレスにはレースが使われていないデザインの方が◎。
大人かわいいアンティーク風の半袖のロングドレスです。背中にパールが連なっているので後ろ姿も華やかな印象に。ふんわりギャザーやレース、リボンのテイストなど、優しさと甘さがギュッと詰まったアイテムです。
装飾がほとんどないナチュラルなドレスです。軽やかで動きやすいドレスなので、カジュアルウェディングにぴったり。 バルーンスリーブで甘さも加わり、シンプルながらも可愛いデザイン。半袖丈と大きくVの字に開いたバックスタイルで程よい露出を叶えてくれます。
真っ白のウェディングドレスではなく、オフホワイトやアイボリーなどのナチュラルカラーやくすみ系などのニュアンスカラーのウェディングドレスの方がカジュアルウェディングの雰囲気に合いやすくなります。自然なカラーはカジュアルさとアットホーム感がでやすくて◎。
露出が控えめなナチュラルカラーのウェディングドレスです。体型カバーをし女性らしい柔らかな雰囲気になるデザインで、フェミニンな印象を叶えたい花嫁さんにおすすめのウェディングドレス。レースの透け感があるデザインで透明感もUP。
アンティーク調の刺繡レースを施した華やかなドレスです。肌なじみの良いナチュラルカラーと刺繡がレトロでオシャレな雰囲気を醸し出してくれます。 可愛らしさも残しつつ、大きく開いた胸元のデザインでセクシーな大人の女性を演出できる魅力的なデザインです。
高級感のあるサテン生地を使用したドレスです。やさしいシャンパンゴールドの上品な雰囲気が知的で美しい大人女性を演出してくれます。 動きやすい細身のシルエットのドレスなので、動くことが多いカジュアルウェディングにもぴったりです。
今回は、カジュアルウェディングの特徴やおすすめの演出、おすすめのウェディングドレスなどをご紹介いたしました。
結婚式は人生に一度きりの大切な日。どんな会場でやろうか、どんな演出をしようか、と頭を悩ませているプレ花嫁さんは多くいらっしゃるのではないでしょうか。自由度の高いカジュアルウェディングで素敵な思い出を残せると良いですね!
PIARYでは、ウェディングドレスの他、アクセサリーやプチギフトなど様々なアイテムを取り揃えております。きっと気に入っていただけるアイテムが見つかるので、プレ花嫁さんはぜひ一度覗いて見てくださいね。
ウェディングドレスの試着のときの服装や持ち物など、気をつけるべきポイントをご紹介します。
ウェディングドレスのトレーンについて、魅力やデザインが似合う式場などを解説します。
ベールの由来や意味、ベールのタイプ、ウェディングドレスのタイプ別のおすすめのベールなど、ベールに関する疑問を解説していきます。
結婚式の二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方や入手方法、おすすめのデザインをご紹介します。
ウェディングドレスはどうして白なのかという理由と、ウェディングドレスの歴史、白い色の種類など、ウェディングドレスについての基礎知識を解説していきます。
方やデコルテを美しく強調する「オフショルダー」のウェディングドレス人気が増えてきています。この記事では「オフショルダー」のどれるについて解説していきます。