【ウェディングドレスの基礎知識】ウェディングドレスとは?
ウェディングドレスの歴史や種類など、ウェディングドレスの基礎知識についてご紹介します。
結婚式の二次会で花嫁が着るウェディングドレスはどうする?|ウェディングドレス・タキシードならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
結婚式の二次会パーティーでは、挙式や披露宴に呼べなかった友人などを招待します。
そのため、結婚式の二次会でも華やかなウェディングドレスを着用して、ゲストにお披露目したい花嫁さんも多いです。
ただ、二次会のウェディングドレスは結婚式よりも自由度が高いため、選び方や入手方法に悩む花嫁さんもいるのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚式の二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方や入手方法、おすすめのデザインをご紹介します。
これから二次会パーティーのウェディングドレスを選ぶ花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてください。
結婚式の二次会パーティーでは、ウェディングドレスを選ぶ花嫁さんが多いです。
ただ、ウェディングドレスは結婚式でも着るため、二次会で結婚式と同じウェディングドレスを着るか迷っている花嫁さんもいるのではないでしょうか。
ここでは、ウェディングドレスを結婚式と同じにするか否か、それぞれのおすすめポイントをご紹介します。
結婚式の二次会パーティーでは、花嫁さんが何を着るか指定はありません。
ただ、結婚式の二次会パーティーに参加するゲストの中には、花嫁さんの晴れ姿を見るのを楽しみにしている方も多いです。
そのため、二次会パーティーでも華やかなウェディングドレスが選ばれています。
ウェディングドレス以外にも、カラードレスや、少しカジュアルダウンしたパーティードレスなどを二次会に選ぶ花嫁さんもいますが、今回はウェディングドレスに絞ってご紹介します。
結婚式の二次会パーティーでも、結婚式と同じウェディングドレスを着る花嫁さんもいます。
結婚式と同じ会場や、同じ建物内で二次会を行う場合に多いです。
結婚式から二次会への移動は意外と時間がないため、同じウェディングドレスのまま二次会に参加できるのは花嫁さんの負担軽減になります。
また、せっかく選んだ結婚式で着たウェディングドレスを、二次会パーティーのゲストにもお披露目したいという花嫁さんも多いです。
結婚式と二次会でウェディングドレスを変えるという花嫁さんもいます。
二次会は、結婚式よりもパーティー感のある雰囲気です。
そのため、二次会パーティーの雰囲気に合わせて、ウェディングドレスのデザインを変える花嫁さんもいます。
また、ウェディングドレスによっては、指定会場以外の場所で着用する場合、持ち出し料が発生することも。
結婚式の会場以外で二次会を行う場合、持ち出し料がかからないように別のウェディングドレスを着用する花嫁さんが多いです。
ここでは、二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの入手方法についてご紹介します。
様々な選び方があるので、花嫁さんに合った方法で手に入れてみてください。
結婚式と同じショップで、花嫁さんが着る二次会のウェディングドレスも選ぶ方法もあります。
結婚式と同じショップなので、諸手続きが一括で済むのはとても楽です。
ただ、結婚式場以外での着用がNGのケースもあるため、二次会会場が結婚式場ではない場合は、事前にショップに確認しておきましょう。
また、結婚式場や提携ショップのウェディングドレスは、他のショップに比べて費用が高いため、費用を抑えたい花嫁さんは注意が必要です。
結婚式や提携ショップ以外のドレスショップを選ぶ花嫁さんもいます。
二次会パーティーで着用したいデザインのウェディングドレスがあったり、好きなブランドがあったりする場合、外部ショップを選ぶ花嫁さんが多いです。
費用は、提携ショップよりも抑えられるので、少しでも費用を抑えたい花嫁さんは外部ショップも選択肢に入れるとよいでしょう。
提携ショップのような持ち出し料はかかりませんが、代わりに持ち込み料がかかる可能性もあるので、二次会会場に事前の確認が必要です。
実店舗ではなく、インターネットで二次会用のウェディングドレスを入手する花嫁さんもいます。
価格を最も抑えられる方法で、場合によっては1万円以下で入手することも可能です。
インターネットの場合、入手方法は中古ドレスとネットショップの2通りあり、ネット販売を行っているPIARYでは、2万円台からウェディングドレスを購入できます。
セミオーダーなので、花嫁さんに合ったサイズのウェディングドレスをお届けします。
流行りのデザインから、個性的なデザインまで、低価格とは思えない高クオリティのウェディングドレスを取り揃えています。
実際に着用した花嫁さんのレビューも載っているので、ネットでも安心して購入可能です。
次にご紹介するのは、結婚式の二次会会場の提携ショップでレンタル・購入する方法です。
二次会会場の提携ショップの場合、会場予約とのセット契約で、お得にウェディングドレスを着れることもあります。
結婚式場から移動して、自分で用意せずに二次会会場にウェディングドレスが既に準備してあるのは、花嫁さんの負担軽減になるのでおすすめです。
ここでは、結婚式の二次会パーティーで実際に花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方をご紹介します。
二次会は結婚式とは選び方が異なるので、ぜひ参考にしてみてください。
二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方1つ目のポイントは、動きやすさです。
二次会では、結婚式とは異なりゲストとの距離が近く、パーティー中に花嫁さんが動く場面も多くなります。
そのため、二次会パーティーでは動きやすいウェディングドレスの方がおすすめです。
トレーンも、長いとゲストが踏んでしまったり、二次会パーティー会場内で花嫁さんが動きにくかったりするので、短めのウェディングドレスにしましょう。
こちらのウェディングドレスは、スレンダーラインのすとんと落ちたデザインなので、二次会会場でも動きやすいです。
気になる二の腕をカバーしてくれる半袖デザインながらも、大胆に開いたバックが美しく、華やかに映ります。
動きやすいデザインでも、上品な印象を与えてくれる人気のウェディングドレスです。
二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方2つ目のポイントは、二次会会場とのバランスです。
結婚式の二次会パーティーは、様々な場所で行われます。
そのため、二次会会場の雰囲気に合ったバランスのウェディングドレスを選ぶことが大切です。
例えば、ホテルのような豪華な二次会パーティー会場の場合は、プリンセスラインなど華やかなラインのウェディングドレスを花嫁さんが着ると、とても映えます。
逆に、少人数を招いてレストランで行うような二次会パーティーの場合は、華やかなウェディングドレスよりも、スレンダーラインなどすっきりしたコンパクトなウェディングドレスがおすすめです。
二次会会場とのバランスを鑑みてウェディングドレスも選んでみましょう。
二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方3つ目のポイントは、結婚式との違いを出すかどうかです。
結婚式と同じウェディングドレスを花嫁さんが着る場合、二次会では結婚式の時と少し差を魅せたいと感じる花嫁さんもいるのではないでしょうか。
その場合、花嫁さんの髪形やヘッドドレス、アクセサリーを変えるだけでも印象はがらっと変わります。
PIARYでは、様々なヘッドドレスやアクセサリーも多数ご用意しています。
3,000円以下のお手頃価格の商品もあるため、二次会でぜひ使ってみてください。
また、二次会でウェディングドレスを変える場合、結婚式とは違った雰囲気のウェディングドレスを選ぶのもおすすめです。
こちらは、レトロなドット柄のウェディングドレス。
大胆に開いたバックとともに、袖の先が広がったベルスリーブが印象的なデザインです。
小物が映える個性的なウェディングドレスなので、お好きなアレンジで仕上げていただけます。
ウェディングドレスを二次会で着る場合、どのようなデザインのウェディングドレスを選べばよいかわからない花嫁さんもいるのではないでしょうか。
そこでここでは、二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスのデザインの選び方をご紹介します。
まずご紹介するウェディングドレスのデザインは、スレンダーラインです。
上から下まですとんと真っすぐに落ちたIラインのデザインになります。
スカート部分に広がりがないので、レストランなどの二次会パーティー会場でも花嫁さんが動きやすく、歩くのも楽で、上品でモダンな印象になります。
胸下の切り替え部分からすとんとスカートが落ちるデザインのエンパイアライン。
お腹周りが楽なので二次会会場でも花嫁さんが動きやすく、たくさん料理を食べても負担になりません。
ナチュラルな雰囲気のガーデン風二次会パーティーを行う花嫁さんにもおすすめです。
スカートの長さが膝丈くらいのミニ丈のウェディングドレス。
若々しくキュートな印象にしてくれます。
また、ミニ丈はとても動きやすいので、花嫁さんが動くことの多い二次会パーティーではおすすめのウェディングドレスです。
足元がよく見えるので、靴などにアクセントを持ってくるとおしゃれになります。
おすすめの二次会のウェディングドレス4つ目は、ベルラインです。
ベル(鐘)のように広がったデザインのベルラインは、スカート部分にボリュームがあり華やかな印象になります。
プリンセスラインなどに比べるとボリュームは抑えられるので、二次会でも着ていただけるデザインです。
大人数の二次会や、ホテルなど華やかな会場でパーティーを行う花嫁さんにおすすめになります。
結婚式の二次会で着るウェディングドレスには、決まりはありません。
そのため、同じウェディングドレスでも、花嫁さんなりの個性を出した着方もできます。
ここでは、二次会ならではのウェディングドレスアレンジ方法をご紹介します。
ウェディングドレスを着る際に、あえてスニーカーを履いてカジュアルダウンするなど、靴でワンポイントを作るのもおすすめです。
特にミニ丈のウェディングドレスは、スニーカーとの相性抜群。
スニーカーまでカジュアルダウンしたくない花嫁さんには、フラットシューズもおすすめです。
羽織物をウェディングドレスに合わせるのも、カジュアルな雰囲気になります。
羽織物の中でも人気のデニムジャケットは、ウェディングドレスに合わせて短めの丈にするとおしゃれです。
チェックシャツやカーディガンも、裾を胸下で結ぶと可愛くておすすめです。
羽織物の柄を新郎とお揃いにしたり、色をブーケやネイルと合わせたりすると、統一感が出ます。
柔らかい素材のリボンを腰に巻く人気のサッシュベルト。
ウエスト部分を細く見せてくれる効果があります。
白いウェディングドレスに、あえて濃い色のサッシュベルトを巻くとワンポイントになりおしゃれです。
通常、ボリュームを出すためウェディングドレスの下に履くパニエ。
あえてカラーのパニエにして、ウェディングドレスの裾から差し色としてチラ見せするのもおしゃれです。
先ほどのサッシュベルトと色を合わせると、全体的な色の統一感も出ます。
新郎新婦で好きなスポーツや応援しているチームがある場合、ユニフォームをウェディングドレスの上に着るのも人気です。
ユニフォームを着る場合、足元はスニーカーが相性がよいでしょう。
ユニフォームに合わせるなら、スカートにボリュームのあるミニ丈やエンパイアラインのドレスがおすすめです。
今回は、結婚式の二次会で花嫁さんが着るウェディングドレスについてご紹介しました。
ウェディングドレスは、結婚式だけではなく、二次会パーティーでも着られる人気のドレスです。
花嫁さんがウェディングドレスを二次会で着る場合は、結婚式と同じものと、違うもの2通りの選び方があります。
また、ウェディングドレスを二次会で着る場合、入手方法は結婚式場の提携ショップ・外部ショップ・PIARYのようなインターネット販売・二次会会場の提携ショップなど様々です。
二次会パーティーで着るウェディングドレスの選び方は、以下を参考にしてみてください。
・動きやすいデザイン
・二次会会場とのバランス
・結婚式のウェディングドレスとの違い
また、二次会に合うウェディングドレスのデザインやアレンジ方法もご紹介しました。
PIARYでは、二次会にぴったりのウェディングドレスを取り扱っています。
リーズナブルな価格でおしゃれなデザインのウェディングドレスが手に入るので、二次会のウェディングドレスを探してる花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてください。
ウェディングドレスの歴史や種類など、ウェディングドレスの基礎知識についてご紹介します。
ウェディングドレスには、多様なラインやデザインがあるので、どれを選べばよいかわからない花嫁さんに向けてウェディングドレスの選び方をご紹介します。
ウェディングドレスの試着のときの服装や持ち物など、気をつけるべきポイントをご紹介します。
ウエディングドレスの購入とレンタルについて、それぞれのメリット・デメリットや価格相場もご紹介。
結婚式の二次会パーティーで花嫁さんが着るウェディングドレスの選び方や入手方法、おすすめのデザインをご紹介します。
モチーフや素材・ライン・デザイン別に、今おしゃれな花嫁に人気のウェディングドレスをご紹介します。
ウェディングドレスはどうして白なのかという理由と、ウェディングドレスの歴史、白い色の種類など、ウェディングドレスについての基礎知識を解説していきます。
ベールの由来や意味、ベールのタイプ、ウェディングドレスのタイプ別のおすすめのベールなど、ベールに関する疑問を解説していきます。
カジュアルウェディングの特徴や演出などに合わせてカジュアルウェディングに合うウェディングドレスをご紹介いたします。
ウェディングドレスのトレーンについて、魅力やデザインが似合う式場などを解説します。
方やデコルテを美しく強調する「オフショルダー」のウェディングドレス人気が増えてきています。この記事では「オフショルダー」のどれるについて解説していきます。
定番のレースを使ったウェディングドレスのイメージと、おすすめのレースの使い方をご紹介いたします。
おしゃれに敏感な花嫁が選ぶ洗練されたシンプルなウェディングドレスを紹介します。
どの時代も女性の憧れのクラシカルなウェディングドレスの意味や特徴、相性の良いアクセサリーのご紹介します。