ぜひオススメしたい!人気のカタログギフトを一挙ご紹介
結婚式の引き出物や内祝いなど贈り物で定番のカタログギフトを、10年以上花嫁さまに寄り添い続けてきたピアリーが、各カタログギフトを徹底比較!
贈る相手別の商品ランキングやオススメのアイテムなど、これを読めば一目瞭然!
1万円で買える!おすすめのカタログギフト|カタログギフトならPIARY(ピアリー)
カテゴリから探す
招待状
席次表
席札
ペーパーアイテム
プチギフト
引き出物・ヒキタク
内祝い・お返しギフト
カタログギフト
結婚式ムービー
結婚式アルバム
フォトウェディング・
前撮りスタジオを探す
両親プレゼント
ウェルカムボード
ウェルカムスペース・演出小物
披露宴・二次会景品・各種イベント景品
ウェディング・ブライダル
アクセサリー
ドレス・タキシード
報告はがき・年賀状
結婚祝いプレゼント
出産内祝い・
出産祝いのお返しギフト
ソーシャルギフト
コスメ・美容
ふたり暮らし・新生活アイテム
お取り寄せグルメ
結婚式 電報・祝電
グループサイト
イベント情報
お祝いや、結婚内祝いや出産内祝いなどにおすすめのカタログギフト。
カタログギフトにはさまざまな種類があるため、どれを選べばよいか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
特に、親戚や上司など少し高価なカタログギフトを選ぼうと思っている場合、よりカタログギフトの内容に悩んでしまいます。
そこで今回は、1万円コースに絞っておすすめのカタログギフトをご紹介します。
体験型などの専門カタログギフトから、幅広く網羅した総合カタログギフトまでさまざまな種類をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
カタログギフトには、さまざまな種類があります。
ここではカタログギフトの相場や種類などカタログギフトの選び方についてご紹介します。
カタログギフトは、お祝いや内祝いにおすすめの贈り物です。
贈り物でよくある失敗が、渡したプレゼントが相手に喜ばれなかったというパターン。
しかし、カタログギフトであれば、相手に商品を選んでもらえるので失敗はありません。
本当に欲しい商品を選んでもらえるカタログギフトは、贈る側も相手側にも喜ばれるおすすめの贈り物です。
カタログギフトは、1,000円代から、10万円を超すものまで、さまざまなコースがあります。
その中でも、友人や同僚へのお祝いや出産内祝いや結婚内祝いとして贈る場合は、3,000円~5,000円のカタログギフトが相場です。
また、親族や上司などへの贈り物や内祝いは、少し相場が上がり5,000円~1万円程のカタログギフトがよいでしょう。
今回の記事では1万円のコースのカタログギフトをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
カタログギフトには、2つの種類があります。
一つ目は、総合カタログギフトです。グルメ、ファッション、インテリア、グルメ、体験型ギフトまで、さまざまな商品を網羅した総合カタログギフト。迷った時には総合カタログギフトを選べば問題ないでしょう。
二つ目は、専門カタログギフトです。グルメや体験型ギフトに特化したカタログギフトで、相手の趣味趣向をよく理解している場合には、とてもおすすめの贈り物になります。プロが厳選した商品が揃っているので、満足度がとても高いカタログギフトです。
出産内祝いや結婚内祝いなどにカタログギフトを贈る際、カタログギフトだけではなくお菓子など一品プラスして贈るのもおすすめです。
PIARYの内祝いセットなら、カタログギフトにセットでお菓子などを付けてお届けします。
プラス一品を添えることで、より相手に気持ちが伝わるおすすめセットです。
また、快気内祝いや引越内祝いにもおすすめです。
宅配用と手渡し用の2種類をご用意しているので、相手に合わせて内祝いを贈れます。
こちらの記事もチェック!
ぜひオススメしたい!人気のカタログギフトを一挙ご紹介
ここからは、実際におすすめの1万円コースのカタログギフトをご紹介します。
まずご紹介するのは、「47CLUB」の1万円コース「郷(さと)」です。
その名の通り、47都道府県の全国各地の風土が生んだ、選りすぐりのグルメをご紹介しているこちらのカタログギフト。
ジューシーな近江牛のハンバーグや、北海道の蟹食べ比べなど、肉から海鮮までさまざまなグルメをご用意しています。
また、静岡県産のクラウンメロンや、沖縄県産のキーツマンゴーなど太陽の光を浴びて育った瑞々しいフルーツもご用意。
日本ならではの四季を感じられるグルメの数々を堪能できるカタログギフトです。
「なだ万」の黒毛和牛ローストビーフの詰め合わせや、帝国ホテルのこだわりのカレーセットなど、有名店のグルメも楽しめます。
長年多くの人々に愛されてきた絶品グルメをプロが厳選して掲載しているので、どれを選んでも相手に喜んでもらえるグルメカタログギフトです。
グルメが好きな方への結婚内祝いや出産内祝いに、ぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。
次にご紹介するのは、「JTB選べるギフトたびもの撰華」の1万円コース「椿(つばき)」です。
人気の体験型ギフトを中心に扱っているカタログギフトになります。
物はいらない、という人におすすめなのが、最近のカタログギフトで人気の「体験型ギフト」。
こちらのカタログギフトは、体験型ギフトを中心に掲載しています。
温泉やホテルへの宿泊などの癒し体験から、家族で楽しめるテーマパークチケットまで、旅のプロであるJTBが厳選した贅沢な体験の数々を掲載しています。
日本三景の一つ松島を巡る観光船や、京都の天橋立を一望できるホテルなど、満足いただけるコースが目白押しです。
こちらのカタログギフトは、ただ体験コースを掲載しているだけではありません。
コラムが数ページごとに掲載されており、旅行スケジュールの立て方や、写真撮影術など、旅のプロが教える旅を楽しめる方法が盛りだくさんです。
また、温泉の効能や特徴なども掲載されているので、カタログギフトを受け取った相手も、しっかり吟味しながらコースを選ぶことができます。
こちらのカタログギフトは、体験型ギフト以外にも、日用品やファッションなど世界中の選りすぐりの商品もご用意しています。
ウェッジウッドのプレートやマグ、ボスカのチーズフォンデュセットなど、体験型ギフトだけではなく、こちらも逸品が勢揃いです。
誰に贈っても喜ばれるカタログギフトですので、ぜひお祝いや内祝いに贈ってみてください。
次にご紹介するのは、「選べる国産和牛カタログギフト」の1万円コース「溌剌(はつらつ)」です。
こちらは、名前の通りグルメ専門のカタログギフトになります。
リンベルが長年培ってきた商品選定力を駆使し、日本全国の本当に美味しい国産和牛だけをセレクトしたグルメ専門カタログギフト。
衛生管理や、品質調査もしっかりしているので、安心して食べていただけます。
米沢牛・松坂牛・宮崎牛などの日本全国の和牛を、ステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉にしてお届けします。
小さいお子さんがいるご家族でも食べていただけるお肉ばかりです。
滅多に食べられない希少部位が食べられるのも、カタログギフトならでは。
自宅での贅沢体験をぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。
せっかくお肉を食べていただけるなら美味しく食べてもらいたいという気持ちから、こちらのカタログギフトでは、美味しい食べ方もコラムでご紹介しています。
ステーキにするときの焼き方や、焼肉の美味しいタレの紹介など、食べるのが楽しみになるコラムです。
カタログギフトであれば、届くタイミングも相手が指定できるので、誰に贈っても喜ばれること間違いなし。
ぜひ結婚内祝いや出産内祝いに贈ってみてください。
次にご紹介するのは、「レローゼ」の1万円コースのカタログギフト「メルローズ」です。
ファッション、キッチンツール、グルメなど様々なジャンルの商品が取り揃っている総合カタログギフトです。
200ページにわたるカタログギフトで、総点数は500以上。
世界中で愛される商品から、日本の匠の技が光る逸品まで取り揃っているので、欲しい商品がきっと見つかります。
体験型ギフトも充実しており、温泉からビューティー体験までさまざまなコースをご用意しています。
こちらのカタログギフトでは、必ずドリップコーヒーがついてきます。
カタログギフトを選びながら、コーヒーも楽しんでお過ごしいただけるおすすめプチプレゼント。
嬉しい心遣いで、相手にも喜ばれること間違いなしです。
続いてご紹介するのは、「リンベル」の1万円コースのカタログギフト「シリウス&ビーナス」です。
こちらは、リンベルから出ているカタログギフト。
雑貨などのグッズと、グルメがそれぞれ分かれている豪華な2冊セットになっています。
多くの商品が揃っているので、選ぶのも楽しいカタログギフトです。
グッズ、グルメともに有名ブランド商品も揃っているので、欲しい物がきっと見つかります。
誰に贈っても喜ばれる総合カタログギフトなので、お祝いや内祝いにぜひ贈ってみてください。
リンベルのカタログギフトは、Web上からの閲覧も可能です。
Web上から閲覧可能な「e-Gift」であれば、人気のブランド商品や旬の季節ものの商品などを、すぐに手に入れられます。
24時間アクセス可能で、商品の返品などもWeb上から対応可能です。
次にご紹介するのは、「おめでとセレクション」の1万円コースのカタログギフト「ほし」です。
こちらは、家族で楽しめるカタログギフトになっています。
こちらのカタログギフトは、子どものいる家族向けのカタログギフトです。
木の温もりを感じるカラフルで可愛いおもちゃは、子どもに安心して使ってもらえます。
それだけではなく、ふわふわで触り心地のよいタオルなど、子どものいる家族が使える便利グッズや、子どもが成長しても長く家族で使える雑貨や食器などが、豊富に取り揃っています。
子どもが誕生した家族へのお祝いや、家族がいる方への内祝いにも最適なカタログギフトです。
こちらのカタログギフトは、カタログギフト自体に絵本のような可愛らしいイラストが描かれています。
子どもと一緒に家族で選ぶのも楽しいカタログギフトです。
加えて、「おめでとセレクション」オリジナルの絵本やパズル、歌動画などが付いている豪華な仕様になっています。
カタログギフトを選ぶだけではなく、子どもや家族と一緒に楽しめるカタログギフトは贈った相手も喜ぶ贈り物です。
次にご紹介するのは、「ロフト」の1万円コースカタログギフト【Cコース】です。
人気店ロフトから出ているこちらのカタログギフト。
ロフトの商品の中でも、人気なおすすめ商品が多数掲載されています。
日用雑貨から、ユニークなアイテムまで豊富な商品ラインアップです。
また、このカタログギフト限定の商品なども取り揃っていて、結婚内祝いや出産内祝いなどに最適な贈り物です。
ロフトのカタログギフトは、本ではなくWeb上で閲覧し、注文をする形になっています。
そのため、カタログギフトの場所を取ることもなく、持ち帰るのも楽なので、相手に負担をかけずに済みます。
また、Web上で閲覧可能なので、いつでも空いた時間に相手に商品を注文してもらうことが可能です。
こちらの記事もチェック!
カード型カタログギフトとは?
続いてご紹介するのは、「VENT OUEST」の「ARDOISE」です。
こちらは、さまざまなジャンルからお選びいただけるギフトになります。
(0件)
グルメ、キッチンツール、インテリア、日用品、ファッション、体験プランなどさまざまなジャンルからお選びいただけるカタログギフトです。デザインとクオリティを兼ね備えた極上のギフトを、日本をはじめとする世界各国から厳選しました。日常をワンランクアップさせてくれるアイテムを、オシャレかつ美しい写真で魅力的にご紹介しています。
まるで雑誌のような洗練されたデザインのカタログギフト。
見ているだけでもうワクワクが止まりません。贈られた方に「選んでいるときの楽しい時間」もプレゼントできるプレミアムなカタログギフトです。
次にご紹介するのは、「選べる体験ギフト」の「食を愉しむひととき」です。
こちらは、グルメに特化したカタログギフトになっています。
こちらは、グルメ専門カタログギフト。
日本全国の有名レストランのグルメ体験を提供しています。
グルメだけではなく、日常を忘れる空間で、上質な時間をお過ごしいただけます。
結婚内祝いなどにぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
なかなか時間を取ってレストランなどに足を運べないという人には、お取り寄せグルメがおすすめ。
日本全国の美味しいグルメを自宅に郵送します。
山形牛や米沢牛などのお肉や、江戸前うなぎなど、絶品の数々を自宅で体験できます。
なかなか高級レストランに行くには敷居が高い小さな子どものいる家族連れの方にも、おすすめのカタログギフトです。
結婚内祝いや出産内祝いにもおすすめになります。
今回は、1万円コースのおすすめカタログギフトをご紹介しました。
カタログギフトは、贈る方も、贈られた相手にも喜ばれるプレゼントです。
カタログギフトには、総合カタログギフトや専門カタログギフトがあるので、相手によってコースを決めるとよいでしょう。
今回ご紹介したカタログギフトを参考に、ぜひ選んでみてください。
PIARYでは、結婚内祝いや出産内祝いを贈る際におすすめの内祝いセットもあります。
カタログギフトにプラス一品を添えて、より相手に気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
結婚式の引き出物や内祝いなど贈り物で定番のカタログギフトを、10年以上花嫁さまに寄り添い続けてきたピアリーが、各カタログギフトを徹底比較!
贈る相手別の商品ランキングやオススメのアイテムなど、これを読めば一目瞭然!
引き出物や内祝いなどのギフトシーンに必需!どんな方にも人気の定番「カタログギフト」の人気のヒミツをおさらい
実はどんどん多様化しているカタログギフト。「グルメ」「体験」など特化したカタログギフトで差をつけるのも◎
人とはちょっと違うセンスを見せたいという方におすすめ!“モノ”ではなく、“コト”を選ぶ「体験ギフト」とは
人気のグルメに特化したカタログギフト!ピンポイントで選ぶことができるので好みに合わせて贈れます。
カタログギフトの有効期限はどれくらいなのか、有効期限が切れてしまった場合の対処法を詳しくご紹介します。
カタログギフトのお得な商品の選び方をご紹介します。カタログギフトで何を選べばよいか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
いざカタログギフトを買うとなったとき、どこで買えるか・どこに気を付けるべきか、といった疑問にお答えします。
カタログギフトのハガキを紛失したときや有効期限が切れたときの対処法を解説します。
カタログギフトの中でもお得をした!と感じやすい商品や選んで良かったものを紹介します。
カタログギフトのお得な商品の選び方をご紹介します。なんと!2,000円代で買える、おすすめのカタログギフトを紹介します。
カタログギフトのお得な商品の選び方をご紹介します。3,000円で買えるおすすめのカタログギフトをご紹介します。
「予算5,000円くらいでプレゼントを贈るなら何を選べばいいんだろう……」そんなお悩みを抱えている方のために、5000円前後で買えるおすすめのカタログギフトをご紹介します。
体験型などの専門カタログギフトから、幅広く網羅した総合カタログギフトまで1万円で買えるさまざまな種類をご紹介します。
多様なジャンルがある15,000円コースのカタログギフトを幅広くご紹介します。
3万円コースの高額なカタログギフトについて紹介します。
今回は、香典返しにおすすめのカタログギフトについてご紹介します。香典返しを何にするか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
ご家族や友達など、プレゼントする相手の特徴にあったカタログギフトを紹介します。
カード型カタログギフトのメリット・デメリットを中心に、実際におすすめのカード型カタログギフトもご紹介します。
有名ブランドの商品や高級グルメを多く掲載したカタログギフトを厳選して25選ご紹介します。
2023年のお歳暮におすすめな人気のカタログギフトを紹介します。
人気の高級カタログギフトを価格別におすすめを厳選してご紹介します。
予算5,000円や10,000円など高級グルメカタログギフトを20選紹介
敬老の日や内祝いで祖父母へカタログギフトを贈りたいと考えている方に向けて、おすすめのカタログギフト10選を紹介します。
2万円台で選べる結婚祝いにおすすめのカタログギフトを9つ紹介します。
内祝いでカタログギフトを手渡しするときのマナーや注意点、おすすめのカタログギフトを8つ紹介します。
結婚祝いにカタログギフトを贈るメリットやデメリット、おすすめのカタログギフト9点を紹介します。
弔事向けのカタログギフトを香典返しとして贈る際の注意点やマナー、おすすめのカタログギフトを紹介します。
新築祝いにカタログギフトを贈るメリットやマナー、おすすめのカタログギフトを紹介します。
カタログギフトは上司への内祝いとして、喜んでもらいやすい贈り物です。カタログギフトを贈るときのマナーや人気ギフトを9点紹介します。