退職の挨拶に喜ばれるプチギフトとは?人気とおすすめは?|プチギフトならPIARY(ピアリー)

× 閉じる

× 閉じる

退職の挨拶に喜ばれるプチギフトとは?人気とおすすめは?

最終更新日:

メイン画像

勤めた会社を退職する際、世話になった人に退職の挨拶に行くことが多いと思います。その際、感謝の気持ちを伝えるために何かプチギフトを一緒に渡したいと考える人もいるのではないでしょうか。

ただ退職の挨拶で渡すプチギフトはセンスも問われるので、何を贈るか悩む人も多いです。退職日だからこそ、感謝の気持ちを伝えるためにプチギフトはしっかり選びたいと思っている人向けに、退職の挨拶で渡すおすすめのプチギフトについてご紹介します。

それぞれのプチギフトの選び方や、退職の挨拶でのプチギフトの渡し方についてもご紹介します。退職の際にプチギフトを渡そうと思ってる人はぜひ参考にしてみてください。

目次

退職の挨拶でプチギフトは渡すべき?

退職の挨拶でプチギフトは渡すべき?

会社を退職する際は、退職日などにお世話になった上司・同僚・後輩に退職の挨拶をするのが一般的です。
その際、プチギフトを一緒に渡すと良いのですが、そもそもなぜ退職の挨拶でプチギフトを渡すのがおすすめなのでしょうか。

感謝の気持ちが伝わる

言葉だけでも気持ちはもちろん伝わりますが、プチギフトを添えると退職に際して感謝の気持ちをより伝えることができます。
退職の挨拶に行った際、感謝の言葉と一緒に渡しましょう。また、上司に渡す場合にはのしを付けると丁寧で良いです。

退職日当日いない人に気持ちを残せる

プチギフトは退職の挨拶の際に渡したいものです。しかし退職日当日の日中は、業務で忙しかったり、外出してしまったりしていて、なかなか退職の挨拶が直接できないケースも。
お世話になった人に何も挨拶できずに退職するのは気が引けます。その際にプチギフトをデスクなどに残しておくと、退職の挨拶をできなかった人にも間接的に退職の感謝の気持ちを伝えることができます。

プチギフトにお金はかけなくていい

プチギフトは、退職に際して感謝の気持ちを表すものとして添える程度のものです。
そのため退職の挨拶で渡すプチギフトには、お金はそこまでかけなくても問題ありません。
ただ金額はかけなくても、退職の最後の挨拶ですので今までの気持ちもしっかりプチギフトに添えたいものです。

退職の挨拶でおすすめのプチギフト【コーヒー・紅茶】

退職の挨拶でおすすめのプチギフト【コーヒー・紅茶】

実際に退職する際、何を渡せば相手に喜んでもらえるでしょうか。ここでは、退職の挨拶で渡すおすすめのプチギフトを3つご紹介します。

コーヒー

まず退職の挨拶で渡すプチギフトとして人気なのがコーヒーです。
コーヒーは仕事中に飲む人も多く、リフレッシュや癒し効果として退職の挨拶に渡すプチギフトにはおすすめのアイテム。プチギフト用として渡すのにちょうどいいサイズのものがたくさんありますので、特にコーヒー好きの人や男性などへ退職の時に渡すと喜ばれます。
ここではコーヒーのプチギフトの選び方をご紹介します。

有名ブランドのコーヒー

コーヒーは、ものによってはマイナーなものやクセがあり、人によって好みが分かれることがあります。
その点有名ブランドのコーヒーだと、万人受けの味や風味になっているものが多くプチギフトに人気です。
また有名ブランドのコーヒーであれば、コーヒーに関する知識も必要ありません。
可愛いプチギフトは渡しにくいけど、退職の挨拶の際に何か渡したいという上司や男性におすすめのプチギフトです。

パッケージでプチギフトを選ぶ

プチギフト用のコーヒーを選ぶ際、パッケージで選ぶのも一つの手です。お洒落なパッケージや箱、容器のプチギフトも販売されています。
一人用のコーヒーのプチギフトは小さいものが多く、退職の挨拶に渡すには心許ないと感じることもあるかもしれません。しかしパッケージが華やかなものを選べば、コーヒー一つ渡すにもこだわりを見せることができます。
今はプチギフト用に「ありがとう」「お世話になりました」などの退職に合ったメッセージがあらかじめ印字されている包装もあり、退職の挨拶に渡すにはもってこいです。貰った側もプチギフトの外見から貰って嬉しいと感じられます。
性別や年齢などによってパッケージを分けることもできますので、プチギフトにどれを選ぶか迷った際にはパッケージから選んでみましょう。

飲み方でプチギフトを選ぶ

コーヒーのプチギフトは様々な飲み方のものが売られています。
人によってコーヒーの飲み方を変えて渡してみると、退職日の最後にセンスの良さを見せつけて退職することができます。

ドリップコーヒー
ドリップコーヒーとは、1回分のコーヒー粉が紙フィルターでできた簡易ドリッパーに入っているもので、コーヒーカップなどにセットして、熱湯を注ぐとすぐにコーヒーが出来上がります。
本格的な味を手軽に楽しめることから、日頃からコーヒーを飲んでいる人などに渡す退職の際のプチギフトとしてオススメです。

コーヒー豆
こちらはコーヒーメーカーを持っている人へ退職の挨拶の際渡すのにおすすめのプチギフト。挽きたて・煎りたてのコーヒーを楽しむことができます。
また香りも良く、風味が高いコーヒーなので、コーヒーに拘りがある人に渡すのにもおすすめのプチギフトです。
なお、コーヒー豆を渡す際にはコーヒーミルがあるかを確認しておきましょう。コーヒーミルがない場合は、あらかじめ挽いてあるコーヒー粉をプチギフトに渡すと良いです。
退職の挨拶の際にコーヒー豆の説明などすると話が盛り上がるのでおすすめです。

スティックタイプのコーヒー
カップに入れて熱湯を注ぐだけで出来上がり誰でも簡単に作ることができるので、退職の挨拶に渡すにはおすすめのプチギフト。
仕事の合間にすぐに作って飲むこともできるので特に女性に人気です。砂糖の入っている甘いものや、ミルクを入れてラテにできるものもあります。
また、スティックタイプのコーヒーは量が嵩張らないため、多く用意する必要がある退職の挨拶ではおすすめのプチギフトです。

紅茶

退職の挨拶で渡すおすすめのプチギフトの2つ目は紅茶です。
上品でコーヒーに比べてクセがなく飲みやすい紅茶は、万人受けするので退職の挨拶の際に渡すプチギフトにはおすすめです。
女性に特に人気の紅茶ですが、紅茶をプチギフトに選ぶ際のポイントもご紹介します。

パッケージでプチギフトを選ぶ

コーヒーと同様に、パッケージから紅茶を選ぶのもオススメです。
紅茶は女性向けの商品が多く、ラッピング・箱の形・デザインなど拘っている紅茶商品もあります。中には英国風や和柄のデザインの紅茶のパッケージも。
退職の際に渡す相手に合わせて紅茶のプチギフトのパッケージを選ぶと相手に喜ばれます。

フレーバーでプチギフトを選ぶ

紅茶はフレーバーがたくさんあります。茶葉の紅茶だと量が多く複数購入することが難しいですが、プチギフトに渡す紅茶は個包装されている使い切りタイプのものが多いです。そのため、複数個のフレーバーの紅茶を選ぶと仕事の合間に楽しむことができるので喜ばれます。
珍しい種類の紅茶を入れるのも、貰った人の楽しみが増えてオススメです。
また、妊娠中・授乳中の人に退職の挨拶で紅茶のプチギフトを渡すなら、ノンカフェインの紅茶を選んであげましょう。

お菓子との組み合わせ

紅茶のみをプチギフトとするのも良いのですが、よりお世話になった人への退職の挨拶には、お菓子と紅茶を組み合わせてプチギフトを渡すのもオススメ。
紅茶とセットで渡すと、仕事中のちょっとした息抜きにセットで楽しんでもらえます。紅茶はどのお菓子とも相性が良いので、選ぶのもそこまで困ることはありません。

退職の挨拶でおすすめのプチギフト【お菓子】

退職の挨拶でおすすめのプチギフト【お菓子】

退職の挨拶で渡すプチギフトにお菓子もおすすめです。
お菓子も万人受けする上に、仕事中のちょっとしたおやつとして重宝されますのでプチギフトに向いています。
個包装だと個人に渡すこともでき、また箱で購入すれば部署ごとにまとめて置いておくこともできます。
退職日は何かと忙しく全員に退職の挨拶に回るのが難しいこともあるので、大量に用意しておいておけるお菓子はプチギフトにおすすめです。
お菓子を退職の際のプチギフトに選ぶポイントもありますのでご紹介します。

常温で日持ちする

社内にいない・欠勤しているなど、退職日にプチギフトを全員が受け取れるとは限りません。中には数日後にプチギフトを受け取る人もいるでしょう。
そのため、お菓子のプチギフトは常温で日持ちをするものを選ぶと良いです。
特にチョコは夏場溶けてしまうので、退職の際に渡すプチギフトにはあまりおすすめではありません。

個包装されている

退職日は何かと忙しく、退職の挨拶を部署全員にできないかもしれません。部署ごとに箱に入ったまま共有スペースなどに置いておき、後で個々人に取ってもらうことができるのもお菓子がプチギフトにおすすめの理由の一つです。
その際、お菓子は個包装されているものをプチギフトに選びましょう。
職場にそのまま置く上に、不特定多数の人がお菓子を手に取るため、衛生的にもお菓子のプチギフトは個包装がマストです。

手が汚れない

退職の挨拶で渡すプチギフトにお菓子を選ぶ際、はなるべく手が汚れないお菓子を選ぶようにしましょう。渡したお菓子を仕事中に食べる人もいるため、手が汚れてしまうと都度手を拭く必要があります。
また万一デスクに置いてあった書類などが汚れてしまってはいけないので、なるべく手が汚れないで済むようなお菓子をプチギフトに選ぶと良いです。

万人受けする味や食感

職場には様々な年齢・性別の人がいます。そのため、お菓子は万人受けするような味や食感のものをプチギフトに選びましょう。
年配の人がいる場合、かたいお菓子をプチギフトに選ぶのは避けた方が良いです。またチョコ・抹茶・イチゴなどの味がついているお菓子を選ぶ際は、プレーンのお菓子も入っているアソートのプチギフトにしましょう。
自由に好きな味を選べるので、退職の際のプチギフトに選ぶにはお菓子のアソートはオススメです。

少し多めに準備する

退職の日にプチギフトを部署の人数分用意していても、お菓子が何かの弾みで割れたり落ちたりするアクシデントがあるかもしれません。
また、その日に来ないと思っていた人が退職日に社内にいる場合もあります。お菓子の数が足りず退職の挨拶の際にプチギフトを渡せないなんてことは避けたいものです。
そのためお菓子のプチギフトは少し多めに用意しておくと良いでしょう。

渡す相手によってお店を変える

退職の挨拶で渡すプチギフトにお菓子を選ぶ際、渡す相手によってお店を変えるとなお良いです。
例えば、上司にはブランド店や老舗店のお菓子、同僚や後輩にはトレンド店や自分のおすすめの店のお菓子などをプチギフトに渡します。
退職日ではありますが、渡す人によってお菓子を変えてプチギフトすることで、貰った側は自分のために選んでくれたと喜んでくれます。

\実際に選ばれているプチギフトはコレ!/

退職・休職で贈るプチギフト

退職日のプチギフトの渡し方

退職日のプチギフトの渡し方

退職日にプチギフトを渡す際、どのように渡せばよいか悩む人もいるのではないでしょうか。
ここでは退職日のプチギフトの渡し方を3つご紹介します。
退職する日や職場の状況によって、プチギフトを渡す際の参考にしてみてください。

退職日に直接手渡しでプチギフトを渡す

一番感謝を伝えやすいプチギフトの渡し方です。退職日に直接退職の挨拶に行った際に、言葉と一緒にプチギフトを渡すと感謝の気持ちがより伝わります。
渡す人に合わせてプチギフトを選べば、退職の挨拶の際に会話も生まれるのでオススメです。

退職日にいない場合はデスクにプチギフトを置く

退職日に必ずしも挨拶したい相手が社内にいるとは限りません。お世話になった方へ退職の挨拶はしておきたかった、という時にプチギフトはとてもおすすめです。
その人のデスクなどに簡単な退職のメッセージと共にプチギフトを置いておけば、後日プチギフトと一緒に感謝の気持ちも受け取ってもらうことができます。
デスクにプチギフトを置く際には、周りの人に声をかけておくか、わかりやすいところに置いておくようにしましょう。

給湯室や部屋にプチギフトを置いておく

退職日にプチギフトを部署全体の社員に渡しきれない場合は、給湯室や職場の入り口など共有スペースにプチギフトを置いておくのもオススメです。
今回ご紹介したようなコーヒー・紅茶・お菓子などは、給湯室に置いておくと給湯室を利用する人が手を伸ばしやすいです。プチギフトを置いておく際に、退職の挨拶のメッセージなどを貼っておくと、誰からのプチギフトなのか分かります。
なかなか時間がない退職日にはおすすめの方法です。

退職の挨拶で渡すプチギフトの相場

退職の挨拶で渡すプチギフトの相場

退職の挨拶で渡すプチギフトにはそこまでお金をかける必要はありません。本来、言葉だけでも退職のお礼気持ちは十分伝わります。
そのためプチギフトにお金をかけすぎると、逆に相手が申し訳なく思ってしまうかもしれません。
退職の挨拶で渡すプチギフトは、500円~1000円くらいのもので良いでしょう。詰め合わせのお菓子などを用意する場合は、一人あたりの金額は気にせずに選んで良いです。
中には、お世話になった人や業務で関わった人に退職の挨拶でより感謝の気持ちを伝えたいという人もいるでしょう。
その場合、プチギフトを少し華やかなものにしたり、他の人よりも少しお金をかけたプチギフトを選んだりすると良いです。

まとめ

まとめ

今回は、退職の挨拶の際に渡すプチギフトにおすすめのコーヒー・紅茶・お菓子の選び方をご紹介しました。

コーヒー
こだわりのある人やコーヒーメーカーを持っている人などに退職の挨拶で渡すと喜ばれるプチギフト。
有名ブランドのコーヒーや、ドリップタイプのコーヒー・コーヒー豆・スティックタイプなど様々な飲み方があり、退職の挨拶をする人によってプチギフトを変えてみるのもおすすめです。

紅茶
クセがなく万人受けしやすい上にパッケージも様々なものがあるので女性などにおすすめのプチギフト。
様々なフレーバーがあるので、複数個のフレーバーをプチギフトとして退職の挨拶に渡すと喜ばれます。
よりお世話になった人への退職の挨拶には、紅茶とお菓子との組み合わせで渡すのもおすすめです。

お菓子
常温で日持ちし万人受けする味や食感のお菓子、手が汚れないお菓子や個包装されているお菓子をプチギフトに選ぶと喜ばれます。
退職の挨拶をする人によってプチギフトのお店も変えると拘りや気遣いが見えます。

プチギフトの渡し方については、手渡し・デスク・給湯室など退職日の自分や職場の状況に合わせて選んでみてください。
また退職の際に渡すプチギフトの相場は500円~1000円程度にしましょう。
退職の挨拶はお世話になった人にできる最後の社内コミュニケーションです。
ぜひプチギフトを添えて退職前に感謝の気持ちを伝えてみてください。