今人気の人前式で増えている!友人や両親に考えてもらう誓いの言葉の作り方6選

結婚式 教会
結婚準備

今とても人気のある人前式では、誓いの言葉を自分たちで決めることができます。

自由さは魅力でもありますが、誓いの言葉を決めるのに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、友人や両親に考えてもらう誓いの言葉の作り方や例文を紹介します。

誓いの言葉が決められず悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次下バナー(投稿記事全般)
  • チームウェディング
  • ピアリー
  • ビジュピコ
  • ウェディング相談

そもそも人前式とは?

新郎新婦 カラーブーケ

人前式とは、近年人気となっている挙式のスタイルです。

これまで主流だった結婚式のスタイルは、キリスト教の教えに基づいた「教会式」や日本の伝統的なスタイルである「神前式」でした。

教会式ではチャペルで神様に結婚を誓い、神前式では神社や神殿で儀式を行うことで神様に結婚を報告します。

「教会式」や「神前式」と「人前式」の大きな違いは、宗教や形式に縛られないことです。

宗教の教えや伝統的な儀式などを大切にする教会式や神前式と違い、人前式は自由なスタイルで行うことが可能です。

人前式では神様ではなく親族や友人などのゲストに向かって結婚を誓い、そしてゲストに結婚の証人になってもらいます。

このように人前式は、宗教や伝統にとらわれることのない自由さが魅力の挙式スタイルです。

人前式は形式にとらわれないスタイルで、場所や衣装、演出や誓いの言葉などに決まりがなく、すべて自分たちで自由に決めることができます。

ウェディングドレスでも白無垢でも好きな衣装を選んで、自分たちの決めた誓いの言葉や演出で式を行うことができるのが人前式の大きな魅力です。

人前式は、式を行う場所も自分で選び決めることができます。

人前式の会場はチャペルが人気ですが、式場である必要はなく、公園や船などのふたりの思い出の場所を選ぶことも可能です。

ただし、人前式に対応しているかどうか、式を行って良いかどうかはしっかりと確認するようにしましょう。

人前式の流れ

新郎新婦 教会 白いブーケ

人前式の基本的な流れは、以下のようなものです。

  • ゲスト入場
  • 新郎新婦入場
  • 司会者による開式宣言
  • 誓いの言葉
  • 指輪交換
  • 結婚証明書(結婚誓約書)へのサイン
  • ゲストによる結婚の承認(拍手など)
  • 立会人による結婚成立宣言や祝福スピーチなど
  • 退場

このような進行が主流ですが、人前式では演出も自由に決めることができます。

紹介した演出を行わないこともできますし、さらに演出を追加することももちろん可能です。

人前式で人気の演出としては、ゲスト参加型の結婚証明書や新郎入場時にゲストから12本のバラを受け取って作った花束を新婦に渡すダーズンローズセレモニーなどがあります。

ゲストが参加できる演出を多く組み込めることは人前式の魅力のひとつで、新郎新婦もゲストも特別な思い出になること間違いなしです。

誓いの言葉の作り方

誓いの言葉 原稿

人前式では、誓いの言葉を自分たちで決めることができます。

いざ自分で誓いの言葉を考えるとなると、どのように作っていいかわからず悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

人前式では、2人で読み上げるものや立会人の問いかけに答えるスタイルのものなど、理想に合わせて誓いの言葉を作っていくことができます。

ここでは誓いの言葉の作り方や例文を6つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

教会式風

人前式は宗教や形式にとらわれない自由なスタイルが魅力ですが、教会式で多く行われているような「誓います」と答える問いかけ形式の演出に憧れがある方も多いのではないでしょうか。

特に「病めるときも健やかなるときも」と始まる文言はドラマや映画でもよく耳にするため、昔から憧れていたという方もいるはずです。

人前式だからといって憧れていた教会式風の誓いの言葉を諦める必要はなく、「病めるときも健やかなるときも」というフレーズを入れることも可能です。

実は教会式風の誓いの言葉でも、ふたりで読み上げるパターンと問いかけに答えるパターンがあります。

新郎新婦のふたりで誓いの言葉を読み上げるスタイルと、司会者や立会人からの問いかけに「誓います」と答えるスタイルのどちらかを選びましょう。

教会で神父さんからの問いかけに答えるスタイルは、ドラマや映画でもよく使われています。

人前式でも、司会者や立会人からの問いかけに答える教会式風のスタイルを選択することができるので、ぜひおふたりの理想を叶えてくださいね。

新郎新婦がお互いに対して誓う

新郎新婦が、1人ずつそれぞれの言葉で宣誓するスタイルで誓いの言葉を作ることもできます。

2人同時に読み上げるのではなく、それぞれがお互いに対して誓います。

新郎新婦がお互いに対して誓う場合の例文

  • 「◯◯さんを一生大切にし、感謝の気持ちを忘れないことを誓います」
  • 「◯◯さんを支え、一生愛することを誓います」
  • 「大好きなゲームはほどほどに、ふたりの時間を大切にすることを誓います」
  • 「苦手な家の掃除も頑張ることを誓います」

このように、相手に対して誓いたいことをそれぞれが読み上げます。

友人が思わず笑ってしまうようなラフな文言を取り入れることができるのも、人前式ならではの魅力です。

1人ずつ誓いの言葉を読み上げたら、最後は2人で「笑顔あふれる素敵な家庭を築くことを誓います」「どんなときも協力して支え合い、温かい家庭を築くことを誓います」などの言葉を一緒に読み上げるといいでしょう。

ゲストからの問いかけ形式


人前式で行う問いかけ形式の誓いの言葉は、司会者や立会人ではなくゲストからの問いかけに答えるスタイルを選ぶことができます。

親や友人などに問いかけてもらうゲスト参加型の誓いの言葉は、人前式だからこそできる演出です。

親に問いかけてもらう場合の例文

  • 「◯◯は、私たちの大切な娘(息子)です。マイペースなところがありますが、優しく見守ってくれますか?」
  • 「◯◯が落ち込んだときは、話を聞いて寄り添い支えていくことを誓いますか?」
  • 「ふたりで力を合わせ、笑顔あふれる幸せな家庭を築くことを誓いますか?」

友人や上司に問いかけてもらう場合の例文

  • 「帰りが遅くなることもある仕事人間の新郎を、優しく支えてくれますか?」
  • 「ときどき開催する私たちとの飲み会には、笑顔で送り出してくれますか?」
  • 「いつも惚気話をしている◯◯の大きな愛を、たくさん受け止めると誓いますか?」

ゲストからの問いかけ形式で誓いの言葉を作ることの魅力は、それぞれとの関係性やエピソードを感じられることです。

人前式ならではの自由さをいかせば、感動や笑いが生まれる特別な誓いの言葉になるでしょう。

親に対して誓う

親から問いかけてもらうパターンもあれば、新郎新婦から親に対して誓うパターンもあります。

今まで育ててくれた親に対しての誓いの言葉は、親はもちろんゲストも感動するような素敵な時間を作ることができるでしょう。

親に対して誓う場合の例文

  • ◯◯さんのお父さん、お母さん これからどんなときも、◯◯さんを大切にし、一生愛することを誓います
  • ◯◯さんのお父さん、お母さん これから◯◯さんと支えあい、協力して笑顔あふれる家庭を築いていくことを誓います

親には当日まで内緒にしておくと、サプライズ演出のひとつにもなります。

他の誓いの言葉のパターンと組み合わせて、突然親への誓いをすることも親やゲストが感動する素敵な演出になるでしょう。

プロポーズの再現風

自由な言葉で結婚の誓いができる人前式の魅力を生かして、お互いに愛を伝え合う誓いの言葉を作るのも素敵です。

公開プロポーズ、もしくはプロポーズの再現のように誓いの言葉を言い合えば、ゲストをキュンキュンさせる個性的な誓いの言葉になりますよ。

プロポーズ風の誓いの言葉の例文

  • 出会ってから◯年が経って、たくさんの思い出ができました。楽しいときも悲しいときも、いつも支えてくれてありがとう。これからもずっと一緒にいてください。
  • どんなときでも◯◯さんが横で笑っていてくれるから、安心して頑張ることができます。いつも支えてくれて、元気をくれてありがとう。結婚してください。

プロポーズ風の言葉でお互いに愛を伝えたら、改めてゲストに向かってふたり一緒に結婚を誓って締めると素敵です。

以下のような例文を参考にして作ってみてください。

  • これからは夫婦ふたりで力を合わせ、笑顔あふれる家庭を築いていきます
  • 今日の誓いを胸に、ふたりで幸せな家庭を築いていきます

あいうえお作文

個性的な誓いの言葉を作りたい方におすすめなのが、あいうえお作文のルールで作る方法です。

あいうえお作文とは、お題に決めた言葉の一文字ずつを頭文字として、文章を作っていく言葉遊びです。

誓いの言葉に人気のお題の言葉には、ふたりの名前や結婚に向けて大切にしたい言葉、「ちかいのことば」「ありがとう」などがあります。

結婚に関する言葉やポジティブな言葉を選んで、誓いの言葉を作っていきましょう。

「ありがとう」を選んだ場合の例文

あ ありがとうをたくさん伝えます

り 両親との時間も大切にします

が 頑張りを認め合い、たくさん褒めます

と 歳をとっても仲よく笑い合って

う 嬉しいときも悲しいときもふたりで協力して歩んでいくことを誓います

例文を参考に、自分たちの決めたワードでオリジナルの誓いの言葉を作ってみてくださいね。

誓いの言葉を使ったアイテム

結婚証明書

思いを込めて自作した誓いの言葉は、用意された問いかけに答えるだけのものよりも思い出深く大切なものだと感じる方が多いのではないでしょうか。

誓いの言葉を作ったら忘れないようにメモをとったり暗記したりして当日読み上げることになりますが、誓いの言葉を使ったアイテムを作成することもおすすめです。

自分たちが誓った言葉を印刷して部屋に飾っておくだけでも、結婚生活を続けていく上で初心を思い出すきっかけになるでしょう。

立会人や親など、大切な人にサインを入れてもらうことも素敵です。

また式当日までにアイテムを作っておけば、挙式で誓いの言葉を読み上げたあとに披露宴のウェルカムスペースに飾ることもできます。

結婚証明書を自作する場合では、自分たちで考えた誓いの言葉を取り入れたデザインにするのも思い出に残るのでおすすめです。

まとめ

新郎新婦 和装

今人気の人前式は、自由度が高く誓いの言葉も自分で作ることのできる挙式スタイルです。

誓いの言葉を自作すれば、立会人だけではなく友人や親も参加できるものや問いかけ形式以外のものにすることもできます。

ぜひ今回の記事を参考に、自分たちらしい素敵な誓いの言葉を作ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました