結婚報告 -友人編-|意外にやりがち!友達への報告で気を付けたいコト&最適な伝え方

結婚を祝う友人の画像
結婚準備

「未婚の友達への結婚報告ってどうすればいい?」

「グループLINEでの結婚報告ってあり?」

友人への結婚報告はやり方に気を付けないと、知らないうちに相手をイラっとさせてしまうことも。

この記事では、友人に結婚報告をする際に気を付けたいポイントや最適な伝え方についてご紹介します。是非参考にしてみて下さい!

目次下バナー(投稿記事全般)
  • 公式インスタグラム
  • ピアリー

友人への結婚報告のタイミングは?

時計の画像

友人へ結婚報告をするタイミングは、相手との関係性や結婚式をするかどうかで変わってきます。

ベストなタイミングで友人への結婚報告ができるよう、適切なタイミングについて確認しておきましょう。

親友にはプロポーズの後に

親友や大切な友人へは、プロポーズを受けたらできるだけ早めに結婚報告をするといいでしょう。

早い段階で、結婚報告をすることで相手に信頼している気持ちが伝わります。

結婚前から話を聞いてもらっている友人なら、結婚が決まった後もいろいろな相談にのってもらえるはずです。

結婚式に招待する友人:結婚式の日取りが決まったら

結婚式に招待したい友人には、結婚式の日取りが決まったら報告するようにしましょう。

結婚式に絶対に参加してほしい友人には、スケジュールを押さえておくために、できるだけ早めに伝えるのがベター。

遅くとも3ヶ月以内には報告しておくと安心です。

2次会に招待する友人にも、結婚前にしっかり報告をしておきましょう。

結婚式に招待しない友人:結婚後でもOK

結婚式に招待しない友人の場合、結婚式後に報告をしてもOKです。

疎遠になっている友人には、SNSや年賀状などの手紙を通して報告してもいいでしょう。

結婚式をしない場合:婚姻届けを出した後

結婚式をしない場合や、家族だけで結婚式をする場合は、婚姻届けを出した後に報告するといいでしょう。

結婚式がなくても、入籍後に苗字の変更や、新居への住所変更などがあるので、友人に伝えるようにします。

「結婚式には誘われないのかな?」と相手に思われないように、伝える際には「入籍だけ」「家族だけで結婚式をする」など一言添えるといいでしょう。

友人への結婚報告の手段

友人とカフェでお茶をする 画像

友人へ結婚報告をする手段として、直接会って伝えるほかにLINEやSNSで報告する方法もあります。

友人との関係性によって、最適な方法を選びましょう。

仲の良い友達には直接会って伝える

親友や大切な友達には直接会って結婚報告をすることがベスト。

気が置けない友人であれば、あなたの結婚報告を一緒になって喜んでくれるはず。

直接結婚報告をして、いつも支えてくれることへの感謝も伝えましょう。

すぐに会えない場合は、電話で伝えて後日会った時にゆっくり報告してもいいでしょう。

LINEやメールで個別に報告

結婚は人生の大きな変化を伴うので、仲の良い友人にはきちんと報告したいもの。

直接会って伝えられるのがベストですが、難しい場合はLINEやメールなど個別にメッセージを送りましょう。

グループで仲の良い友人であれば、報告するタイミングにずれが生じないよう、同じタイミングで個別に報告するよう心がけて。

グループLINEで一斉に報告することは、中には「自分は大事な存在と思われていない」と感じてしまう人もいるので、できれば避けた方が無難です。

SNSでの一斉報告は簡潔な文章で

疎遠になっている友人に、「わざわざ結婚報告のメールを送るのも気が引ける」と感じる場合には、SNSで伝えるのもありです。

SNSを使った結婚報告は、一斉に多くの人に伝えられるのがメリットですが、いろいろな人が見ているため、不快に思われないよう内容には気を付ける必要があります。

長々とした文章や、幸せな気分を見せびらかすような内容は見る人によってはイラっとさせることも。

あくまで簡潔な報告にとどめるようにしましょう。

写真を選ぶ際には、ラブラブ過ぎるものは避けて、笑顔のふたりの写真など好感が持てるものを選んで下さい。

遠方の友達には手紙もあり

遠方に住んでいる友人には手紙で結婚報告をしてもいいでしょう。

最近では、年賀はがきで結婚報告をするケースも増えています。

手紙を送ることで、新住所や新しい苗字を伝えることができますよ。

結婚式の招待状を直接送ることで、結婚報告と兼ねたいと考える人もいるかもしれませんが、これは避けた方が無難です。

直接招待状を送るとぶしつけな印象を与えることがあるので、事前にLINEなどで結婚報告をした上で招待状を送るのがマナーです。

また、事前に打診をしておくことで、招待状の返送を待たずに参加者の把握ができるというメリットもあります。

友人への結婚報告で注意が必要な4つのポイント

ノートにメモをとる 画像

友人に祝福してもらえるような結婚報告にするために、注意が必要なポイントは以下の4つです。

  • 伝える順番に気を付ける
  • 漏れがないよう伝える友人をリストアップ
  • 相手の状況にも配慮して報告する
  • SNSでの報告は仲の良い友人に伝えた後で

一つひとつ詳しくみていきましょう。

伝える順番に気を付ける

友人への結婚報告で大切なのが、伝える順番です。

親友や大切な友人には一番早いタイミングで報告するようにしましょう。

人づてや噂で友人に結婚することが伝わってしまうと、「私はその程度の友達だったんだ…」と相手を悲しい気持ちにさせてしまうことも。

グループで仲の良い友人には、出来る限り同じタイミングで報告するよう心がけて下さい。

漏れがないよう伝える友人をリストアップ

結婚報告をしたい友人の漏れがないようリストアップしておくと安心です。

報告したい友人が多いと、誰に伝えたかわからなくなってしまうことも。

万が一伝え忘れがあると、相手と気まずい関係になってしまうかもしれません。

今後も友人といい関係を継続するためにも、漏れがないよう気を付けましょう。

相手の状況にも配慮して報告する

友人に結婚報告をする際には、相手の状況にも配慮した上で報告しましょう。

相手が仕事で忙しい時や、失恋して落ち込んでいる時などに自慢げに結婚報告をしてしまうと、相手に「配慮のない人」と思われてしまうかも。

「祝ってもらってあたり前」ではなく、謙虚な気持ちを持って相手に伝えることを意識して下さい。

SNSでの報告は仲の良い友人に伝えた後で

SNSで結婚報告をする場合は、先に親しい友人に報告を終えた後にするようにしましょう。

先にSNSにアップしてしまうと、親しい友人に「仲がいいと思っていたのに直接言ってもらえないなんて…」と不快に思われることがあるので避けましょう。

友人への結婚報告に使える文例

友達とじゃれあう写真

友人への結婚報告で、実際に使える文例についてまとめました。

直接会って報告する文例や、LINEの文例もあるので、是非アレンジして使ってみて下さい。

直接会って伝える場合の文例

実は、この秋に前から話していた○○さんと結婚することになったの。

○○(友人の名前)には、是非結婚式にも来てもらえると嬉しいな。

結婚式は〇月〇日に予定しているから、空けておいてね。

また招待状が出きたら送らせてもらうね。

結婚しても、これからも変わらず仲良くしてね。

LINEで伝える場合の文例

実は、この度結婚することになりました!

お相手は、以前から付き合っている○○さんという方だよ。

〇月頃に入籍予定で、結婚式は家族だけでするつもりにしています。

また、今度直接会った時にも改めて報告させてね。

これからも、引き続き仲良くしてね。

手紙やハガキで伝える場合の文例

最近なかなか会えないけれど、元気にしていますか?

実は、この度〇月〇日に結婚し、下記の住所で新生活を始めました!

お相手は、学生時代から交際している○○さんという方だよ。

○○(友人の名前)には、結婚後も変わらず仲良くしてもらえると嬉しいです。

また近くに来た際には是非遊びに来てね♪

SNSで記事を書く場合の文例

この度、ご縁があって〇月〇日に結婚することになりました。

まだまだ未熟なふたりですが、これから助け合って温かい家庭を築いていきたいと思っています。

これからも、末永くどうぞよろしくお願いします。

未婚の友人にはどうやって報告する?

考えている女性の画像

未婚の友人に結婚報告をするのは「なんだか気が引ける…」と感じる人もいるかもしれません。

結婚願望がある未婚の友人に報告する際には、自慢に聞こえないよう簡潔にあっさりと報告するのがポイントです。

「私も結婚できたから○○ちゃんもすぐにいい人みつかるよ」などの言葉は、上から目線と思われる恐れがあるのでNGです。

気を使いすぎる必要はありませんが、相手を不快にさせることがないよう謙虚に報告するようにしましょう。

授かり婚の場合:友人への報告はタイミングと言い方が大切

妊娠している女性の画像

授かり婚の場合、友人へ報告するタイミングや伝え方も迷うもの。

伝えるタイミングは、安定期に入って少し落ち着いた段階で報告するといいでしょう。

親友であれば、早い段階から伝えて相談にのってもらえるようにすると安心です。

授かり婚であることを報告する場合、「妊娠したから仕方なく結婚することになった」というニュアンスで伝えると、友人に悪い印象を与えてしまうことも。

かねてから結婚を前提に交際していた相手であること、信頼できる相手であることを伝えると、友人にも安心してもらえるはずです。

「授かり婚」であることを深刻な表情で打ち明けられると、友人はどう反応していいか困ってしまうので、ポジティブな明るい印象で伝えるよう心がけましょう。

友人に祝福してもらえるような結婚報告にしよう

仲良しの友人の画像

この記事では、友人に結婚報告をする際に気を付けたいポイントや最適な伝え方についてご紹介しました。

友人へ結婚報告をする際は、相手との関係性に合わせて報告する順番や手段を選びましょう。

友人とこれからもよい関係を続けていくためには、相手の気持ちを配慮した結婚報告をすることが大切です。

結婚報告のポイントを押さえて、友人に祝福してもらえる結婚報告にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました