準備しておくべき!
前撮りから永く使えるウェディングフラッグ♡
    
     出典 @hayahikarinrin様
    出典 @hayahikarinrin様
    
    
前撮りから結婚式当日まで、永く使えるおしゃれなウェディングフラッグ♪
軽くて持ち運びが簡単なところもポイント。
デザインだけでなく、大きさも色々あり、ウェルカムスペースや高砂にも飾れます!
おふたりのウェディングにも取り入れてみてはいかがでしょうか?
    
装飾をプラスして華やかさをアップ
 出典 @shiori2018429様
    出典 @shiori2018429様
    
    
おふたりの結婚式のテイストに合わせて、リボンや造花を付けると
オリジナリティはもちろん、見栄えも良くなります♡
DIYする場合は、油性ペンよりも布用ペンで文字を書くのがおすすめ。
    
おふたりの「好き」を取り入れて
 出典 @0302.kuriko37様
    出典 @0302.kuriko37様
    
    
新郎新婦さまの好きなものをフラッグに描くアイデアも素敵♡
こちらは、キャンプが好きな新郎新婦さまが作成したフラッグ♪
おふたりらしさが出ていて素敵ですね♡
    
ゲスト参加型のフラッグ
 出典 @mmts0427様
    出典 @mmts0427様
    
    
結婚証明書にフラッグを使用するという方法も!
手形を囲うゲストさまの指紋は、祝福の印に見えてとっても素敵♡
世界に一つだけのデザインで、ずっと飾っておける特別なものに。
    
忙しい花嫁さまはオーダーが◎
 出典 @morio.wedding様
    出典 @morio.wedding様
    
    
DIYしたいけど、時間がない。理想通りにできるか不安…
そんな花嫁さまにはコスパ抜群のPIARYウェルカムフラッグがおすすめ!
豊富なデザインと3種類のサイズから選べて
おふたりのお名前や挙式日まで入るので特別感も◎
注文したら、届くのを待つだけでOKですよ♡
    
まとめ
ウェルカムフラッグは、どこに飾りたいかを考えて大きさを決めましょう。
材料は基本的に100円ショップでも揃えられるので低予算で完成します!
さらに、アレンジの幅もあるので自分らしさを出せるアイテムです♪
何か作りたいと考えている花嫁さまはぜひ、チャレンジしてみてくださいね♡
    

