結婚内祝いの「のし」のマナーって?便利なテンプレートを使おう!|結婚内祝い・結婚祝いのお返しギフトならPIARY(ピアリー)

× 閉じる

× 閉じる

結婚内祝いの「のし」のマナーって?便利なテンプレートを使おう!

最終更新日:

結婚内祝いの「のし」のマナーって?便利なテンプレートを使おう!

結婚内祝いをはじめとした慶事に関する贈り物には、のしが必要です。
ひとくちに「のし」と言っても、種類がたくさんあって悩んでしまう人も多いのではないのでしょうか。
しかし、基本的な種類を押さえてのしのテンプレートを利用すれば、失敗することはほとんどありません。

今回は結婚内祝いに焦点をあてて、のしのマナーについて詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてください。

目次

そもそも結婚内祝いとは?

そもそも結婚内祝いとは?

のしについての話をする前に、まずは結婚内祝いとはどういうものなのか、結婚内祝いの基本について見ていきましょう。

結婚内祝いとは、結婚祝いをいただいたお礼として贈るものです。
内祝いはもともと、身内にお祝い事があったときに「幸せのおすそ分けをする」といったかたちで、親戚や近所の人にお菓子や赤飯を配っていたことが始まりでした。
時代を経るにつれて意味合いが変わり、現在では、お祝いをいただいたお礼に贈るものを内祝いと呼ぶようになっています。

内祝いは一般的に「半返し」と言われており、いただいたお祝いの半額程度のものを贈るとされています。
結婚内祝いは、いただいたお祝いによってお礼としてふさわしい金額が変わるということです。
いただいたお祝いが高額だった場合は内祝いも高額になってしまうため、そのときは3分の1程度でも問題ないでしょう。
連名でお祝いをいただいた時も同じで、いただいた金額を人数で割り、その半額程度のものを個々にお返ししましょう。

結婚内祝いの基本について詳しく見る

結婚内祝いには「のし」が必要!マナーを解説

結婚内祝いには「のし」が必要!マナーを解説

ここからは、結婚内祝いに掛けるのしについて詳しく見ていきましょう。

「のし」とは?

贈答品に、「御祝」や「内祝」、あるいは「御中元」「御歳暮」などと書かれた白い紙が掛けられているのを見たことがあるのではないでしょうか。
包装紙とは別に、贈答品に掛けられた白い紙が「のし」です。
正確には「のし紙」と言い、「のし」はのし紙の右上にある、黄色い四角形を赤い紙で包んだ飾りが印刷された部分のことを指します。

結婚内祝いをはじめとした、お祝いや内祝いのようなフォーマルな贈り物にはのし紙が必要です。

「のし」の基本構造を知ろう

のしの基本構造について見ていきましょう。

のし

前述のように、のし紙の右上に印刷されている飾りの部分が「のし」です。
もともとは干した鮑(あわび)を薄くのした「のし鮑」を添えていたことに由来しています。
鮑は不老長寿の薬とも言われており、長寿をもたらす縁起物として、お祝いの贈り物に添えられていましたが、簡略化され黄色い紙が使われるようになりました。

水引

祝儀袋、あるいは不祝儀袋を閉じる飾り紐です。
こちらものしと同様簡略化され、のし紙の上下を分けるようにあらかじめのし紙に印刷されるようになりました。

表書き

水引で分けられた上下のうち、上部分に書く贈り物の名目です。
「結婚祝い」「結婚内祝い」など、どんな目的で贈られたものなのかを記します。

結婚内祝いに使うのしの選び方は?テンプレートを使って用意しよう!

結婚内祝いに使うのしの選び方は?テンプレートを使って用意しよう!

のし紙を掛けるときには、インターネット上にあるテンプレートなどを利用すると便利です。
のしには、いくつかの種類があるため、結婚内祝いに適したものを選びましょう。

「のし」の有無|お祝い事は「のし」のあるものを選ぼう

のし紙には、右上に「のし」が印刷されたものと、なにもないものがあります。
結婚内祝いのような慶事には「のし」のあるものを選びましょう。
「のし」が印刷されていないものは、一般的には香典や香典返しなど、弔事に使われます。

「水引」の選び方|色と形、本数の意味を知ろう

のし紙を上下に分けるように印刷された「水引」にもいくつか種類があり、色や結び方で意味が変わってきます。
結婚内祝いのようなお祝い事の贈り物には、おめでたい色である「紅白」を使いましょう。
「水引」の結び方には「結び切り」と「蝶結び」があり、結婚内祝いには「結び切り」を選びます。

結婚内祝いに使うのしの選び方は?テンプレートを使って用意しよう!

「結び切り」はほどけにくいため、結婚のような一度きりであってほしいお祝いに使用します。
もう一方の「蝶結び」は何度もほどいて結び直すことができるため、出産のような何度あってもおめでたいお祝いに使用します。

「水引」には本数もいくつか種類があります。お祝い事には基本的に3・5・7本の奇数を使用します。
5本が主流で、3本は5本を簡略化したものという位置づけです。
7本は5本をより丁寧にしたもので、格式を重んじる場合にはこちらを用います。

結婚関連の水引は「10本」が使われることが多いです。
これは、「5本が2組」と考え、夫婦二人で一つという意味合いがあります。
結婚内祝いも結婚に関する贈り物なので、水引が10本のものを選びましょう。

インターネット上にはのしのテンプレートがあって便利!

店舗で贈り物を購入した際、のし紙の用意があるお店なら良いですが、ないお店もありますよね。
用意した贈り物にのしを掛けたいと思っても、のし紙はどこで手に入れるの?と思う方もいるかもしれません。
そんなときは、インターネット上にあるテンプレートをご自身でダウンロード、プリントアウトしてから贈り物に掛けることもできます。

  • のしのテンプレート1
  • のしのテンプレート2
  • のしのテンプレート3
  • のしのテンプレート4

PIARYでは、内祝い用のギフトをご購入いただくと、のし・ラッピングを無料で利用できるサービスをご用意しております。
基本ののしをご用意しているので、のしの有無・水引の結び方や本数をお選びいただき、表書きと自分の名前を記入して外のし・内のしといったのし紙の掛け方を選べば完了です。
前述の解説どおりに選べばマナーに沿ったのしを用意できますので、ぜひご利用ください。

結婚内祝いにおすすめのギフトを紹介!

結婚内祝いにおすすめのギフトを紹介!

最後に、結婚内祝いにおすすめのギフトを紹介します。

  • メインのカタログギフトと、焼き菓子やコーヒーなどからお好きなもう一品をプラスしてお選びいただける、内祝いに人気のギフトセットです。手渡しに便利なギフトバッグか、配送専用のおしゃれなギフトボックスをお選びいただけ、さらに写真を入れられるオリジナルメッセージカードも付いています。

  • 世代を超えて世界中で愛されるムーミンの、焼き菓子とジュースのスイーツギフトセットです。かわいらしいパッケージと美味しいスイーツは、小さなお子さんがいるご家族への内祝いに特におすすめです。

  • 温暖で穏やかな気候の小豆島で生まれた、見た目も鮮やかなドレッシングセットです。胡麻・とまと&バジル・玉ねぎの3種類の異なる味わいで、野菜を美味しくたっぷり食べられます。

  • 天然にこだわり、無染色・無漂白の綿を使用し、製造工程でも化学薬品の使用を抑えて作りました。天然の色合いを活かした、人にも環境にもやさしいタオルです。

  • 発酵を促す添加物などを使わず自然にまかせてつくられた卓上サイズのご飯のお供と有明海でつくられた海苔などの詰め合わせです。ご家族でも一人暮らしでも使いやすいサイズ感で喜ばれるギフト。

  • 親しみのある和菓子のセットです。ぎっしりとあんこが入ったふっくらどら焼きともっちりとした食感のわらび餅、やさしい甘みのさつまいもと小豆のスイートポテトがセットになっています。お茶に合うお菓子で至福の休息時間をお楽しみいただけますよ。

  • 日清オイリオのオリーブオイル5本セットです。スペインのアンダルシア州で収穫された2種類の一番搾りオリーブオイル。これ一つで日々のお料理の幅が広がります。

  • 穴からクマとウサギが顔を出したとっても可愛いドーナツです。あまりの可愛さに取っておきたくなるかもしれません。ティータイムでの話題にもなりますよ。

  • 体を包み込んでくれる130cmのロングサイズバスタオルセットです。可憐なすずらん模様と色とりどりのさんかく模様で北欧っぽいおしゃれな今治タオル。吸水性など独自の品質基準に合格した高品質タオルの証である今治タオルブランドマークがついています。

  • お湯を注ぐだけで簡単に味わえるお味噌汁とスープの詰め合わせです。ほうれん草・油あげのお味噌汁と和風・中華のたまごスープの4種類が入っています。一人暮らしの方におすすめです。

結婚内祝いののしはテンプレートを利用しよう!

結婚内祝いののしはテンプレートを利用しよう!

結婚内祝いのような贈り物には、のしを掛ける必要があります。のしにはいろいろな種類がありますが、パターンを覚えてしまえば大丈夫。

インターネットで内祝いのギフトを選ぶ場合、テンプレートを用意したショッピングサイトもたくさんあります。
今回の記事を参考に、ひとつひとつ選んでいけばマナーに沿ったのしを用意することができるので、安心して素敵な結婚内祝いを選んでみてください。

合わせて読みたい
結婚内祝い・結婚祝いのお返し 記事

結婚内祝い・結婚祝いのお返し
記事まとめへ