香典返しにおすすめのカタログギフト|カタログギフトならPIARY(ピアリー)

× 閉じる

× 閉じる

香典返しにおすすめのカタログギフト

最終更新日:

香典返しにおすすめのカタログギフト

葬儀の際に、香典をいただいた方へお返しに渡す「香典返し」。何を選べばよいか迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで、最近香典返しとしておすすめなのがカタログギフトです。
今回は、香典返しにおすすめのカタログギフトについてご紹介します。香典返しを何にするか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

香典返しにおすすめの「カタログギフト」とは?

香典返しにおすすめの「カタログギフト」とは?

香典返しには、さまざまなマナーがあります。
ここでは、カタログギフトをご紹介する前に、香典返しについてご説明します。

「香典返し」とは

お通夜や葬儀では、故人へお供えするものとして、香典を参列者からいただきます。
そのいただいた香典のお返しとして渡すのが「香典返し」です。
弔事を滞りなく終えたことを伝えるものでもあり、四十九日の法事を終えてから渡すことが一般的です。

香典返しはいつ渡す?

香典返しを渡すタイミングは2つあります。

【後日】香典返しを渡す

香典返しは、弔事を終えたことを伝える意味も含まれているため、四十九日の法事を終えたタイミングで香典返しを渡すことが多いです。
後日だと、頂いた香典の額に応じて香典返しを送れるので不公平感なく渡せます。
また、郵送で香典返しを送る方法もあります。ただ、郵送の場合は送料がかかってしまうため、人数が多い場合は金銭的に負担です。

【後日】香典返しを渡す

【当日】に香典返しを渡す

次にご紹介するのは、葬儀当日に香典返しを渡すケースです。
この場合、香典をいただいた方へ漏れなく香典返しを渡せます。
また、郵送ではないので、送料もかかりません。
ただ、想定よりも多めに香典をいただいた場合、その分を改めて渡す必要があるので二度手間になる可能性があります。

香典返しの金額の相場とは?

香典返しの商品の相場は、一般的には半額~1/3が香典返しの商品の相場とされていますが、地域や習わしによっても異なります。
香典はいただく額も異なるので、誰からいくら香典をいただいたかしっかり控えておくようにしましょう。
その額に応じて、香典返しを3種類ほど用意しておくとスムーズに香典返しの商品を渡せるのでおすすめです。
葬儀の当日に香典返しを渡す場合は、想定よりも多くの香典を頂く場合もあります。
その場合は、超えた分の香典返しの商品を後日渡すようにしましょう。

香典返しと一緒に送る挨拶状

香典返しと一緒に送る挨拶状

香典返しを送る際は、一緒に挨拶状をつけるのが一般的です。
挨拶状なしで香典返しのみ送るのもよいのですが、挨拶状を添えることで、より感謝の気持ちを丁寧に伝えられます。
挨拶状は、香典返しと一緒に添えるため、一般的には四十九日などの忌が明けた後に送ります。
挨拶状は、神式・キリスト教式などで内容や文言が異なります。

仏式の場合の挨拶状

仏式の場合の挨拶状では、続柄は「仏」です。
また、挨拶状内で亡くなったことを表す言葉は「死去」、法要名は「四十九日法要」になります。

キリスト教式の場合の挨拶状

仏式の場合の挨拶状では、続柄は「故」です。
また、挨拶状内で亡くなったことを表す言葉は「召天」、法要名は「記念会」になります。

神式・天理式の場合の挨拶状

仏式の場合の挨拶状では、続柄は「故」です。
また、挨拶状内で亡くなったことを表す言葉は、神式は「帰幽」、天理式は「出直し」になります。
また、挨拶状に記載する法要名は、共通で「五十日祭」です。

香典返しにカタログギフトがおすすめの理由

香典返しにカタログギフトがおすすめの理由

ここまで、香典返しについてご紹介してきましたが、いざ香典返しの商品選びとなると、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで香典返しにおすすめなのが、カタログギフトです。
ここでは、カタログギフトがおすすめの理由を3つご紹介します。

1.商品を相手に選んでもらえる

香典返しをせっかく渡すなら、相手にも喜んでもられる商品を贈りたいと考える人も多いでしょう。
ただ、葬儀にはさまざまな世代の人が参列するので、どうしてもありきたりな商品になってしまいます。
その点、カタログギフトは各々が欲しい商品を選択できておすすめです。
カタログギフトには、グルメやファッションだけではなく、体験型ギフトなど幅広い商品があります。
特に、商品はいらないという人には、旅行やビューティー体験、物づくり体験もできる体験型ギフトはおすすめです。

2.嵩張らないので持ち帰るのが楽

香典返しの商品を葬儀の当日に渡す場合、嵩張る商品や重さのある商品だと、参列者は持ち帰るのが負担になってしまいます。
参列者が持ち帰られる商品となると限定されてしまいますが、カタログギフトであれば1冊の本のみで済むので持ち帰るのがとても楽です。
また最近では、スマホやPCで読み込むカードタイプのコンパクトなカタログギフトもあります。

3.金額別に選べる

香典は、いただく額が参列者によって異なるため、数パターンの香典返しの商品を用意しておく必要があります。
カタログギフトであれば、同じシリーズのカタログギフトから料金コースを変えたものを選択すればよいので、商品選びが楽です。

香典返しに選ぶ際には、落ち着いたデザインのカタログギフトを

カタログギフトは、華やかなものなどさまざまなデザインがあります。
その中でも香典返しに贈るカタログギフトは、なるべく落ち着いたデザインのカタログギフトを選ぶとよいでしょう。
和柄の表紙のカタログギフトも多くあり、香典返しにとてもおすすめです。
中には、弔事用のカタログギフトもあるため、そういったものもぜひ選択してみてください。

PIARYのカタログギフト一覧はこちら

香典返しにおすすめのカタログギフト①バリューチョイス 和柄

バリューチョイス 和柄

ここからは、実際におすすめのカタログギフトを4つご紹介します。
まずご紹介するのは「バリューチョイス 和柄」です。

和柄で落ち着いた雰囲気の表紙

こちらのカタログギフトは、風呂敷で包んだようなデザインの和風の表紙が印象的です。
香典返しにおすすめのデザインで、幅広い年代に渡せるカタログギフトになります。
ファッションやグルメ、ダイニングキッチンなどの商品ラインナップもとても充実しています。

商品券やギフトカードも選べる

最近は、商品だけではなく体験型ギフトなど幅広い贈り物の選択が可能になってきました。
こちらのカタログギフトでは、商品ではなく「リンベルeカード」というギフトカードも選択できます。
リンベル公式サイトから、商品はもちろんホテルやビューティー体験などの体験型ギフトも選択でき、自分が欲しい商品を選べます。
また、VJAギフトカードやJTBギフトカードなどとのセットや、ふんわりしたおぼろタオルとのセットも選択可能です。
自分の使い勝手の良い商品を選択できます。

バリューチョイス 和柄 はこちら

香典返しにおすすめのカタログギフト②リンベルカタログギフト

リンベルカタログギフト

次にご紹介するのは、人気サイトのリンベルから出ているカタログギフトです。

落ち着いた雰囲気でコースも多い万能なカタログギフト

まるで雑誌のようなおしゃれで落ち着いた表紙のこちらのカタログギフト。
5,000円を切るカタログギフトから、100,000円を超える贅沢なカタログギフトまでさまざまなコースが揃っています。
雑貨カタログギフトと、グルメカタログギフトの2種類から選べるので、より欲しい商品を選べます。

また、商品だけでなく思い出などの体験型ギフトも充実しているこちらのカタログギフト。
和洋さまざまなカフェやレストランを体験できるコースや、普段は体験できないビューティー体験など豊富に取り揃っています。
また、ホテルや温泉など日頃の疲れを癒せる体験や、子ども連れにおすすめのレジャーチケットもあります。

手軽に注文できる「e-Gift」もある

カタログギフトをスマホやPCから商品を選べる「e-Gift」もおすすめのこちらのカタログギフト。
期間限定の商品や、人気のブランド商品などすぐに注文したい商品をいち早くゲットできます。
24時間アクセス可能なので、空き時間にゆっくりと商品を選べます。
商品の交換などもWeb上から対応可能です。

リンベルカタログギフト はこちら

香典返しにおすすめのカタログギフト③アズユーライク 瑠璃

アズユーライク 瑠璃

次にご紹介するのは、「アズユーライク 瑠璃」です。

華やかな花の表紙が印象的なカタログギフト

和風の花のブーケが印象的な落ち着いた雰囲気のこちらのカタログギフト。
手軽に贈れる3,000円のカタログギフトから、豪華な100,000円コースのカタログギフトまで14種類も豊富なコースを取り揃えています。

豊富な商品ラインナップ

有名ブランドなどの一流の商品から、デイリー使いの商品までさまざまなランナップを取り揃えています。
舌鼓の絶品グルメや、日常を輝かせるファッションまで豊富です。
また、人気の体験型ギフトもたくさん取り揃えています。
感動体験から、行きたかったあの場所まで、体験型ギフトで思い出を残すことができます。
温泉やホテル、レストランなどの癒しの体験や、子どもと一緒にできるものづくり体験などもおすすめです。

アズユーライク 瑠璃 はこちら

香典返しにおすすめのカタログギフト④SAYU

SAYU

最後にご紹介するのはカタログギフト「SAYU」。

和柄で落ち着いたデザインの弔事用カタログギフト

こちらのカタログギフトは、コースごとに異なる落ち着いた和風のデザインになっています。
弔事用のカタログギフトなので、カタログギフトのデザインで迷ったら「SAYU」を選べば間違いありません。
料金も、3,000円のコースのカタログギフトから、50,000円のコースのカタログギフトまで、細かいコース設定をされているこちらのカタログギフト。
よりニーズに合ったコースを選びいただけます。

豊富な商品ラインナップ

グルメやインテリアなど、日々の生活に役立つアイテムを豊富に取り揃えています。
衣食住、暮らしに関わるさまざまな商品の中でも、質にこだわったものばかりです。
また、グルメのラインナップも食卓に彩を与えてくれる食材が豊富で、贅沢な食の体験もできます。

SAYU はこちら

欲しい商品を選べるカタログギフトは香典返しにとてもおすすめです

今回は、香典返しにおすすめのカタログギフトについてご紹介しました。
葬儀には、幅広い年代の多くの人が参列するため、それぞれ欲しい商品を選べるカタログギフトはとてもおすすめです。
カタログギフトであれば、グルメやファッションだけではなく、ホテルやビューティー体験などの体験型ギフトまで、豊富な商品が取り揃っています。

また、嵩張らずに持ち帰ることもできるため、葬儀当日に渡しても参列者に負担がありません。
カタログギフトの中でも、今回ご紹介したような和風のデザインのカタログギフトは、落ち着いた雰囲気で香典返しにとてもおすすめです。

また、最近のカタログギフトは、ギフトカードやWebから注文できるようなカタログギフトもあり、さまざまな選択ができます。
香典返しの商品に悩んでいる人は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてみてください。

PIARY|カタログギフト一覧はこちら

合わせて読みたい
カタログギフト記事

カタログギフト記事まとめへ