結婚式に欠かせない「引き菓子」とは? 選び方のポイントやおすすめまで解説!!|引き出物ならPIARY(ピアリー)

× 閉じる

× 閉じる

結婚式に欠かせない「引き菓子」とは?選び方のポイントやおすすめの商品を紹介

最終更新日:

メイン画像

最近では結婚式のマストアイテムとなっているのが「引き菓子」です。なんとなく聞いたことはあっても、具体的にどういう意味なのかは知らないという人も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、結婚式の引き菓子にはどんな意味があるのか、どんな引き菓子を選べばいいのかなどをご紹介します。ぜひこちらを参考に、素敵な引き菓子を選んでください。

目次

引き菓子とは?

引き菓子とは、結婚式に来てくれたゲストに向けて、引き出物と一緒に贈るお菓子のことです。
昔は披露宴で出た料理の一部を、結婚式のお土産として家族に持ち帰る習慣がありました。これは、結婚式に来てくれたゲストの家族にもおすそわけしようという意味が込められており、今では引き菓子がおすそわけの代わりとして定着しています。
ではどうして引き菓子と呼ばれるようになったのでしょうか?理由としては、「引く」には「配る」や「送る」という意味があることと、「長引く」、つまり「末長くこのご縁が続きますように」という縁起のいい意味も込められています。また結婚式に来てくれたことへの感謝の気持ちや、結婚式でいただいたご祝儀に対するお返しであるという意味もあります。

引き菓子の相場はどれくらい?

結婚式での引き菓子の相場は、だいたい1,000円〜2,000円程度と言われています。しかし地域によってかなりの差があり、場所によっては引き菓子の平均の倍近くを相場としているところもあるほどです。
引き菓子に対する両家のしきたりや考え方なども違うため、引き菓子を決めるときは事前に両親に相談しておくと安心です。基本的に引き菓子は引き出物に添える贈りものという意味合いになるので、そこまで高価なものを選ぶ必要はありません。

引き菓子を賢く購入する方法

Point1☆インターネットでの購入がお得!

最近は、式場の提携先で取り扱っている引き菓子と全く同じ商品をネットショップでお値打ちに購入することができるため自分たちで注文をして式場へ持ち込む新郎新婦様が増えてきています。 お値打ちに購入できるショップから持ち込んだ方が少しでもコストを抑えられるでしょう。

Point2☆セットでの購入がお得!

ショップによっては引き菓子だけで単品購入するよりも、メインの引き出物(記念品)・引き菓子・引き出袋が組み合わさったセットの方がお値打ちに購入できることがあるので、 まとめて購入したい場合はセットを選ぶのがおすすめです。

PIARYの引き菓子一覧はこちら

引き菓子にはどんなものが贈られているの?定番は何?

バームクーヘン

引き菓子は、大きく分けて2種類あります。贈る引き菓子はゲストに合わせて内容を変えるのはOKです!!
下記の「選び方のポイント」でも詳しくご紹介します。

引き菓子

バームクーヘン・デニッシュパン・マカロン・ケーキ・ワッフル・カステラ・プリン・ゼリー・ ラスク・クッキー・フィナンシェ・パンケーキ・ポップコーン・金平糖・紅茶・コーヒー・砂糖菓子

食品系

かつお節・お赤飯・お吸い物・お味噌汁・お茶漬け・梅干し・醤油・うどん・パスタ・ ラーメン・スープ・カレー・ドレッシング

なぜバームクーヘンが人気なの?

バームクーヘンはドイツ語で木(バウム)・ケーキ(クーヘン)という意味で木の年輪に見えることから名付けられたと言われています。 その年輪が幸せを何重に重ねる、また長寿・繁栄を表し結婚式の引き菓子として欠かせないものとなったそうです。 また、引き菓子の中でも賞味期限が長持ちするという点も人気の理由となります。

引き菓子を選ぶときのポイント

引き菓子は、結婚式に来てくれたゲストやその家族のために、感謝やおすそわけの意味で贈るものです。だからこそゲストの視点に立って、喜んでもらえるような引き菓子を選びたいものです。
そこでこちらでは、引き菓子を選ぶときに押さえておきたいポイントを8つご紹介します。

定番の引き菓子を選ぶ

結婚式の引き菓子は、金平糖やバームクーヘンが定番となっています。これにはいくつか理由や意味があるのですが、バームクーヘンは切り口が年輪に見えるということが大きなポイントです。「長寿」や「繁栄」という意味も持っており、「何重にも重なった年輪と同じように、夫婦関係が末長く続きますように」という意味も込められています。
そして金平糖は時間や手間をかけながら丁寧に作られていることから、「夫婦で新しい家族を築いていく」という意味があります。
バームクーヘンも金平糖も、どちらも縁起のいいお菓子であることから、結婚式の引き菓子として定番となっています。どうしても引き菓子の内容に悩む場合は、定番であるバームクーヘンや金平糖を選んでおくと間違いありません。

日持ちする引き菓子を選ぶ

結婚式の引き菓子は、日持ちするお菓子を選ぶのがマナーです。お菓子の賞味期限が当日中や翌日までなど、日持ちしない引き菓子を選ぶと、ゲストが食べきれずに困ってしまうこともあります。
また冷蔵保存が必要な引き菓子などもNGです。ゲストのなかには結婚式のために遠方から来てくれた人や、宿泊施設を利用して結婚式に来てくれる人もいます。常温保存ができない引き菓子は、そういったゲストの人たちに迷惑をかけてしまう可能性があるため避けるようにしましょう。
引き菓子は最低でも1週間は日持ちするお菓子を選ぶのがベターです。

季節に合った引き菓子を選ぶ

引き菓子は、結婚式を執り行う季節に合わせたものを選ぶのもおすすめです。
例えば結婚式が春であれば「桜」をテーマにした引き菓子、夏なら爽やかなイメージのあるゼリーなどのお菓子、秋なら旬のかぼちゃやさつまいもを取り入れたお菓子、冬はチョコレートやコーヒーなどの引き菓子を選ぶと喜ばれます。

小分けになっている引き菓子を選ぶ

引き菓子の定番であるバームクーヘンなどは、小分けになっているほうがゲストには喜ばれます。小分けになっていない場合、1度開封すると早く食べ切ってしまわなければいけなくなります。
特に1人暮らしのゲストの場合は、すべて食べきれずに結局廃棄してしまったというパターンも多いです。大きいバームクーヘンは見た目としては豪華なので、大人数の家族にはおすすめですが、ゲストのなかに1人暮らしの人が多いのであれば、小分けになっているお菓子を選んでおくと安心です。

ゲストによって違う引き菓子を選ぶ

引き菓子の内容は、ゲストごとに違うものをセレクトするのもOKです。
例えば年配者の多い親族には金平糖やバームクーヘン、紅白まんじゅうなどの定番の引き菓子、友人にはトレンドを取り入れた引き菓子やおしゃれな引き菓子を選んでも喜ばれます。
それぞれのゲストに喜んでもらえそうな引き菓子を考えて贈るようにしましょう。

結婚式らしい引き菓子を選ぶ

結婚式はとてもおめでたいイベントであるからこそ、引き菓子にも結婚式らしさを取り入れてみてはどうでしょうか?
例えばハート型のクッキーやハート型のパウンドケーキ、「感謝」という言葉が入った引き菓子など、ゲストが見て「結婚式らしくて素敵なお菓子だな」と感じるような引き菓子もおすすめです。

結婚式の雰囲気に合った引き菓子を選ぶ

引き菓子を選ぶときは、結婚式の雰囲気に合わせたお菓子もおすすめです。
例えば結婚式が和装なら、定番の金平糖や紅白まんじゅうなど、「和」をイメージさせる引き菓子を選んでみてはいかがでしょうか?
結婚式の雰囲気とお菓子を合わせることで、全体に統一感を出すことができます。

新郎新婦の出身地にちなんだ引き菓子を選ぶ

引き菓子は、新郎新婦の出身地に関連するお菓子を選ぶのも素敵です。
お互いのゲストにとっても馴染みがあったり、懐かしさを感じられるお菓子だったりすると、さらに喜んでもらうことができます。新郎新婦の出身地が違う場合は、それぞれの出身地のお菓子を取り入れるのもOKです。

PIARYの引き菓子一覧はこちら

結婚式におすすめの引き菓子

こちらでは結婚式でゲストに贈りたい引き菓子を、定番からおすすめの引き菓子までご紹介します。ぜひ引き菓子選びの参考にしてください。

  • ミルクとチョコの2種類の味を楽しめるバームクーヘンのセット。 袋に小分けされているので切り分ける必要がなく、家族や友人と共有しやすくなっています。また、バームクーヘンは定番の引き菓子でもあり、誰でも食べやすいサイズ感なので、贈る相手を選ばない点でも優れています。

    Petit sac
    はこちら

  • 気品あふれる味と香りで世界中で愛されるプレミアムチョコレートブランドのGODIVA。選び抜かれた素材と熟練の技術で作られたドーム型のバームクーヘン。ベルギー産のチョコレートと発酵バターを練りこんでしっとりと焼きこんだ逸品です。

    GODIVA
    ドームバームクーヘン ショコラ
    はこちら

  • ヘーゼルナッツ、アーモンド、くるみがぎっしり詰め込まれた贅沢なタルト。 キャラメルで包んだはちみつの優しい甘さとナッツの香ばしさが魅力です。贈り物としてだけでなく、自宅用に購入される方も多くいるほどの美味しさで人気を集めています。

    ヘーゼルナッツキャラメルタルト
    はこちら

  • ほろ苦い大人の濃厚ブラウニーと、キャラメリゼされたたっぷりのアーモンドスライスの香ばしいフロランタンの2種類がセットになっています。1つの引き菓子で、2種類のスイーツが楽しめるので、引き菓子選びに悩んでいる花嫁様にもおすすめです。

    ブラウニー&フロランタン
    はこちら

  • 料理人ワールドカップ世界第3位の栄冠に輝いた、Chez Arita(シェ・アリタ)オーナーシェフ有田逸朗がこだわって完成させたスイーツ。 食べた後も幸福感がいつまでも続くように、全ての料理との調和がとれるようにという想いが込められています。こだわり抜かれたワンランク上のバームクーヘンで、リッチな気分をゲストに楽しんでもらうことができます。

    プレミアム堂島バーム
    はこちら

  • ウェディングケーキのような可愛らしい箱に入っているこちらの焼き菓子。
    キャラメリゼバウム、ミニバウムクーヘン、ミニマドレーヌと色々な味のちいさなお菓子が入っています。披露宴の帰宅後に、また小腹が空いたときにすぐ食べれる一品です。
    結婚式の引き菓子と見て目でもすぐ分かっていただける商品です。

    シェリフィーユ
    笑顔のひととき
    はこちら

  • 世界中のショコラティエが愛するチョコレートの本場、ベルギーのクーベルチュールチョコを使用したチョコレートバウムクーヘン。
    しっとりとした食感がクセになる味が特徴で、チョコレート好きのゲストに喜んでいただける商品です。

    ベルギー産
    クーベルチュールチョコ入りバウム
    はこちら

  • 王道のマロンと華やかなラズベリー、程よい甘さのかぼちゃの3種類を小さなサイズのタルトに絞り、しっとりと焼き上げました。
    フラワーポットをイメージしており、見た目も可愛らしいフォルムなので食べるのがもったいないくらいのモンブランです。

    フラワーモンブラン
    はこちら

  • 風味豊かなデニッシュは、老若男女問わず喜ばれます。ひとつひとつ愛らしいハート型なので、幸せのお裾分けを感じることができます。
    また、デニッシュだけでなくワッフルもセットされているのでお子様も喜んで食べてもらえる嬉しい引き菓子です。

    おいしいデニッシュハート&ワッフル
    はこちら

  • 女性に嬉しい揚げない焼ドーナツは、しっとりもっちり食感。
    箱を開けた瞬間、カラフルな焼きドーナツに目が留まります。
    イチゴ、バナナ、ココアなど豊富なフレーバーとやさしい甘みが口いっぱいに広がります。個包装されており、日持ちもするので引き菓子におすすめです。

    カリーノ カラフル焼ドーナツ
    はこちら

引き菓子はゲストの視点に立って、喜ばれるものをセレクトしましょう

引き菓子は結婚式に来てくれたゲストや、ゲストの家族におすそわけをするという意味を持っており、近年の結婚式ではマストアイテムとなっています。ゲストへの感謝という意味もあるので、ゲストの視点に立って、喜ばれるものをセレクトしましょう。ぜひこの記事を引き菓子選びの参考にしてください。

合わせて読みたい

引き出物記事まとめへ